忍者ブログ
2008-3-27
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
Posted by - 2025.05.15,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2008.01.29,Tue
 以前から「面白い」とか「泣ける」とか言われていたハチミツとクローバー。僕も何度か薦められた事はあったものの、たまたまリアルタイムでアニメの第1話を見ていた僕は、アニメの絵柄と作品のテンションがなんか無理だったのでスルーしてました。

 んで、今回ドラマ化という事で。絵柄もテンションも抑え目になるだろう!!と思って見た結果――







――泣いた。





 と、ここで勘違いされては困るのだけれど、何も感動して泣いた訳ではないし、実際涙を流した訳でもない。見事に無理な作品だった。なんだろう。あの「青春」真っ盛りな設定。普通に無理でした……。あの、幸せを見せ付けられてる感……。反吐が出(ry



 ハチミツと言えば、先日バイト先の社員さんに店で売っている「スコーン」を買ってもらった。1つおよそ200円くらいするであろうスコーン。普通に値段が高いし、その社員さんに「そのまま食べても甘くないから、〇〇君(僕)好きじゃないと思うよ」的な事を言われたので、今まで一度も買ったことはありませんでした。

 だけれども今回タダでいただけた訳で。「こんなチャンスは二度とない」という事で帰宅し食事をとった後、スコーンを頬張る。





(´・ω・`) もぐもぐ



(´・ω・`) もぐもぐ





( ゚Д゚) う……うぅ……





(・∀・)ノ うまいっ!!!





的な。いや、普通に美味しかった。なんていうんだろう。ボッソボソした食感が凄く僕好みだったし、社員さんが言ってたように「甘くない」という事も無く。普通に甘かった。んで、偶然にもそのスコーンの横で売っていたメープルシロップを以前購入していた(食パンに塗る為に購入していました)ので、それをつけて食べてみたところ、より美味しくなってくれました。

 そして今日、スコーンをくれた社員さんに



ヽ(`Д´)/ ちょっと!あのスコーンめちゃくちゃ美味かったぞ!!このヤロー!!



と言ったところ、



|ω・`) レンジでチンすると更に美味しくなるよ。



と、村人D的な助言を頂けたので、帰宅後早速余っていたスコーンをチン。







(´・ω・`) もぐも……





( ゚Д゚) なな……





( ゚Д゚) なんじゃこりゃああぁあああああ!!





 電子レンジマジックとでも言うのでしょうか。加熱する前はあれほど固くボソボソとしていたスコーン。それがたった20秒間マイクロウェーブを照射しただけで、恐ろしいほど柔らかい物体になっていたとです。もうあれ、スコーンじゃねぇよ。パンだよ。パン。けど、食べてみるとしっかりとスコーンでやんの。まさにミラクル。



 自分、スコーンでこんなに感動できるとは思わなかったから、少し得した気分です。



 けどきっとこれから先も、自分では買わないでしょう(爆)。


PR
Posted by No Name Ninja - 2008.01.28,Mon
 毎日の事なのだけれど。その日あった事を夜に思い返す。すると殆ど後悔ばかりなのだという事に気付く。あそこはああしときゃよかったんじゃなかろうか。あの言葉はまずかったんじゃなかろうか。

 自分の部屋で、深く深く反省をする。沢山ごめんなさいを言う。勿論頭の中で。こんな僕と話してくれてありがとう。こんな僕に優しくしてくれてありがとうって、何度も何度も。

 大事な人を傷つけてまで僕は生きたくないと以前書いたような気がする。それは今も変わらない。友達に酷い事を言った夜は、こんな命消えてなくなれと願う。





 これ以上書くと凹むからやめる。





 しかしながら価値観って難しい問題だと常々思う。極力同じ価値観を持った人と一緒に居た方が絶対に良い。これは分かった。好きとか嫌いとかではなく、単純に楽そうだ。仲間意識だってずっと強いと思う。そうなると、自分と同じ価値観の人間って……姉ぐらいしか思い当たらない。確かに姉と居ると凄く楽な部分はある。発言が自由というか。うん。楽だ。ただ、飽きるけどね。ずっと一緒に居ると。



 友達が「幸せは比べるもんじゃない」って言ってたのだ。凄くよく分かる。実際自分でもその結論には至った。……けど、理屈じゃないんだぜ。頭では分かっててもさ……。無理だよ。どうしても比べてしまうよ。それもやっぱり価値観の問題なんだろうね。何が幸せで、何が幸せじゃないかって。やっぱり人間なんて平等じゃない。幸せな奴等の戯言だった。



 THE・憂鬱!!



 ありきたりな幸せが欲しい。ほんとそう思う。神様がもし居て、願い事を1つ叶えてくれるなら、僕を普通の人間に産みなおしてくれって言う。そしたら、自分の力で絶対幸せ掴んでやるのに。悔しい。普通と違うって、凄く悔しい事だ。日々の苦しい事、悲しい事、痛い事。誰にも言えず、自分の中にずっと隠して。それで生きてかなきゃいけないんだ。地獄だね。僕からしたら、世界中の殆どの人間が、生きてるってだけで、ただそれだけで幸せだ。そりゃあ産んでくれたお母さんに感謝しなきゃいけないよ。幸せの権利をちゃんと持たせてくれたお母さんとお父さんにありがとうを言わなきゃいかんよ。

 最近思うのは、悲劇のヒロインよりも俺のほうがよっぽど悲劇だと。俺の事を書け、と。



 苦しい苦しい言ってても始まらんわけだからね。そもそも始まることなんて何も無いけどさ。それでも、できるだけ苦しい事を言わんように生きたいね。って、また思った。何度も何度も失敗したけどさ。途中で苦しいって言っちゃったけど。また少しずつ言う頻度を減らしていきたいと思って、ここ一週間くらい頑張ってみています。「失敗は成功の元」って言葉は、実に都合の良い言葉だよ。こんな言葉を作ってくれた先人には感謝しなきゃいけない。フォロー能力高すぎるぜ。

 んで、手始めにバイト先で「寒い」という言葉を僕の中で禁じた訳だけれど。そうしてみると分かるのが、周りの人たちが如何に「寒い寒い」言っているかという事。確かに寒い。実際今まで僕も寒い寒い言い狂っていた。他のレジ部の人よりちょっと厚着してるのにも関わらず言い狂っていた。皆が「〇〇(僕)だけズルイ」と思ってるのは知ってた。知ってたけど着てた。性格悪いのは今に始まった事じゃないです。

 話は戻って、店の入口の自動ドアが殆ど開きっぱなしという状態で、そのすぐ側にレジがあるもんだから、外の空気がヤバイのだ。

 だから凄く寒い。凄く寒い。なのに、制服がシャツとエプロンというあまりにも脆弱な装備のため、寒さに拍車がかかるのだ。その中で「寒い」と言わないのは、むしろ馬鹿なのだ。気違いなのだ。しかし言わないと決めたからには言わない覚悟だったのだけれど、こういう時に限って普段は話しかけてこないお客さんが「今日寒いわねぇ~」なんて話しかけてきたりして。「それに関しては何もいえません」的な返事を返しました(爆)。絶対頭おかしいと思われた。

 他にも結構頑張った部分があったのだけれど、きっと殆ど自己満足で終わっている。



 自己満マンセー。



 本当は何も言わずにやるのが格好良いのだけれどね。僕は別段格好良くない人間なので言っちゃいました。



 日記もその方向性で頑張ります。テンション低くても、苦しいとか辛いとかは極力言わんようにしたいなと思いますけれど、いつまで続くかは分かりません(爆)。



 ……っていうか絶対長く続かないよ。既に苦し……。





 …………。





 そうそう。ディスガイアっていうゲームが面白いです。「今更?」って感じのするアレではありますけれど。言い訳としては、発売当初から目は付けてました。キャラクターデザインが結構好きだったので。もう少し突っ込んでいくと、同じ「日本一ソフトウェア」のマール王国シリーズも全部揃えたいなと思っていました。+版が欲しかったけど、中々売ってなくて。当時はバイトもしていなかったので(中学生だったから当然なんですけれども)、ゲームも満足に買えず。結局1つも買わずじまいで。……と、なんかよくわからん見栄をちょっぴり出しましたけれど。ミーハーな奴と思われるのが嫌だったんです。はい。

