2008-3-27
Posted by No Name Ninja - 2007.10.01,Mon
一昨日くらいから風邪をひいています。今日は熱を帯びた身体がいやに熱かったです。
今日、また一人アルバイトの娘が辞めていきました。とても明るい娘でした。如何にもテニス部という感じの子でした。周りの事をよく考えてくれる娘でした。自分よりも、他人を大事にできる娘でした。まとめると、とても素敵な娘でした。
本来なら8月いっぱいで辞めるはずだったのですが、諸事情(人手不足)により9月いっぱいまで居る事になり。高校生なので、学校もあるし、受験も控えているのに。それでも頑張ってくれました。
……何年ぐらい居ったんかな。ちょっと考えないと分からんくらい居った気がする。……1年半くらいだったろうか。思い返すと懐かしい事が幾つか思い浮かぶ。先輩と一緒にテニスをしに行ったり、その娘の学校の文化祭に行ったり、その際知り合った子達と遊んだり。
けど、どれもこれも、先輩の企画だったから、先輩が居なくなってからの思い出は全然ない。寂しいけれど。
僕は最後のお疲れ様を言った。その娘は「あれ、普通だ」と言っていた。
僕は女の子が嫌いです。極力関わりたくありません。けど、その娘は友達でした。女の子である以前に、友達でした。
「さよなら」とか、「寂しくなるね」なんていったら、なんだかもう会えないみたいで嫌でした。友達と別れるときは、「じゃあな」とか「また」とか。そんなニュアンスで良いんです。
……う~ん。でも些か呆気無さ過ぎた感が否めないのが本音です。盛り上がりに欠けるといいますか。もし僕が辞める立場だったとして、今日の感じだったら嫌です(爆)。確実にがっかりしますね。
……がっかりと言えば、もう一人ガッカリしている人間がいまして。同じバイト先(……って言ってもちょっと違うか)の人なんですが、ちょっと前に誕生日で。けど皆学校も始まっててなんだか集まれる雰囲気でもなくて。だから集まってなんかしたりっていうのはしなかったのですが、他の人のをやっているのに、その人のをやらなかったというのはやっぱりちょっと心が痛むといいますか。それに、その人は他の人のそういったアレの時に、凄く協力的でして。
……そんな人達のために、近々何かやりたいなと思うけれど、やっぱりこういう時に邪魔するのは僕の中に渦巻く膨大な劣等感。皆学校やら何やらで忙しいのに、俺みたいな暇人が声を掛ける。それ自体がもうとても恐ろしいことで。
けど、やれば喜ぶ人が居る。そう思えば何とかできそうな気がしなくも無い……。
そうだ。「まだ見ぬ明日に怯えて、今を後悔したくねぇ」だ。頑張れ俺。頑張れ俺。
休日に軽く遊ぶぐらいはできるだろう。うん。
……なんだかしんどい。
話は変わってMD。今僕は外出する際にMDウォークマンを持ち歩いておりまして。というのも、MP3プレーヤー的な物がぶっ壊れてしまったからで。そして、ここ数ヶ月ずっと、MDに録音するのが面倒臭くて、1つのアルバム(ランクヘッドのFORCE)だけを聴き狂っていた訳ですけれど、そろそろランクヘッドの以前の曲も聴きたくなりまして。んで、今日バイトに行く前にランクヘッドのマイベストMD的な物を作ろうと思い立ち、以前のCDを全部引っ張り出して選曲してたのですが……。
決められません(爆)。
なんかこう、曲の順番とかも考え出したら止まらなくなってしまい。最初は「白い声」から初めて、次に「灰空」で――とかやりだしたらもう止まりませんねこれホント。そもそも、ランクヘッドを敬愛する僕にとって、彼らの楽曲を選抜するっていう事事態が困難なのにもかかわらず、順番とかまでこだわりだしたらこれ。バイト行く前のちょっとした時間じゃあどうにもこうにもなりませんよ。
それで、バイト中に試行錯誤した結果、曲の選抜は大体できました。どれもこれも本当に好きな曲ばっかりで、入れたい曲はもっとあるんですが……。なんとか我慢して。曲順はまだ決めあぐねています。
いやぁ~、結構絞りました。全部で18曲。……ちょっと多いかなぁ。
……需要あるかどうかは別として、一応書きます。
0 音
1 白い声
2 灰空
3 零時
4 体温
5 クローバー
6 木漏れ日
7 プルケリマ
8 月光少年
9 月と手のひら
10 OTO
11 HEART BEATER
12 ギグル
13 ガラス玉
14 夏の匂い
15 奇跡
16 僕らは生きる
17 桜日和
