PS2版テイルズオブデスティニー。やっとこさクリアーです。いやはや長かった。なんか最後の方リオン君の存在忘れてた(爆)。あぁ、そんなんも居たなぁ……みたいな。一番好きなキャラなはずなのになぁ。
そんで今回のラスボス。それとなく名前は伏せますが、糞強かったです。あそこまで骨のあるラスボスは久しぶりでした。勿論、僕基準での話です。兎に角死にまくった。回復役のキャラクターが即行で死ぬという状況が凄く腹立たしかった。あと、糞の役にも立たないウッドロウ・ケルビンとフィリア・フィリス。お前等ソーディアン持ってんだろうが!!って叫びたくなるくらい役立たずでした。呪文の詠唱をする余裕がない今回、まず攻撃魔法が得意なフィリアが使えるわけも無く。そんでもって、前線で長時間攻撃を続ける事ができ、且つ敵の攻撃に耐える事ができなければしんどいこの戦闘に、魔法剣士的な中途半端な能力値のウッドロウが活躍できる訳も無く。両名には大人しくすっこんでいてもらいました。
……ソーディアンって何?って人のために説明すると、なんかこう……メッチャ強い剣です(アバウト)。魔法とか使えるようになります。このゲームでは、ソーディアンを持っている4人と、持っていない人、数名が旅をするのですが、ソーディアン持って無い人は、もうぶっちゃけ一般人な訳です。どうあがいても。しかし、今回のラスボス戦においては、ソーディアンを持っている四名の内、上記の二名が全くの役立たずで。どれくらい役立たずかっていいますと、ピッチャーが投げた球をバットで突こうとするバッターぐらい役立たずです。
例えが意味不明なのはさて置き、とりあえず僕はウッドロウとフィリアの代わりに一般の方をチョイスした訳です。そしてマイティ・コングマン(スキンヘッドマッチョ)とマリー・エージェント(斧を振り回す熊女)を参戦させる事によって、何とか勝利。この2人はHPが高めなので、敵の攻撃に結構耐えてくれるのです。時間稼ぎをしてくれるだけでも、今回のラスボス戦においては重宝しちゃうのです。
で、回復役の人がなんかチンタラチンタラしていたので、仕方が無くそいつを操作する羽目に。本当なら主人公を使ってバッシバッシ攻撃したいのに、後ろの方でずっと回復魔法ですよ。地味~な役回りですよ。地味なくせに重要度が高いのが困りものです、ホント。アイテムもメッチャ使いました。魔法唱えるのにもある程度の時間が必要なので、そんな余裕が無い場合はアイテムに頼るしかなく。しかし、アイテムも一回使ってしまうと、十秒間ぐらい使えなくなってしまい。その十秒って言うのがとてつもなく長く感じるような戦闘。そう思ってくだされば、僕が5時間にも渡ってどれぐらい緊迫した戦闘を繰り広げていたのかがちょっとでも分かってもらえると思います。はい。
いや~……強かった。ラスボスの声がべジータだったから更に強く感じた(笑)。勝てる気がしなかった。ちなみに↑でちょろっと登場したウッドロウなんちゃら。凄く役に立たなかった奴。こいつがあれなんですよ。ザーボンなんですよ。声が。
ザーボンとべジータじゃ……そりゃあ勝てねぇわ。っていう話です。
……話が大分マニアックな方向へ傾いてきたところで、そろそろ眠ろうかなと。明日は12時起きです。早起きです。なのでそろそろ眠ろうかなと。
……あれ、俺ってまさかこれ……あぁ、まさか駄目に(ry
おしまい。
ラスボスのべジータ強かったですね~
ノーマルでもあの強さだったら難易度カオスにしたらどれだけ強い事やら((´Д`;))
多分知ってるかもしれませんが、今回オートレベル上げ(キャラを全部オートにして3Dスティックをゴムで止めてやるやつ)をしようとすると15分から約20分ぐらいに面白いものが見れますよw
そのイベントを見ると時間が無駄になる可能性があるんでオススメできませんが、1度は見る価値があるかと。
どうも~♪
難易度カオス!?なんですかそりゃ!!ハードですら超苦戦したのに……。カオスなんてやったら移動すらできずに死にますよ(笑)
あ、オートレベル上げ防止魔神「アナゴ」ですね(笑)!僕はオートレベル上げに魅力を感じない男なので実際やってはいませんが、情報だけはどっかで得てました♪いつかはやってみたいと思います♪
いやはや。こうやって好きなモノの事を話すのって良いですね♪ホクホクしました。
Powered by "Samurai Factory"