 やはりドット絵は安心する。なんでだろう。テイルズシリーズもドット絵のほうが断然良かった。最近はちょっとずつ良くなってきているけれど。デスティニー2とか結構ショックだった。それでも戦闘時2Dだったのが唯一の救い。シンフォニアが最大の難関だった。すげぇとまどった。いよいよ戦闘すらも3Dになってしまったからね。けど、やってくうちに徐々に慣れていけた。それでも、やっぱり2Dの方が良いという思いは変わらない。「慣れた」というだけ。



 ディスガイアみたいな絵も憧れてたりする。



 最終的には何でも描ける様になりたいです。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.27,Sun
 よく、



「近々大地震が起こる!!」



的な特番がやっているけど。あれってなんなの。大地震が起こった場合の被害の予想とかしてるけど。





 で?





 っていう。被害予想を知ってどうすれば?「おぉ~、怖いなぁ~」で終わりですか?ふざけるな。んなもん、地震なんて起こるときは起こるんだよ。近々っていつだよ。分かってるんだったら止めようとしてくれよ。



 この話題自体がどうでもいいですね。





 今日はガンダムを描いたのだけれど……いや、正式には描いているんだけれど。……なんていうんだろう。何もかもが手探りなこの感覚。人間じゃないだけで、途端に描き方が分からなくなるという奇跡。いやはや。俺弱すぎる。



 色々な機体を毎日描き続けたら、ロボットも手際よく描けるようになるかな。なったらいいな。頑張ろう。。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.26,Sat
 携帯でも、100キャラクター……もとい80キャラクターの一部を見ることができるようにしたのですけれど、やはり相当縮小したから色んな所が潰れてしまって、描いた本人としてはしょんぼり。できるならPCから見てもらいたいというのが本音なんですけれど、手軽にそして気軽に見れる携帯のサイトも折角作ったので、という。

 そんで、例のギャラリーページがどうこうしても見れなかったので、頭にきた僕はギャラリーページ削除。ギャラリーおっぴろげ状態で公開してます。そのうち量が増えていくと画面に表示しきれなくなると思いますけれど(容量の都合上)、そん時はそん時考えます(爆)。

 あと、以前の画像結構削除。PCからは一応見れます。……己への戒めとして。



 ちょいちょい進めていたレイトン教授と悪魔の箱(任天堂DSのソフト)をクリアした。





エンディングで涙ぐんだ(爆)。





 まさかレイトンで涙ぐむとは……。俺の涙腺やばいっす。



 ロボット描きたい熱が徐々に加速中。しかし、ロボットってどう描いたらええんじゃろ。好きに描きゃいいんだろうけど。



 よし。明日はロボットを描こうぜ、俺。うん、そうしよう、俺。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.25,Fri
 携帯からギャラリーが見れないという事態にさっき気付いた。



 一体いつから見れなかったんだろうか。



 これを気に携帯サイドのギャラリーをいじろうと思う。



 とりあえずバイト行って、それからだなぁ、うん。



 しかし何が原因なのだろうか……。



 PCから携帯サイドのギャラリーを見るとしっかり見れるのになぁ。



 まぁいいや。一から作り直します。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.25,Fri
 近々友達が誕生日なので、なんか良いプレゼントは無いものかと試行錯誤を重ねる日々です。友達への誕生日プレゼントって微妙ってよく聞きます。高すぎるのをあげても逆に気を使わせて駄目だ、とか。「へぇ~」って思いました。そんな考えもまぁ、ありますね。僕としては高いものをくれる=それだけ仲が良いという、至極単純な思考回路が働くので、全然気にしなくていいです。なので今年誰か滅茶苦茶高いの買って下さい(爆)。ピンポイントでPS3下さい。あ、車でもいいですよ。

 けど、実際そんなもん貰ったら逆らえなくなりそうで怖いです。頭が上がらないと言いますか。あ、なるほど。そこか。けどまぁ、この年齢になれば、一万いかない程度なら全然プレゼントとしてはOKかと思います。

 いつの間にか自分が貰う立場で話を進めていましたけれど、そうですね。あげる側でしたね。

 友達へのプレゼントを考えるのは基本的に好きです。喜んでもらいたいとか、いつもありがとうとか。そういった日頃の気持ちを、なんら違和感なく伝えることができる手段として、誕生日プレゼントってやっぱり打って付けです。ビバ誕生日。

 友達へのプレゼントのコンセプトとして、僕の中に根付いているのが「実際自分で買うほどではないけれど、貰ったらそれはそれで嬉しい」っていう物を選ぶということ。例えばめっちゃ高いチョコレート。「そんなん買うんだったら俺キットカットで充分だわ」ってぐらいの値段のチョコレート。まぁこれは相手がそれなりに平凡な金銭感覚の持ち主の場合です。スネ夫的な相手にそんなもんあげたところでゴミ箱行きは確定です。で、そのチョコレート的なニュアンスで応用を利かせた良いアイテムは無いか、と。探している訳です。

 いやぁしかし楽しい。個人でプレゼントを考えるのは自由度が高くて好きです。仲間内で1つのものを――ってパターンだと、楽しいって言うかむしろ苦痛に近い。



 喜んでくれると良いなぁ。



 そういえば先日デジカメが届きました。で、以前「デジカメ買ったら、綺麗になんて使わない。携帯電話感覚で持ち歩いて好きなときにパシャパシャ撮る」みたいな事言ってましたけど





 無理。



 そもそも、ゲームやCDを「ケースが汚れるから」と、外袋(透明な袋)に戻す男ですよ。本を読む際は「表紙が汚れるから」とブックカバーを付けないと本が読めない男ですよ。あ、因みに本を開く角度は90度以下です。勿論。んで、手の汚れが極力本の側面(本棚にしまう際にタイトルが見える面の間逆)に付着しないように持ちます。そんな気持ちの悪いアレの僕がですよ。デジカメを携帯電話感覚で?ヘソで茶が沸くぜ。

 ……けど、それぐらいの感覚で色々と撮影していきたいという思いは実際あるので、その辺はきっと時間が解決してくれる事でしょう。



 僕の部屋の窓際に置いておいた「バヤリース」のオレンジ味が、凍るんじゃないかというくらいの冷たさになっていました。窓際やべぇ。冷蔵庫以上の窓際やべぇ。



 明日も頑張ろう。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.22,Tue
 ランクヘッドの公式ページを見た。



 今年の3、4月は結構神がかった感じ。



 ベストアルバム、ニューシングル、フルアルバムが出る。



 出しすぎじゃね?って思うくらいでる。



 ライブで



「来年(今年)はランクヘッドヤバイです」



的な事を言っていたのを思い出して納得。



 あーやばい糞楽しみだ。



 ベストアルバムに関しても、新曲一曲入って、録り直し曲が2曲と、レア音源が一曲入るらしい。



 それなりに豪華。っていうか、



「初めての人にも受け入れられやすいように」



 と言っていたけれど、スワロウテイル事を初めての人が分かるだろうか。



 しかしもう、ここまでされたら買わないといかんなと思った。





 そして藍坊主も3月にニューシングル発売。



 あちぃぜ。





 あぁこれからバイトだ。



 今日は久しぶりに1レジというレジに入る。



 8時まで働く人が入るレジです。



 僕はここ最近ずっと9時までの労働なので、1レジには数ヶ月入っとりません。



 若干楽しみかもしれない。





 行ってきます。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.21,Mon
 更新しましたTOPイラスト。これからは毎月更新できたら良いなと考えていたりします。