……今のところこんな感じで。なんか、今の僕の感性じゃあ、「FORCE」の楽曲(10~17)をそれ以前の曲の合間に入れる……っていうのできなくて。やっぱり「FORCE」っていうのは僕の中で、小高(ボーカル)物語第2部的な印象が強くて、それ以前の楽曲を第1部とすると……混合できませんなぁ。
何やってんだ俺……orz
でも、MDはこういうのをじっくり試行錯誤できるから良い。ポータブルオーディオだと、手軽に順番入れ替えられるせいで、あんまり本気で考えんからなぁ。
っつっても、MDも実際曲の順番入れ替えられるんだけどね(爆)。
っていうか最近「藍坊主」と「レミオロメン」の影がどんどん薄くなっている。僕の中で。新曲を出さんからか、それともランクヘッドがやばすぎるせいか。
あ~。若干長くなっちゃったなぁ。特に後半なんてランクヘッド知らん人にはホント意味分からんと思う……。で、ランクヘッドを聴いている僕の友人は一人。つまり実質後半部はその人しか楽しめんという奇跡。
今日、また一人アルバイトの娘が辞めていきました。とても明るい娘でした。如何にもテニス部という感じの子でした。周りの事をよく考えてくれる娘でした。自分よりも、他人を大事にできる娘でした。まとめると、とても素敵な娘でした。
本来なら8月いっぱいで辞めるはずだったのですが、諸事情(人手不足)により9月いっぱいまで居る事になり。高校生なので、学校もあるし、受験も控えているのに。それでも頑張ってくれました。
……何年ぐらい居ったんかな。ちょっと考えないと分からんくらい居った気がする。……1年半くらいだったろうか。思い返すと懐かしい事が幾つか思い浮かぶ。先輩と一緒にテニスをしに行ったり、その娘の学校の文化祭に行ったり、その際知り合った子達と遊んだり。
けど、どれもこれも、先輩の企画だったから、先輩が居なくなってからの思い出は全然ない。寂しいけれど。
僕は最後のお疲れ様を言った。その娘は「あれ、普通だ」と言っていた。
僕は女の子が嫌いです。極力関わりたくありません。けど、その娘は友達でした。女の子である以前に、友達でした。
「さよなら」とか、「寂しくなるね」なんていったら、なんだかもう会えないみたいで嫌でした。友達と別れるときは、「じゃあな」とか「また」とか。そんなニュアンスで良いんです。
……う~ん。でも些か呆気無さ過ぎた感が否めないのが本音です。盛り上がりに欠けるといいますか。もし僕が辞める立場だったとして、今日の感じだったら嫌です(爆)。確実にがっかりしますね。
……がっかりと言えば、もう一人ガッカリしている人間がいまして。同じバイト先(……って言ってもちょっと違うか)の人なんですが、ちょっと前に誕生日で。けど皆学校も始まっててなんだか集まれる雰囲気でもなくて。だから集まってなんかしたりっていうのはしなかったのですが、他の人のをやっているのに、その人のをやらなかったというのはやっぱりちょっと心が痛むといいますか。それに、その人は他の人のそういったアレの時に、凄く協力的でして。
……そんな人達のために、近々何かやりたいなと思うけれど、やっぱりこういう時に邪魔するのは僕の中に渦巻く膨大な劣等感。皆学校やら何やらで忙しいのに、俺みたいな暇人が声を掛ける。それ自体がもうとても恐ろしいことで。
けど、やれば喜ぶ人が居る。そう思えば何とかできそうな気がしなくも無い……。
そうだ。「まだ見ぬ明日に怯えて、今を後悔したくねぇ」だ。頑張れ俺。頑張れ俺。
休日に軽く遊ぶぐらいはできるだろう。うん。
……なんだかしんどい。
話は変わってMD。今僕は外出する際にMDウォークマンを持ち歩いておりまして。というのも、MP3プレーヤー的な物がぶっ壊れてしまったからで。そして、ここ数ヶ月ずっと、MDに録音するのが面倒臭くて、1つのアルバム(ランクヘッドのFORCE)だけを聴き狂っていた訳ですけれど、そろそろランクヘッドの以前の曲も聴きたくなりまして。んで、今日バイトに行く前にランクヘッドのマイベストMD的な物を作ろうと思い立ち、以前のCDを全部引っ張り出して選曲してたのですが……。
決められません(爆)。
なんかこう、曲の順番とかも考え出したら止まらなくなってしまい。最初は「白い声」から初めて、次に「灰空」で――とかやりだしたらもう止まりませんねこれホント。そもそも、ランクヘッドを敬愛する僕にとって、彼らの楽曲を選抜するっていう事事態が困難なのにもかかわらず、順番とかまでこだわりだしたらこれ。バイト行く前のちょっとした時間じゃあどうにもこうにもなりませんよ。
