忍者ブログ
2008-3-27
[242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232
Posted by - 2025.05.16,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2008.02.06,Wed
 別にどうでもいい話なんですけれど、ちょっと面白かったんで。



 今日バイト中に友達が



(´・ω・`)聞いて下さい。俺今日晩飯無いんです。



なんて言い出しまして。丁度今日バイト終わりに本を買いに街へ繰り出そうと考えていた僕はテンション高めに



('・c_・` ) あ、そうなの?じゃあ飯食いいく?



って言ったら



(´・ω・`)……え…いや。



微妙な反応。



 嫌なのかよ(笑)!!



 っていうか、そのフリは絶対あれでしょ!?こっちとしては「飯食いいかね!?」って言わざるを得ないようなフリでしょ!?俺間違ってないよね!?しかもわざわざテンション高めて言ったんだぜ!?それを



(´・ω・`)……え…いや。



て(笑)!!びっくりだわ。



んでまぁ、そこで客が来たので会話を一旦中止して。次の会話で



(´・ω・`) 店に何も残らなかったらちょっとご飯食べに出かけます。一人で。





 わざわざ「一人で」って言った(笑)!!



 まぁ僕としてもその友達とご飯に行きたいという願望は無いので、すんなり「行ってらっしゃい」ってなったけど。なんだろう。この敗北感。別段ご飯とか行きたくなかったんだけどなぁ~。おかしいなぁ~。



 で、今日最後まで一緒に働いたその友達も、昨日書いたGジェネレーションの最新作(Gジェネレーションスピリッツ)をプレイしているようなので、その話をしながら閉店業務をしていたときのこと。



('・c_・` )  ガザCをさぁ、レベル上げてガザDにしたんだけどさぁ、次って何になんのかなぁ。



(´・ω・`) あー俺まだガザ育ててないんで分からんス。



('・c_・` ) Eなのか。やっぱここはEが来んのか。



ガンダムの話で盛り上がる僕ら。順調に閉店業務をこなしていく。



……と、次の瞬間



(´・ω・`) ……むっ!?



店内で流れている有線の曲。普段は大人しめのBGMがかかっているのだけれど、閉店後は有線を切り替えて、様々なジャンルの曲を聴きながら社員の方が仕事をなさるのですが。今日は、少し昭和の臭いのするチャンネルでして。



('・c_・` ) うはっ!!これは……!!



 聞き覚えのあるメロディ。そして聞こえてくる歌詞。



 まさかのタイミングで有線から流れ出した曲。それは――







 哀~ ふるえ~る~哀~

 





――哀 戦士(笑)






 いやはや。これは普通に興奮しました。だって、別段アニメ色の無い曲がそれまで淡々とかかっていて。いきなり哀 戦士て。確立どんくらいだよ。

 因みに哀 戦士っていうのは機動戦士ガンダムⅡ(映画)の主題歌です。



 そんでもって、バイト後に本屋へと足を運びました。勿論一人で。勿論自転車で。その際に音楽を聴こうとMP3プレーヤーを起動させたのですが。え~っと、何を聞くかっていうのはもうなんか、ホントその時の気分なんですけれど、その時は自転車こいでる最中だったので、選曲とかせずにそのまま再生。今日バイト入る前に聴いていた曲が流れる訳です。ゆずの「シュミのハバ」が流れ出した訳です。

 ……けれども、如何せんパッとしない。バイト入る前は全然普通だったのに。そこで僕はピンときました。あぁそうかこの時間帯はランクヘッドなんだな、と。時刻は22時頃です。この時間帯はゆずじゃないんです。ゆずはもっとこう、朝とか昼とかなんです。んで、ランクヘッドのアルバム「月と手のひら」を流したらもうこれジャストミートですよ。おもっくそ気分高揚しました。ピッタンコカンカンですよ。いやぁ~、やっぱり夜にはランクヘッドの曲がよく合いますね。これもうあれですよ。和菓子に緑茶が合うみたいなことですよ。やっぱりスパゲッティ食ってるときに緑茶ってあんま飲みたくないですもん。逆に和菓子食ってる時にオレンジジュースとか飲みたくないですもん。

 まぁ、そういうピュアな話よ。これは。



 小高芳太郎の歌声に「舌鼓」ならぬ「耳鼓」を打ちつつ本屋へ到着。マナーを大切にする僕は、30だった音量を5に。

 当初の目的だったNARUTOの新刊とぼくらのの新刊と、すごいよ!マサルさんのウ元ハ王版(完全版)を手に持ち店内をうろうろ。すると、欲しい本が出るわ出るわ。結果的に5千円以上使いました。漫画だけで。……ちょっと調子こいて買いすぎた感があるのですけれど、そこはまぁ……一般男子が卑猥な本やら卑猥なビデオやらを買う分の資金をこっちに回していると考えれば、まぁなんとなく±0かな、っていう。いや、確実に金は減ってるわけだからマイナスなのか。他人と比べようとしたのがそもそもの間違いだった。馬鹿か俺は。

 ……脱線した。話を戻して、買った本の中に乙一原作の「傷」って漫画がありまして。小説版の「傷」は結構前に読んでいて、結構好きな話だったので購入したんですけれど。これあれなんですね。映画化するんですね。そういえばなんかちょっと前にテレビで見た覚えがありました。で、



(この映画の設定……乙一の書いた話に似てるなぁ)



って思ってました。似てるも何も、それでした(笑)。

 映画版だとタイトルが「KIDS」らしいです。……そりゃ気付かねぇよ。キッズじゃん。で、キャラクター達も小説版や漫画版だと小学生なのに、映画版だと……高校生ですかね、あれ。とにかくでっかいんです。

 乙一の話を映画化すると、僕の中では失敗な事が多いので、あんま映画化して欲しくないんですけれど、ここ一、二年の間に映画化されたものは結構良いできだったので、今回のKIDSもその勢いに乗って良いできになっていればなと、なんか上からの目線で見ています。あ、でもまだキミにしか聞こえない見てないや。見てぇ。



 ……と。大量に本を買って、部屋に戻ってきた時思うのは(あ、置く場所ねぇ)ってこと。本棚に収まりきらない本が積み重なっている状況なのにも関わらず、更にその山を増やすという愚行。ホントもう馬鹿としか言いようが無い。



 けど買っちゃうもんはしょうがないよねっ☆きゅるりんぱ♪





 ……。





 さ……寝よ。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/27 クボちゃMK-Ⅱ]
[03/27 ボク]
[03/25 りりー]
[03/25 ボク]
[03/25 ボク]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]