 もっと冬っぽい感じにしたかったなと、今更ながら思っています。白い息とか、マフラーとか手袋とか。っていうか、女の子の手の手抜き具合は罪です。指のディテール皆無です。



 とりあえず、今TOPイラストを描くとこんなんなるんだなぁ、という、なんていうんだろう。自分の力量を知る事ができた一枚、的な。うん。なんかそんなのです。因みに、駅名は架空のものです(笑)。



 なんかロボット描きたくなってきた。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.21,Mon
 完成と未完成との境界。それはもう、さじ加減だろうと思う。例えば絵。描いている当人が完成としなければ、周りの人間がどんなに「おいおい、それ完成してんじゃね?」って思ってみても、その絵はいつまで経っても未完成で。逆に、「おいおい、それのどこが完成なの?」って絵でも、描いてる当人が完成とすれば、それは完成なのだ。

 簡単なようで実に難しい。なんだか、まだ描き足せる様なところがあるように思う。けど、「もう完成で良いんじゃね?」っていう気持ちも同じくらいある。今回のTOPイラストは、今までの僕の部屋のTOPイラストで最良の出来だと自信を持って言える。ってくらいの完成度まではこぎつけた……つもりなのだけれど。そのくせ、他のどのTOPイラストよりも短時間という奇跡。もう本当、自分でもビックリするくらいサササッと描けた。

 う~ん。しかし、まだもう少しクオリティの高いものにしたいし、できるかも知れんというアレがある。しかし、具体的に何処をどうしたら――っていうのが、イマイチ分からない。う~ん!!困ったちゃんだぜ!!



 こんな時は期限を設けるのが一番だ。明日。明日中にTOPイラストすりかえます。



 こういうのを設けとけば、もうどんなに「手直ししたい」と思っても、半ば強制的に「完成」にできますからね。優柔不断王を自負できるほどの優柔不断の僕にはこれぐらいが丁度良いのですきっと。



 絵に与えられる効果にどんなものがあるのかっていうのが、まだまだ分かっていないのだろうな。という事が、なんとなく客観的に分かった。それだけでも今回のTOPイラストには価値が生まれた。良かったぜ。



 今日、以前言っていた、誕生日のパートさんに誕生日プレゼント――略して誕プレを差し上げた。さつま芋のお菓子を個人的に集めた、題して「俺とアンタとさつま芋」プロジェクト。喜んでもらえたみたいで良かったです。



 よし。沢山本を読もう。読書の人になろう。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.19,Sat
 TOPイラストを変えたいなと思って描き始めたら糞調子が良くてサラサラッと半分以上描けた。どうした俺。



 色彩検定受験のための本が届いた。



 開いてみた。





(´・ω・`) ………………。





 問1 土壌が中性のときのアジサイの花色。



  A.赤

  B.白

  C.薄紫

  D.青





(´・ω・`) …………D。





 解答―C





(´・ω・`) …………。







 さっぱりでした(笑)。っていうか、なんだよそれ。理科?これ理科の授業?土壌の環境でアジサイの花の色が違うとかいうのが初耳な上に、それの色って。ありえんわー!!って思って後の5問やったら全問正解だった(爆)。最初の一問だけが意味不明だった。なんなんだあれ。



 順調に資料となる本が増え続けていると同時にお金も順調に減っていくという。嬉しいやら悲しいやら。いや、悲しむ事なんて何一つ無いなこれ。俺は力を金で買っているのだ(爆)!



 しかし、些か色彩検定の本がアレだ。問題集的な役割なアレだったみたいだ。つまり、教科書的なのが無いという状況。もう一冊買った方が賢明かもしれない。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.19,Sat
 もう駄目だ打ちのめされた



 そこが僕の始まりだった



 誰も居ないこの場所で



 一人きりで誓いを立てた







 ……変わろう。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.18,Fri
 視界に入る人達全てに歴史がある。人だけじゃない。動物や、建物や、空や、地面や。なんかもう、全てに歴史がある。

 地球に比べたら、人間の歴史なんてちっぽけなんだって、なんとなく分かる。人一人の生なんて、どんだけ一瞬か知れない。

 ……けどそれは地球の尺度だ。地球用の眼鏡で見た場合の話だ。僕たちがそれを覗くのは間違ってる。手元の新聞を天体望遠鏡で見ようとするようなもんだ。

 僕たちの眼鏡で見れば、世界は変わる。ピントを合わせなきゃ、何も見えない。

 産まれて、歩けるようになって、学校へ通って。沢山の人に会って、笑って、泣いて、傷付いて、傷付けられて。そうやって、皆沢山色んな事経験して。ムカつく奴も、大好きな奴も。いっぱいいっぱい色んなもん持って背負って歩いてる。

 そう考えるとなんか全員愛おしく思えるよ。

 人一人の生。僕にとってはあまりにも大きすぎて、それだけで胸が苦しくなる。人一人には、見た目じゃ絶対分からない、沢山のモノが詰まってる。歴史が詰まってる。言うなれば、先人達の魂すらも詰まっているのかもしれない。

 しわくちゃの爺さんや婆さん。そのしわにどれだけの歴史が刻まれているのかな。



 ……知るか馬鹿。

 関係ない。他人の事なんて関係ない。誰がいつ何処でどんな思いをして、何を悔やんで何に喜んで。そんな事知った事ではないし興味も無い。関わろうが関わらなかろうが、この世の全ては敵にしかならない。生を共有するとか、共に生きるだとかくだらない。馬鹿みたいだ。騙して騙されて。そういう世界だろう。嘘や偽りが支配してるんだろう。俺は知ってるよ。気付いてるよ。全員敵だ。



 ……なんて思う人も居るだろうね。慈愛に満ちた人も居れば、世界を憎む人も居る。ホント沢山居る。色んな人が居るよ。環境1つで、人はどんな風にも派生していく。環境こそが全てなのかもね。良い環境で育てば、人はある程度幸せだろうと思う。親が子に出来る事と言えば、命を与える事と、なるべく良い環境を与える事なのかもしれない。人生を導こうなんて思った時点で、親失格だ。親なんて、そこまで子に関与して良い存在じゃない。



 そんな沢山の人が居る中で、人は息をして、何をしたいんだろうね。結局のところ、何に向かっているんだろうね。大きな流れで見た場合、人の存在のその価値は何だろう。息をしている事自体に価値があるのなら、何故人が人を殺すのだろうね。間違ってるよね。



 そんなでっかいこと、考える必要ない。今日の事、明日の事。自分の周りの、極々ありふれた事を考えて生きてれば良い。人が生きる事自体に価値は無い。そう考えれば、今の世の中にも納得がいく。人の命全てに価値があるとか馬鹿げた事考えるからいけない。そうじゃないだろ。思っても無い事いうなよ。本当に大事なのは、価値があるのは、人にとっての人だよね。人単体に価値は無い。何かの中に含まれている「人」に価値がある。含まれて初めて価値が生まれる。そうじゃないって言う人もいるかもね。けど、どう考えたって今の世界はそうだよ。どっか遠くで、物も食えずに死んでいく人が居る。よく耳にする。けど、一体どれだけの人がこの「どっかの死にゆく誰か」に想いを寄せるだろう。寄せたところで、大概が偽善だろうね。本当に救いたいなら、会いに行けよ。何処の誰かも知らない誰かを助けるために、足を運んで食べ物を恵んでやればいい。「可哀想可哀想」というだけならインコだって出来る。そんなの何の優しさでもない。