それで、バイト中に試行錯誤した結果、曲の選抜は大体できました。どれもこれも本当に好きな曲ばっかりで、入れたい曲はもっとあるんですが……。なんとか我慢して。曲順はまだ決めあぐねています。
いやぁ~、結構絞りました。全部で18曲。……ちょっと多いかなぁ。
……需要あるかどうかは別として、一応書きます。
0 音
1 白い声
2 灰空
3 零時
4 体温
5 クローバー
6 木漏れ日
7 プルケリマ
8 月光少年
9 月と手のひら
10 OTO
11 HEART BEATER
12 ギグル
13 ガラス玉
14 夏の匂い
15 奇跡
16 僕らは生きる
17 桜日和
……今のところこんな感じで。なんか、今の僕の感性じゃあ、「FORCE」の楽曲(10~17)をそれ以前の曲の合間に入れる……っていうのできなくて。やっぱり「FORCE」っていうのは僕の中で、小高(ボーカル)物語第2部的な印象が強くて、それ以前の楽曲を第1部とすると……混合できませんなぁ。
何やってんだ俺……orz
でも、MDはこういうのをじっくり試行錯誤できるから良い。ポータブルオーディオだと、手軽に順番入れ替えられるせいで、あんまり本気で考えんからなぁ。
っつっても、MDも実際曲の順番入れ替えられるんだけどね(爆)。
っていうか最近「藍坊主」と「レミオロメン」の影がどんどん薄くなっている。僕の中で。新曲を出さんからか、それともランクヘッドがやばすぎるせいか。
あ~。若干長くなっちゃったなぁ。特に後半なんてランクヘッド知らん人にはホント意味分からんと思う……。で、ランクヘッドを聴いている僕の友人は一人。つまり実質後半部はその人しか楽しめんという奇跡。
PR
Comments
無題
『音』で入るのは当然だよね(^ω^)
って『冬の朝』がないじゃんかぁ!!!ネ申曲を入れんでどうすんね!!!
そして『OTO』で区切ってるのが明らかにわかるwww
確かに歌詞変わるしね。
でも、わけちゃうとなんかつまんないよね(・ω・;)
ただ並べてるみたいになっちゃって。
だったら最初っから一部、二部で一枚ずつ作ったほうがいいんじゃない。
こう、織り交ぜながらがんばってみてよ!!!
実際レミオロメンは落ち気味かなぁ…
エーテルを最高傑作にしないで、頑張って欲しいなぁ…(・ω・;)
って『冬の朝』がないじゃんかぁ!!!ネ申曲を入れんでどうすんね!!!
そして『OTO』で区切ってるのが明らかにわかるwww
確かに歌詞変わるしね。
でも、わけちゃうとなんかつまんないよね(・ω・;)
ただ並べてるみたいになっちゃって。
だったら最初っから一部、二部で一枚ずつ作ったほうがいいんじゃない。
こう、織り交ぜながらがんばってみてよ!!!
実際レミオロメンは落ち気味かなぁ…
エーテルを最高傑作にしないで、頑張って欲しいなぁ…(・ω・;)
無題
冬の朝は初期段階で省きました(笑)
OTOの壁を取り払うのは容易なことじゃないですよ!!けどやっぱり鋭い指摘ですね……流石だと思います。確かにちょこちょこ順番変えてるけれども、ランクヘッドが僕たちに提供してきた大筋の流れは変わってないんですよ。
う~ん!!順番の組み方と選曲方法を変えてみようか。
とりあえず、折角作ったんで聴いてみます。話はそれからですよね、きっと。
最新曲の「蛍」とか、なんかこう……あまり印象に残って居ないと言いますか。あ、そんなのもあったな、的な。エーテルは全部が全部良かっただけに、やっぱりこう…落ち気味に感じちゃいますよね。好きなんですけど。だからこそ頑張って欲しいと思いますし。
OTOの壁を取り払うのは容易なことじゃないですよ!!けどやっぱり鋭い指摘ですね……流石だと思います。確かにちょこちょこ順番変えてるけれども、ランクヘッドが僕たちに提供してきた大筋の流れは変わってないんですよ。
う~ん!!順番の組み方と選曲方法を変えてみようか。
とりあえず、折角作ったんで聴いてみます。話はそれからですよね、きっと。
最新曲の「蛍」とか、なんかこう……あまり印象に残って居ないと言いますか。あ、そんなのもあったな、的な。エーテルは全部が全部良かっただけに、やっぱりこう…落ち気味に感じちゃいますよね。好きなんですけど。だからこそ頑張って欲しいと思いますし。
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/27)
(03/25)
(03/21)
(03/20)
(03/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"