忍者ブログ
2008-3-27
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9
Posted by - 2025.05.15,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2008.01.05,Sat
 一週間ほど前から、なるべく早く起きるように心掛けて生活をしています。最初は、年明けのバイトのためだったのですけれど、今はなんだか、健康とか、そういうことを気にかけて、早く起きようと思っています。



 毎日がとてもくだらなくて、退屈じゃないけど、息苦しくて。常に消えたくて。それでも今日は、とても良い日だった。朝から晩まで。凄く良い日だった。楽しかった。こういう日があると、なんだか凄く嬉しくなる。多分絶対、今日がなければよかったと思う日が来るけど、今日感じた全てを後悔する日が来るけど。それでも今日は僕にとって今年で一番幸せな日です。少なくとも今は。



 早起きをすると、これぐらいの時間に眠くなる。今も結構眠いです。



 明日はバイトが休みだから、年賀状書いたり、部屋の片付けをしたりしようと思う。窓を開けて、空気を入れ替えて。去年の後半、忙しくて片付ける暇が無くて、散らかりっぱなしの部屋。それを明日綺麗にできたらと思う。で、もし時間があれば髪も切りたいな。整える程度にだけれど。



 寝よう。これ以上書いてると、徐々に悲しくなってきそうだ。今日を嫌いになりそうだ。だからとっとと寝よう。



 おやすみなさい。
PR
Posted by No Name Ninja - 2008.01.04,Fri
 昨晩悩み狂った僕ですけれど、今日バイトに行ってみると皆普通だった。昨日の出来事がまるで何も無かったかのように、全てがいつも通りだった。それはそれでほっとしたけれど、僕の中にはシコリが残った。

 そんな中、僕は仲間意識の薄さを指摘されるような事を言われた。なんだかもう、よく分からない。皆の事が大好きで、頑張って近付こうとすれば孤独になって。それで消耗して、自分を守るために離れたら「俺達なんてその程度」と言われ。何気ない会話だったけれど、僕はそれが気になって、全然別の話が頭に入らなくなってしまっていた。



 正直に言うと、俺達なんてその程度なんだろうと思う。綺麗事とか抜きにして。「遊ぼうぜ」の一言だって、俺は言えやしない。仲間どころか、友達にだってなれていない気がする。



 重たい。いちいち重たいぜ。友達って実際都合よく使うもんじゃないんか。会いたい時にあって、遊びたい時に遊んで。相手の都合なんてお構い無しで。自分が楽しければそれでよくて。



 ……あれ。



 ……。



 うん。やっぱそうだ。全部俺がやられてることだ。つまり俺は皆にとっては友達なのか。だけど俺は、会いたくても会えないし、遊びたくても遊べないし。相手の都合ばかりが気になって、自分が楽しくなくても、皆を楽しくさせようって思って。



 ……そうか。俺が皆の事を友達だと思ってなかったのか。



 ……いや、それは違うか。むしろ友達以上に思っていたはずなんだ。そうでなきゃあんなに痛い筈がない。あんなに色々悩むはずが無い。



 なるほど。俺が求めてるのは友達じゃないんだ。友達なんて、別に好きでもなんでもない。そうか。そういうことか。



 兎に角、昨日の一件はまるで嘘のように今日へは引き摺りませんでした。後は、僕が気にしなければ良いだけです。



 さっき、Qさまに、品川庄司がでていた。普通に泣いた。僕も、あんなふうに誰かと生きたい。



 今年は、初詣に行かなかった。おみくじも引いてない。本当は行きたかった。おみくじだって、大好きなんだ。だけど、何もしてない。甘酒も飲んでないな。



 ……くらい。なんだこれ。あまりにも暗いぜ。真っ暗だぜ(笑)



 でもまぁ、それが僕にとっての普通なんで、なんら問題は無いのですけれど。



 さ。グレンラガン始まる。見て寝よ。



 おやすみなさい。
Posted by No Name Ninja - 2008.01.02,Wed
 あけましておめでとうございます。今年も何とかやっていきます。



 ……新年早々、今日はしんどい目にあいました。



 僕は小学生の頃、それまでめっちゃくちゃ仲の良かった、親友とも呼べる友達に急にシカトをされました。仲が良かった僕らは、席替えの時に「隣同士にしようぜ」と言って、隣同士になるくらい仲が良かったのに、です。それまでくっつけていた机は、その日登校したら離されていました。最初は気のせいかと思って、普通に話しかけたのですが、答えてはくれませんでした。



(あぁ、これは俺、何かやったな)



と思い、「ごめん、俺何かした?」と聞いても、答えてはくれませんでした。無視。驚くほど無感情なあの表情。子供に何故あそこまでの表情が出来るのか。超怖い。

 それから、今まで仲の良かった友達が、遠巻きに自分の悪口を言っているのを聞くようになりました。まるで陰口になっていない陰口。加速していく行動。並べられる下劣な言葉。子供ながらに酷く傷付いた僕は、みるみるうちに孤立していきました。