 つまんない世界だと思う。人自体の潜在能力は素晴らしいと思うよ。心ってのも、凄く尊いと思う。けど、世界がそれらを駄目にしてる。そう思う。





 よくわかんないけどね。あくまでも僕の頭の中の話。そのまま鵜呑みにされても困る話。人によって、世界なんてそれこそ無限にある。その中の1つの話。角度を変えれば、素晴らしい世界だよ。ホントそう思う。



 バイト行きます。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.17,Thu

 今日は一段と寒かった。今朝方……っていうか、まだ外も暗いくらいの時間に、東京の方で雪が降ったとか降らなかったとか。寒い訳だ。風も強かった。そういえば家のすぐ側の道路で事故があった。昔から事故の多い十字路。誰か怪我したんかな。どうでもいいか。



 なんだろうなぁ。全然言葉が浮かばない。



 ……まぁいいか。



 おやすみなさい。

Posted by No Name Ninja - 2008.01.17,Thu
 夜になると色々な事を考える。今日、話した事とか、思った事とか、腹立った事とか、嬉しかった事とか。皆の事を考える。自分の事も、好きな子の事も。会いたくない人の事も、ずっと会ってない人の事も。空の事、海の事、田舎の事、明日の事、夢の事。

 神様ってなんなのか、なんとなく分かった気がした。皆は神様ってどんなんだと思っとるんやろ。白髪で、ヒゲが凄くて、変な槍みたいなの持ってたり、頭の上に輪っかがあったり。オッサンなイメージが強いんかな。もしかしたら女神様を思い浮かべるかも知れんね。きっとそれぞれ違うんだろうと思うよ。

 僕の中で、神様ってのは「絶対」っていう言葉、それ自体なんだろうと思う。……て書いとるけど、実際今の俺にはこの考え「?」だったりする。今日バイトに行く前にお風呂入ってる時、すげぇ色々な事考えてて。そん時にピンと来て、↑の結論に達したんだけれど、何でなのかっていうのを覚えていないという(爆)。馬鹿だな、うん。



 アルバイトの時間帯に働くパートさんの誕生日が近いので、そのパートさんに「何か欲しいものありますか?」と聞いたら「別に何もいらない」と答えた後、「あ、やっぱり焼肉の食べ放題とか行きたい」と言い出したので、近いうちに焼肉を食べに行きたいと考えている訳なのだけれど。こんなんだったら、もっと単純に物を欲してもらった方が楽だったぜ、と思っていたりもする。

 僕はもう、バイト先で誰かの誕生日を大々的に祝ったり、皆で集まったり……っていうのはしないつもりだった。個人的にプレゼントを用意して、渡して、それで終わりにしようと思っていた。だから、今回焼肉を食べるという事で、人数を集めないといけないのは少々苦痛な訳で。しかも、集めようと思ったって集まらんのだ。最近はそういう傾向にあるから更に憂鬱になる。もはや声を掛けることすら嫌なのだ。いつからこんなんなったんだろ。先輩が居た頃はもっと単純に誘えたのになぁ。

 あーやっぱ無理だ。スゲェ色々考えたけど無理だ。気付いた。無理だ。変えよう。今日「芋が食いたい」って言ってたからさつま芋のお菓子を作って渡そう。うん。それがいい。もしくわスゲェ高い芋のお菓子を購入して渡そう。それがいい。



 駄目だなぁ。もうなんか……うん。今のバイト先は凄く居辛い。皆の中に自分が居るイメージがわかんのだ。



 あの頃は良かった……なんて安っぽい台詞をまさか自分が吐く様になるなんてね。今日、以前一緒に働いてた女の子が来て思ったよ。あの頃は良かったなぁって。なんかもう駄目だ。たまらない。あん時は誰とレジ入っても楽しかった。誰が居ても自分が居た。皆で笑えたよ。皆の顔がよく見えたよ。

 今はもう、皆の顔があまり見えない。

 誰かの誕生日が楽しみだった。皆喜んで集まってくれた。馬鹿みたいに笑ったよ。写真も撮ったね。同い年の子が、プレゼントされたティアラをさ、ファミレスでかぶりはじめて。それだけでもう楽しかった。皆本気で笑ってくれたから、僕も本気で笑えてた。皆が1つだった気がした。遊びたい、って言ってくれる人が居た。それだけでいくらでも遊べた。どんな時間だってよかった。そんな仲だった。明日の事も、何も気にしないで、ただ笑ってた。美化してるかもね。それはわかるよ。けどさ、それ程辛いんだ。過去の事を美化してしまうほどに、今が辛いんだ。



 今はもう、皆の側にはいつも誰かが居る。それがさ、それだけでさ。たまんないよ。俺は居なくてもいいんだって思って消えたくなる。



 透明なように生きることができたらと思う。完璧に消えたら、惨めにもならない。中途半端に存在してるから、ただそれだけで惨めに思う。一人ぼっちだなんて思ってない。友達は居る。居てくれる。だけど、それすらも惨めなんだ……。たまんないよ。大事な友達なのに。ごめんなさい。



 どっか遠くへ行きたい。独りは嫌だから、誰か付き添ってくれたら嬉しいね。そんで、そこで2人っきりで暮らす。男でも女でも良いや。隣家がさ、凄い離れてて。夜になると星が凄い綺麗で。仕事と言えば、専ら農作業で。色んな事を2人でやって行きたい。色々失敗して、間違って、喧嘩とかもして。けど、それでも笑い合って許しあって。絶対大変だし、分かんない事だらけだし。下手したら死ぬね。けど「誰かと力を合わせて生きる」っていう感覚を知りたい。最悪一人でもいいけど、その時は生きるつもりは無い。今ある貯金全額分生きて、それから死ぬ。生きるに値しない、こんな世界は。



 頭狂ってんのかもなぁ……。



 友達が、大切なものを手に入れようと頑張り始めたよ。羨ましいね、凄く。嬉しい事だ。応援も惜しみなくしようと思う。

 けどやっぱ、なんだか悔しいなぁ。



 バイト先の子がさ、このサイトの存在を耳にしたらしく、見たがってるんだけれどね……。日記の内容があまりにもだからね……。どん引きされることは目に見えてるから絶対に知られんようにしないといかん。



 もしくわ日記消してサイトを教えるという選択肢。



 どうでもいいけど、髪の毛切りたい。



 寝ます。おやすみなさい。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.16,Wed
 好きな人が居るなら、絶対に想いを告げた方が良い。僕はそう思う。当人はなかなかそうは思えないだろうけど、相手も所詮は人間だ。「好き」って言われたら絶対に何か芽生える。例え嫌われていたとしても。芽生えずとも、影響はある。したら、気長にやれば良い。可能性はいくらでもあるんだ。断られたって、諦める必要も無い。自重する必要はあるけど。僕が言ってるのは、好きでいる事をやめる必要は無い、っていうこと。だいたい、「やめる」なんて事自体できないだろ。やめたくてもやめられないから困るんだよね、うん。できたらそれは恋じゃない。ただの性欲だ。

 いいなぁ。羨ましいなぁ。何で皆「好き」って言わんのやろ。勿体無い。絶対早い者勝ちなのに。バーゲンセールみたいなもんだよ。手を伸ばさなきゃ始まらないんだ。よっぽどの事(両想い)がないかぎり。両想いでも、どちらも手を伸ばさなければ、そのまま消滅だぜ。あーあ勿体無い。せっかく両想いだったのに。っていう展開になるのが嫌だったら、皆「好き」って言おう。そりゃあ言い方とかもあるけどね、きっと。タイミングとか。着替えてる最中に急に会いに行って「好き」とか言ってもそりゃ無理だよ。「エッチ!!」って言われてビンタだよ。いや、そんなんじゃないな。



