忍者ブログ
2008-3-27
[225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215
Posted by - 2025.05.16,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2008.01.19,Sat
 TOPイラストを変えたいなと思って描き始めたら糞調子が良くてサラサラッと半分以上描けた。どうした俺。



 色彩検定受験のための本が届いた。



 開いてみた。





(´・ω・`) ………………。





 問1 土壌が中性のときのアジサイの花色。



  A.赤

  B.白

  C.薄紫

  D.青





(´・ω・`) …………D。





 解答―C





(´・ω・`) …………。







 さっぱりでした(笑)。っていうか、なんだよそれ。理科?これ理科の授業?土壌の環境でアジサイの花の色が違うとかいうのが初耳な上に、それの色って。ありえんわー!!って思って後の5問やったら全問正解だった(爆)。最初の一問だけが意味不明だった。なんなんだあれ。



 順調に資料となる本が増え続けていると同時にお金も順調に減っていくという。嬉しいやら悲しいやら。いや、悲しむ事なんて何一つ無いなこれ。俺は力を金で買っているのだ(爆)!



 しかし、些か色彩検定の本がアレだ。問題集的な役割なアレだったみたいだ。つまり、教科書的なのが無いという状況。もう一冊買った方が賢明かもしれない。
PR
Comments
無題
流石っすね~

やってきたことがちゃんと力になってる時と実感できることは幸せなことだと思います!
あとは、世界を広げて試すだけっす!

(`・ω・)
Posted by マルソナ - 2008.01.19,Sat 22:50:55 / Edit
無題
色彩検定というのがあること自体にも驚きましたが、
それ以上に、
土壌が中性のときのアジサイの色て!?
…知らんわ、そんなん
って思わず思っちゃいました(笑)
ホント意味不明ですねー。
まあ、作ったのも人間だからそういうこともあるのかもしれませんね。
Posted by POM - 2008.01.21,Mon 00:31:27 / Edit
無題
>>マルソナさん

 上手い事HN思いつきますね。「上手いHN思いつき名人」の称号をあげたくなりました。

 世界を広げて試す。……って、それが最大の難関なような気がします。僕の場合……。困ったじょ。

(((((っ・ω・)っ


>>POMさん

 色彩検定なんてぶっちゃけどうでもいいと思ってたんですけど、あるかないかで言ったら、あったほうが良いのかなという、なんとも低学歴志向で受験を決意しました(笑)。出だしは悪めです……orz

 色んな事試してみます。今年は。
Posted by ボク - 2008.01.21,Mon 02:24:09 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/27 クボちゃMK-Ⅱ]
[03/27 ボク]
[03/25 りりー]
[03/25 ボク]
[03/25 ボク]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]