「え……ちょっと何?アンタ馬鹿?空気読めって。あたし今着替えてんだろ。パンツ一丁だろ。おっ〇いがなんのありがたみも無い状況だろ。この状況であたしはお前になんて言えばいいんだよ。「アタシも好き」って言えばいいのか?言えるか馬鹿。っていうかとっとと出てけよ。いつまで居座ってんだよ。例えアタシがあんたの事好きだったとしても、着替えてる最中に問答無用で入ってくるような一般常識以前の常識も知らんような奴なら興醒めだわ。どん引きだわ。百年の恋も冷めるって話だわな。という事だからそろそろ出てけって。別にあたしゃアンタなんてもうどうだっていいんだよ。この際だからパンツ一丁の姿を見られたって言うのもどうでもいいよ。ただ、出てって欲しいんだよ。察せよ。」



って事になります。きっと。



 皆恋すればいいよ。恋してどっか行っちゃえば良いよ。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.16,Wed
(´・ω・`) ヤッターマンがリメイクされたね。



('・c_・` )  あ、そうなの。



(´・ω・`) なんか、リメイクにあたって、ちょっと問題があったらしいよ。



('・c_・` )  ほぉ。



(´・ω・`) 以前の主題歌を作曲し、歌ってた山本さんって人が居て。



('・c_・` )  ん。



(´・ω・`) 曲は以前と同じ曲で、歌い手を変えようって話になったんだって。



('・c_・` )  ん。



(´・ω・`) でね、それに関しては山本さんも同意して、「現代の人にも受け入れられるように、若いアイドルのような人を起用したい」見たいな事を言ってたんだって。



('・c_・` )  ん。



(´・ω・`) けど、結局50代のロックスターが歌う事になったんだって。



('・c_・` )  ん。



(´・ω・`) しかもアコースティックギター一本の演奏らしいよ。



('・c_・` )  ん。



(´・ω・`) 製作側ちょっと酷いよね。



('・c_・` )  っていうかさぁ……



(´・ω・`) うん。





('・c_・` )  どうでもよくね?





(´・ω・`) え?



('・c_・` )  いや、全体的にどーでもいーなーってさ。



(´・ω・`) な……なんでだよぅ。



('・c_・` ) 別に俺ヤッターマンとかみねぇし。



(´・ω・`) …いや…。



('・c_・` )  山本さんとか知らねぇし。



(´・ω・`) ……ちょ。



('・c_・` )  っていうか、何で今更ヤッターマンな訳?誰が望んでたのヤッターマンを。



(´・ω・`) ……。



('・c_・` )  むしろ俺ラッキーマンの方が好きだからラッキーマンリメイクして欲しかったんだけど。



(´・ω・`) ……。



('・c_・` )  ……。



(´・ω・`) ……。



('・c_・` )  そうだな。ラッキーマンは局が違うから無理だよな。



(´・ω・`) ……寝る。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.15,Tue
 今日は少しだけ夜更かしをしまして。こんな時間まで友達とカラオケに行っておりました。いやぁ~、最初は全然声出ないんだけど、歌ってると徐々に声出てきてなんだか嬉しいなぁ、あの感覚。けど、高い声をだすと、凄く軽~い感じの声になってしまって、それが凄く嫌だ。高くてもしっかりした良い声を出せるようになりたい。なんて、以前の僕じゃあ到底考えられんようなあれですけれども。人は変わるという事で。っていうか、もう何回もカラオケって経験した訳だけれども、何でだろうか。毎回、最初に歌う曲は凄い緊張する。で、全っ然声でなくて我武者羅に歌わざるを得なくなるのだ。あれは何とかならんだろうか。以前に比べたら多少マシになってる気はするけど。

 カラオケと言えば、中学三年の修学旅行で京都ら辺に行った時に、移動中のバスの中でクラスメイトのZ・M君がカラオケで歌っていた、B'Zの『Easy Come, Easy Go!』が、なんか知らんけど今でも耳に残っています。すげぇ良い歌だったし、何より当時カラオケなんて行った事も無かった僕にとって、他人が歌を歌って、それを聞くっていう行為がなんだかとても嬉しく思えて。一人興奮してました。「うほっ!歌ってる!!」みたいな。で、声質がまた僕の大好物な声質だったんですよ。若干掠れ気味みたいな。また聞きたいけど、そのZ.M君とは別段仲良くも無かったし、今となっては交流も無いのできっとこれから先も聞くことはできないでしょうね。地味に残念。

 その後僕が感動したのは、高校3年の時に友達がカラオケで歌っていたレミオロメンの3月9日。あれはやばかった。鳥肌が立った。その頃はレミオロメン好きになり始めたばかりで、3月9日知らなくて。だから、僕の3月9日の初聴は、友達の歌う3月9日なのです。超格好良かった。

 一緒にカラオケに行くのが初めての友達と行くカラオケは、なんだかドキドキします。どんな声なんだろうって。普段の声と、歌ってる時の声って、なんだかイメージ違って聞こえるじゃないですか。だから、そういう違いとかも感じられて、結構楽しいっていうか嬉しいです。「また一段と仲良くなったぜ!」みたいな(笑)。



 で、家についてから、ふと思い出したのが、「エキサイト」っていうサイトの音楽コーナー「エキサイトミュージック」っていうところのサービスで、年始から有名アーティスト多数が、明けましておめでとうメッセージみたいなのを配信していまして。藍坊主やらレミオロメンやらも配信するみたいだったので、家に着いて唐突にそれを思い出した僕は早速アクセス。





 ……5時間遅かった…orz





 いやぁ~……。14日の24時までの期間限定配信だったみたいなのですよ。もうねぇ……ガックリですよね。ガックリとかもう完璧NGワードですけど、もうそんなんどうだっていいです。ただただガックリです。聞きたかったぜ……。

 藍坊主と言えば、そろそろニューアルバムの発表があるっぽいのですが、中々発表されません。ブログで、既にCDはできあがってると書いてあったので、もうそろそろだとは思うのですが。糞楽しみです♪

 そして今月21日には19の片方「岡平健治」のソロ曲「告白」がリリース。聞きたい。聞きたいけど、視聴なしで買うのはどうかと思うので、とりあえずどっかに視聴できるサイト無いのかなぁって今思ったので、明日にでも探して見ます。



 デジカメ注文した。amazonで。っていうか、amazonの商品の価格設定って、なんであんなに安いの?普通に4万円強するデジカメが、2万9千円でのプライスだったんですけど。プライスの使い方があってるか正直不安なんですけど(笑)。

 まぁ、おかげさまでね、ええ。デジカメが後数週間で届く予定なわけですけれどもね。ええ。楽しみだす。



 もうそろそろ夜も明けてくる頃なので、そろそろ眠ります。明日はバイトがお休みなので、それなりに有意義に過ごせたらなと思います。



 おやすみなさい。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.14,Mon
 デジタルカメラで撮った画像を、加工して絵にこっそり合成させたりしたら、なんだか面白そうだと思う今日この頃。そんな僕は今デジカメが欲しくてたまりません。

 という事で、調べてみました。今現在一番欲しいのが



キャノン IXY DIGITAL 910 IS



っていうやつ。専門的なこととかよく分からないんだけれども、なんだか気に入った。本当だったら、一眼レフのデジカメとか欲しいんだけれど、あれってなんか、安くても10万とかするらしい。とてもじゃないけれど手が出ない。その点、今僕が欲しいのは3万程度。うっかり手が出る金額です。もし買ったとしても、大事になんて扱いません。もう、携帯と同じ感覚で持ち歩いて、好きな時にパシャパシャ撮ってやります。それぐらいのノリです、本当に。

 広角28mmとかいうのが、この910ISの売りらしく。奥行きを感じることの出来る写真が撮れるらしい。他のカメラで撮ったのと比較した画像を見たのだけれど、一目瞭然だった。例えば、手前に鳥居があって、その100メートルぐらい先に神社があるような感じの写真を正面から撮ったとして。他のカメラだと鳥居のすぐ後ろに神社があるような感じで撮られるのに対し、910ISはちゃんと実際の距離感を出してくれていました。

 ……ぶっちゃけそれが広角28mmとかいうののおかげなのかなんなのかは知りませんが(爆)、とりあえず我が家のプリンターも一応キャノンなので、その辺の互換性もきっといいはず、という淡い期待を抱いての第一候補です。といっても、第二候補は無いんですけれどね。



 ということで、近々デジカメを買うかもしれません。



 っていうか寒い。寒すぎる。半袖一枚じゃあ流石に耐えられない……。言ってなかったと思いますが、基本的に冬でも僕は半袖スタイルです(爆)。あ、家ではですよ。家の中では半袖で大丈夫なのですけれど、そろそろしんどいです。ということで、長袖の服を一枚羽織ったのですけれど、袖があるのと無いのとじゃ雲泥の差です。



 ……え?んな事は知ってる?



 はいはい。



 で、羽織ったんですけどそれでもまだ寒いわけです……。なのでストーブの出番です。これでやっと、「普通に寒い」 ってレベルです。僕の部屋のストーブは、ファンヒーターみたいなあんなんじゃなくて、田舎とかにある、ストーブの上で芋が焼けるようなタイプのストーブです。なので、正直微妙です(笑)。



 二枚来ても無理なら……三枚を視野に入れるか……。



 っていうかこんな時間だ。



 そういえば明日は成人の日らしいですね。祝日ということで、糞長女が休みみたいです。最悪です。テンション0です。憂鬱で仕方ありません。しかもそんな日に限ってバイトが3時からなんです。アイツが休みの日は、本当に3時からバイトなんです。いつもは5時からなのに。青果の手伝いで3時から入っている日曜と水曜が、ちょうどあの馬鹿女の休みの日なんです。休みの日のアイツは、一日中家に居ます。なので、家での活動があまりできない=ご飯が食べれない=バイトの準備が出来ない=歯が磨けない=トイレにも行けないという状態です。そんな最悪のコンディションでバイトです。6時間弱ですか。休憩無しで。それが毎週2日。



 マジ死ね。



 っていうか何で……。何で明日も俺3時からなの……。そんで、なんでちょうどアイツも休みなの……。呪いだ。これはもう呪いとしか思えない……。



 アイツが死んだら僕はきっと泣いて喜ぶと思います。素で。なのでとっとと死んでくれないかなぁと思うのだけれど、神様は以外にケチだからなかなか殺してくれないんだ……。悔しい。



 なんてこと考えてても虚しいだけだから寝ます。



 今日に続き明日も憂鬱デイですか。ははは。まぁボチボチ生きてみます。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.13,Sun
 PSPのインターネット接続。ほんのりと前進しました。自力で。で、ほんのり前進したすぐ後に、カスタマーセンター的なところからのメールを受信しました。



 遅ぇよ。



 もうなんか、完璧なめくさってる。しかも、そのメールの内容がてんで的外れな回答で。もうあんなとこには頼らん事にしました。



 IPアドレスの取得も、シグナルの発信もちゃんとしてるのに、最後の最後でPSPがネット接続に失敗する。すげぇしんどい。今日まるまる一日注ぎ込んだけど無理だった。何やってんだろ俺……。



 今日。……なんだかすげぇ無駄な一日だった。虚しい……。虚しすぎる……。



 けどしょうがない。今俺がPSPをネットに接続する事は、絶対価値があるのだ。そのために頑張ったんだから、無駄じゃないんだ、きっと。

 一刻も早くPSPをネットに繋ぎたいぜ……くそう。



 ここ最近、amazonを利用して、絵を描く際の資料的な本を買い漁っています。それなりに買っているので数万は飛んでいきました。昔の僕だったら考えられません。そんなん買うんだったらゲームでも買うよ、とでも思っていたことでしょう、過去の僕は。

 本を買ったって、読まなきゃしょうがない訳で。ただ読むだけでも、大分力は付きます。……ちょっと違いますか。力が付きやすくなります。本を読んで得た知識を、次に絵を描く際に使用する事で、それらの知識がスッと体に馴染むといいますか。そんな簡単にいかない時も確かにありますけれど、読まないよりは絶対に読んだ方が良いと思うのです。街を歩くだけでも、奇抜なファッションの人とすれ違えば、感性が猛烈に刺激を受けます。描いてみたくなったりすれば、儲けもんです。

 こういった感覚を、もっと小さい頃から持っていれば、もっともっと上手く絵をかけたんだろうと思うのだけれど、小さい頃からそんな事考えてたらきっと自信家になっていて、絵を上手く描きたいなんて思わなかったかも知れんのだなぁ。う~ん。よく分からん。



 とりあえず今は背景の上達を最優先させなければ。う~ん。そのためにも、パースの知識をもっと完璧なものにしなければ。



 向上心さえ捨てなければ、何とかなるはず。うん。頑張ろう。



 寝ます。おやすみなさい。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.12,Sat
 女王の教室っていうドラマに出ていた子役の男の子が、金八先生にも出ている事に気付いた。A組の男子なんだけれどね。B組みじゃあないんだけれどもね。



 沢山沢山勉強する。そんな一年にする。頑張りたい。



 どうでもいいけれど、以前書いた、無線LANの話。12月の28日に問い合わせたメールに、いっこうに返事が無い。マジでキレそう。調子こかないで欲しい。



 色々と調べた結果、ワイヤレス接続というのが、いまいちできないみたい。色々なキーワードが浮かんではいるものの、決定的なアレが分からない。……う~ん。なんでだろう。ルーターのせいなのだろうか。でも、ネットに接続できる環境があれば繋げられるとか書いてあったのに。だから買ったのに。マジさぁ……。ありえんわ。



 今日はあまり書くこともないので、もう寝ます。おやすみなさい。



 ……寝ないけど(爆)。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.11,Fri
 今日の金八先生は、なんだかあま~い内容だった。チャラっていう男子生徒が、やたら良い奴だった。好きな女の子の悪い噂が広がってて、その話をしているクラスメイトに食って掛かっていた。う~ん。青春の香りがする。



 ……俺には関係ないんだけどね。好きな子のために頑張れるって凄い羨ましい。幸せな事だよ、本当。





 薄っすら熱っぽいけどなんなんだろう。気のせいかな。よく分からんけど、気のせいだったら良いなと思って眠る事にする。



 おやすみなさい。



 と思いきや今日はグレンラガンやんけ!!あぶな!!危うく寝るとこだったよ馬鹿!!うっわあぶねっ!!良かった~。何で気付いたんだろ。奇跡かな。うん。奇跡だ。



 という事でもうしばらく起きてから寝ます。



 そうそう。僕のバイト先は、店舗が二つあります。っていう言い方が正しいのかどうかはよく分からないんですが、とりあえず二つあるんです。分かりやすく「A店」と「B店」とします。僕が居るのがA点です。

 そして、先日B店に行ったところ、「A店のレジ部のレベルが落ちた」的なニュアンスの話を耳にしまして。個人的にそれは、新人2名のせいだと勝手に思っているんですけれど、確かに、A店のレジ部の仕事ぶりで思い当たる節がある事にはあります。客の呼び込みを積極的にしなくなっていたり、レジ打ちの速度に関しては、確実に低下してます。なので今日は初心に帰って、まだ沢山先輩方が居た頃の気持ちでレジを打ってみました。簡単に言うと、レジを早く打つように心掛けた訳です。そうすれば、自然と自分のレジの客を早く捌けるし、それで自分のレジが空けば、周りのレジの客を自分のレジに来させられるし。そうすれば、なんかこう……回転がよくなるかなと。



 結果10円の誤差が出ました。



 あーもう。今月まだ出してなかったのに誤差。ちょっと頑張るとこれですよ。ふざけてるよ。っていうかそもそも今日は出なくても良い日だったんだぜ。そんな日に誤差とかマジ浮かばれない。俺が代わりに出た相手を呪うしかない。

 そういえば、俺がレジの速度を遅くしたのには誤差を少なくするためという理由があったことを今の今まで忘れていた。あーしくじった。



 っていうか、よくよく考えると、別にレジのレベルが下がろうが関係ねー。困るの俺じゃないし。客だし(最低)。今日頑張ったのが阿呆らしく思えてきた。誤差まで出して。他人の代わりに出た日に頑張って誤差出すってどこの馬鹿だよ。マジありえないよ。



 それ以上に、新人の成長具合があまりに微妙すぎて泣けてくる。それとも、皆あんなんだったっけか。忘れているだけなのだろうか。よくわかんねぇ。けど、まだ入って一ヶ月ちょいぐらいしか経ってないはずだし、あまり頻繁に出勤してる訳でもないのでね。ええ。まだまだこれからってところなんですよ、きっと(他人事)。

 凄く特殊な空気感を持った少年なのです。う~ん。なんていうんだろう。今日僕が「カラムーチョ」と言っただけで笑っていました。別にそこ、笑わなくても良いんだけど……っていう。いやはやなんとも。



 この時期になると、大学生がバイトを休みます。テスト期間だそうです。テスト期間にバイトを休むって言う、その感覚は正直僕には分かりかねます。ただ、僕が絵を描きたくてバイトに行きたくない、そんな暇はない、って思うのと似たアレなのかと思うと、少しだけ分かります。だから、文句は言わないようにしています。できるだけバイトに出ようと頑張ってくれる人も、中には居ますし。その人の為にも頑張ろうと思えます。

 あくまでもその人のために頑張るんです。大学生のために頑張るんじゃありません。「その人の為」に頑張るんです。そう思わないと馬鹿みたいでやってられません。



 でもやっぱり、皆が学校を大事にしてるんだなと思うと嫌です。僕は学校なんてどうだって良かった口ですから。



 だからなんだ、っていう。



 あ~、凄い時間掛かった今日の日記。言葉を選びまくったぜ。主に後半の部分。大学生とかフリーターとかの関係性について書くと、なんか険悪な感じになるので、極力そういうのを出さない感じにしようと心掛けたら凄い時間掛かった。まぁ、どっちも大変なんだぜ、って皆が思ってればいいんですけれどね。どっちかが偉い、だの、どっちかが負け組み、だの、くだらん事言い出すから険悪になるのであって。……ね。けど拭えない劣等感は確かにそこに確実にあるのです(笑)。ははは。どうしようもない。



 あと15分ほどでグレンラガンじゃ!!うほっ!!
Posted by No Name Ninja - 2008.01.10,Thu

 今日バイト先で、「今晩ご飯を食べに行こう」という企画が急に浮上しました。最初は、僕とパートさんの2人だけだったのだけれど、ご飯を食べるなら多い方が良い、という僕の考えを主張させていただき、他にも人を誘う事に。とりあえずバイト仲間の3人に声を掛けて、一人が参加。一人は不参加。もう一人は返事すらよこさないという。でも、「3人誘って1人でも来て貰えれば上等」という考えが、最近やっと生まれまして、そのおかげで、いつもよりは寂しくありませんでした。成長です。

 それで、3人でご飯を食べました。それから色々ないざこざがあり(説明が面倒臭いので省きます)店を出て、その後で更に2人と合流。計五人で話し込みました。考えてみたら、全員古株という。なんとも懐かしい感じでした。久しく会っていなかった人にも会えました。凄く仲良くさせてもらっていた先輩にも会えました。楽しかったです。なんだろう。やっぱり良いなぁ。落ち着く。凄く安心する。たまらんなぁ。いくらでも話していられる気がした。けどやっぱり、明日も仕事の人も居るので、24時中頃でお開きにしました。

 久しぶりに会った人とは、たった一時間ぐらいしか一緒に居られませんでしたけれど。それでもなんだか凄く嬉しかったです。嬉しくなるような事を言ってくれました。ありきたりな言葉だけれども、それだけで凄く嬉しくなれる馬鹿みたいな自分が、それなりに気に入っていたりします。なんか、「頑張ろう」って思いました。

 あ~!!凄く気分が良い♪楽しかったぜ!!まさかこんなに充実するとは思わなかった!!ホント、もっともっと話がしたかった。色んな話を聞きたいと思ったし、色んな話をしたいと思った。



 おっし。頑張ろ。



 そうそう。来月から青果のお手伝いを断らせていただきました。凄く心苦しかったです。けど、やっぱり沢山勉強しなくてはならないことがあるから、これは仕方がない事なのです……。



 それから年賀状。僕は年賀状が大好きだと結構な頻度で言ってると思うんですけれど、何が好きかって、やっぱり相手が自分のために時間を削ってくれたってことです。大事な時間ですよ。それを削ってまで、書いてくれたっていうのがね、なんかもうたまりませんね。なんでもない日に、僕の事を考えて、そして年賀状を書いてくれた、っていう。うっかり、幸せもんだと思ってしまうね。いや~、嬉しい。



 なんだ今日。今日という日が思いもよらず良い日だった。今日なんて別段何もなく終わるんだと思ってたのに。んな事無かった。ホッカホカだぜ。



 たまには、こんな日があっても良いよなぁ……。殆ど陰鬱な事ばっかかいてるからな(笑)。うん。



 諸事情により、小学校の写真を撮影したいのだけれど、一般人がデジカメ片手に普通に小学校行って「あの、資料のために校内の写真撮らせてもらっていいですか」っていきなり行って「はい。いいですよ」ってなるかなぁって考えた時、ならないんですよねこれがまた。う~ん。どうすっかなぁ……。



 っていうか眠い。凄く健康的だ。この時間に眠い、だなんて。一ヶ月前の俺には理解のできない事だろうと思うと不思議だぜ。



 寝ます。おやすみなさい。

Posted by No Name Ninja - 2008.01.08,Tue

 同人活動をしたみたい。皆で何かを作ったり。本でも、ゲームでも。何かの作品を皆で作る、という事をしてみたい。誰かワシの絵を必要としてくれんかな。極論を言えば、僕が目指すところはそこなんだよな。必要とされること。

 ……そう考えたらすげぇ自信がなくなった(笑)。



 そもそも、絵仕事を募集しているというアレが、このサイトから全くみられんよな、そういえば。う~ん。サイトをいじくってみようか。TOP絵もしばらく変えてないしなぁ……。ケータイのサイトも何とかしたいところではある。



 むむむ。そう考えるとただ絵だけ描いてりゃ良い訳でもないんだなぁ。



 どうしよう。すげぇバイト行きたくなくなってきた。そんな事をしている場合ではない気がしてきた。やる事が沢山ある。



 といっても、週四なので頑張るのだ。来月から、青果の手伝いを断ろうと思っているのだけれどどうなんだろう。実際、あまり必要ない気がしてるんですよ、僕という存在が青果部に。それに少しでも時間は欲しいのだし。



 あーそうだ。バナーを変更しようと思っていたんだ。バナーにイラストがついていれば、なんか分かりやすいかなと思いまして。今のバナー、文字だけで何のサイトか全然分からんのだよね、うん。



 よく分からんけど、ソワソワしてきた。あれ、ワクワクかな。う~んよく分からん感覚だこれ。





 そうそう。アニメの「ペルソナ」を見た。1月から始まるという事は知っていたのだけれどすっかり忘れていて、友達が思い出させてくれたので、ここぞとばかりに見ました。



 ペルソナっていうのは元々
TVゲームです。1、2(罪・罰)、3(無印・フェス)と出ていて、今回は3を原案としているらしいです。なので、キャラクター達が少々現代向けのニュアンスです。


 ペルソナとは、ラテン語で「人」や「仮面」を意味する言葉です。この作品では、登場キャラクターの、「別人格」「もう一人の自分」的なニュアンスです。しかし、1ではとある死亡した執事的キャラクター(山岡)が、仕えていた主(南条圭)のペルソナ(隠し)として登場するというアレもあるので、一概に「もう一人の『自分』」と思うのはよくないみたいです。もっと広い、こう……守護霊的な存在と認識したほうが良さ気です。


 そのペルソナを初めて呼び出した際に、ペルソナが「我は汝。汝は我。我は汝の心の海より出でし者――」と言うんですけれど、アニメではそれは無し。ただの能力化してる感が残念です。今後どうなるかは知りませんけれど。


 っていうか、アニメとは全く関係ないんですけれど、3の主人公が「鬼太郎」やら「キタロー」やらと呼ばれてるのが凄く不服です。確かに前髪長すぎて目隠れてますけど。それだけでキタローて。安直過ぎて嫌いです。


 そんであれ、音楽を担当してるのが、るろうに剣心(OVA)や、グレンラガンで知名度を上げた「岩崎琢」氏です。なので、音楽面に関しては安心できると思います。ただ、3のPOPな感じの音楽が大好きだった人には、もしかしたら若干不満があるかもしれません。


 


 


 ぶっちゃけていうと、アニメよりもゲームやった方がペルソナの魅力が伝わると思います。まだ一話しか放送してないので何とも言えんのですが。とりあえず、現段階では。


 個人的には、アニメ化するよりも1をリメイクして欲しかったなと。当時のプレイ時の衝撃はもう、なんていいますか。感動しました。悪魔()との交渉やら、ペルソナ発動時の格好良さとか、声優陣の豪華さとか。あーでも、リメイクすると逆に冷める可能性が……。う~ん。



 寝ます。おやすみなさい。

Posted by No Name Ninja - 2008.01.07,Mon
 今日はバイトの時間中、時間が進むのがやたら遅く感じたために、考え無しに耳を塞いでみた。するとどうだろう。体を廻る血の流れ。血流というのだろうか。それの音が聞こえるじゃありませんか。なんだか、その音を聞いてると、凄く落ち着きました。で、一分くらい耳塞いで、耳を開放した瞬間に気付いたのは、普段意識してないけど、沢山の音が鳴っているという事。うるさいくらいに。暖房の音や、レジの機械音。客のざわつきや、外を走る車の音。うるさいくらいに、沢山の音が鳴っていました。



 ……え?バイト中に耳塞ぐな?



 知りません(爆)。





 そんで今日は、年賀状がちょっと足らなくなってしまったので、それを買いにバイト終了後に街へ繰り出しました。漫画もいくつか発売していたので、それもついでに入手しようという魂胆でした。

 無事に漫画を買い、そしてコンビニで年賀状を買おうと思い、店員に



(´・ω・`) インクジェットの年賀はがきありますか?



と聞くと



('・c_・` ) 品切れっす。



 と言われ。仕方無しの他のコンビニへ向かうも、どこも品切れ。

 そんで最後に寄ったセブンイレブン。(どうせ無いだろ)という気持ちで



(´・ω・`) インクジェットの年賀はがきありますか?



と聞くと



('・c_・` ) ありますよ~。



との返事。予想外の出来事に



(´・ω・`)え、あるんですか?



と、よく分からない感じの返事を返してしまいました。





 そんなこんなで無事にインクジェット年賀はがきをGET。嬉々として年賀状を作りましたとさ。



 明日ポストに投函する予定です。年賀状を出す時は、いつもなんだか少し恥ずかしい気分です。



 そうそう。今日バイト先の店長に



('・c_・` ) 〇〇君(僕)はどんな絵描くの?萌え系の絵とか?



って聞かれました。店長に、僕が絵を描くっていう話をしたかどうかを正直覚えてないんですけれど、それはともかくとして、なんかこう……なんて答えたらいいのかよく分からなかったので



(´・ω・`)漫画は描けないんですけれど、漫画調のキャラクターを描いてます。



的なニュアンスで話をしました。



 萌。いずれは描ける様になりたいジャンルですけれど、僕なんかが描けるほど甘いものではないと常に思っています。そもそも、好きじゃないジャンルな訳だから、きっと凄く険しい道のりだろうと思いますけど、そこは勇気でカヴァーします。



 あー眼がシパシパしてきた。っていうかもうこんな時間かよ!!マジで!?わぁ~……。折角の俺の「早寝早起きプロジェクト」が……。



 寝よう。おやすみなさい。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.06,Sun

 今日は、友達から借りたCDをリピートで垂れ流しつつ、部屋の片付けをしたり年賀状のイラストを描いたりした。部屋の片付けに関しては、ゲームソフトや本が増え狂ったせいで収納スペースが追いつかず、大して綺麗にはならず……。けど、イラストの方はスムーズに進み、印刷まで終了。後はアナログでひたすら宛名やらメッセージやらを書くだけ。うーん。やっぱりデジタルって凄い。僕はもう、完璧なデジタル人間です。



 そういや明日って俺青果部の手伝いあるんだろうか……。ここ一週間は年末年始という事で市場がお休みで、同時に青果部の手伝いも必要ないとの事だったんですけれど。そのおかげで今月の稼動をチェックし忘れてしまったのだ。ヘケッ(ハム太郎風)。

 まぁいいや。青果の手伝いがあるていで行こう。うん。なかったら帰宅してレジの時間まで待機していよう。うん。



 なんか、本を売ろうかと思う。所持してても本なんてあんま読まんし。僕が一番本を読んでいたのって小学生の頃だったような気がする。お金が無くて、漫画も月に一冊ぐらいしか買えなくて。だから、何度も何度も同じ漫画読んでた。ぬ~べ~とか、グルグルとか、赤ちゃんと僕とか、パプワくんとか。なんか、こうしてみるとめちゃくちゃなタイトルばっかだな、なんか(笑)。

 四コマ漫画も凄い好きで、何度も読み返してました。ドラクエの四コマを特に愛読していました。今はもう売っちゃって手元にないんですけど。

 とか書いてたらなんか読みたくなってきた。



 今年は、機会があればコミケに行ってみようと思う。そんで更に機会があれば、参加も視野に入れたい。自分の絵を売るってどういう事なのかを知りたい。



 っていうか、一人じゃきっと無理だろうから、仲間を探さないといけないのだろうと思う。

 ……一番苦手な作業だ。



 とりあえず、己の腕を磨く事も忘れずにいきたい。色んな絵柄を描けるようになりたい。背景も描けるようになりたい。装飾品や、小物とか、無機質なものとか。構図とかも気を使えるようになりたい。まだまだ、できない事ばっかりだ。

 色彩検定の取得とかもしたい。無いよりはあった方が絶対良い……はず。

 何かしらの投稿や応募もしよう。



 今年は今まで以上に、自己アピールをしていきたい。



 こんな時間だ。まずいなぁ。寝ないと。



 おやすみなさい。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/27 クボちゃMK-Ⅱ]
[03/27 ボク]
[03/25 りりー]
[03/25 ボク]
[03/25 ボク]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]