 こういう場合、大抵自分が悪かったりするんです。何かしてしまったんだろうと思います。それに気付けなかった事が、本当悔しくてたまらんのです。勿論、友達がその自分の非を指摘してくれなかった事も寂しいです。



 それからというもの、シカトとか無視とかってのが、僕は怖くてたまらなくなりました。拒絶されるという事が、怖くてたまらなくなりました。冗談だと分かっていても、僕の投げかける言葉に答えてもらえない、僕という存在をまるで無いかのように扱われるという事が、怖くてたまらなくなりました。自分が何か悪い事をしたと思って、謝っても、それさえも相手には届かないんです。こんなに怖いことってないです。



 僕を心から傷つけてやりたいと思ったら、シカトするのが一番いいですよ。即効です(笑)。驚くほど即効でテンション下がるんで、今度試してみてください。立ち直れるかどうかの保証は無いですけれど。



 まさかバイト先でこの思いをする事になろうとは思いませんでした。っていうよりも、この歳になってあの思いをするとは思いませんでした。すげぇ痛い。痛くて痛くてたまらんなぁこれ。なんでシカトされんだろ……。俺、やっぱり最高に嫌な奴なんだろか。あーくそ。全然分からん。あからさまな拒絶だもんなぁ……。

 この感覚やべぇっす。久々だこれ。通学時以来だ……。ドキドキがとまらない。トラウマなのか。あんなくだらねぇことでこんなに弱くなるとか最悪だ……。汚点だよ……。あーもう。



 明日。明日になって今日のシコリが残っていたら。その時はもう構わない。嫌われるのは今に始まった事じゃない。悔しいけど、今回も駄目だったって事だと思う。

 最後に一回、勇気を出して、それで駄目だったら、もういい。捨てる。



 シカトとか俺、絶対しねぇ。誰がなんと言おうとしねぇ。「アイツしかとしろよ」って言われても絶対嫌だ。冗談でもしねぇこれ。あーうぜぇ。なんでそういうことすっかなぁ……。めちゃくちゃ気まずいじゃん……。信じられない。何これ。何このはらわたが煮えくり返るような感覚。不の感情がすげぇ浮かぶ。仲間なのに。っていうか仲間ってなんだよ。こんな簡単にアレすんのが仲間かよ。ちゃんちゃらおかしい。この前書いた「絆が深まった」って何?うぜぇ~。俺うぜぇ~。全然深まってねぇの。笑っちゃうよ。最終的にシカトこかれてんの。馬鹿丸出しじゃん。ヘラヘラしてっからいけねぇんだよ。馬鹿じゃねぇの。自分が大嫌いだ本当。強くなりたい。すげぇ弱い。超胃が痛い。顔が異常に熱い。目頭も熱い。



 明日朝早いのに……。寝れんのかなこれ。もう嫌だ。





 人間てのは本当、群れをなすと怖いです。恐ろしいです。少なくとも僕は駄目です……。





 新年早々、こんな日記です。出だし最悪ですよもう。まだ2日目なのにこの屁タレっぷり。たまんねぇなこれ。



 おやすみなさい。明日は頑張ります。僕なりに頑張ります。逃げ出す事ができた今日。それをしなかった事に少しでも価値があるなら、明日はきっと良い日になるはずです。ならなきゃおかしい。



 寝ます。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.31,Mon

 どれだけ他人を想ったところでその想いが100%の形で相手に伝わる事なんてまず無い。何らかの悪意によって、それは歪んだ形で伝わるものだ。己の悪意。相手の悪意。第三者の悪意。悪意を持たない人間が居れば話は別なのだけれど。そんな人間居るならマジで神にでもなってくれ。



 今年も残すところ後一日だ。だからなんだという訳でもないのだけれど、なんだか感慨深い。恐らくこの日記が今年最後の日記になるんだなぁ。



 今年は何だか、全体的に面白みの無い年だったように思う。あまり幸せになれなかった。笑うこともあまりなかった。いや、笑ってはいたけれどさ。腹抱えて笑うようなことは無かったなと。

 かといって、来年に期待する気も無い。そもそも僕の人生などそんなもんだ。初めから何も無い。何かを得る事もない。得たところでそれでも結局は零になる。そんなもんだ。それでも精一杯生きなければならないのだからたまったものではない。モチベーションが端から違うのだ。存在するという事に対してのモチベーションが。

 死にたいとも思わない。ただ、笑いたい。それだけ。嘯く事無く笑ってたいぜ。



 あーむしゃくしゃする。最後の最後でそんなんもどうなの?って思うけど、むしゃくしゃするもんはしょうがない。嘘ついても意味は無い訳だし。なんだろうね。胃が軋むよ。くそったれ。全員死ね。



 朝の僕と、昼の僕と、夕方の僕と、寝る時の僕と、お風呂に入ってる僕と、ゲームをしている僕と、バイトをしている僕と、絵を描いてる僕と、友達と居る時の僕。全部違う。友達と居る時の僕っていうのが、僕は凄く嫌いです。逆に、お風呂に入ってる時の僕は凄く好きです。一番僕らしい気がします。全裸だけど。

 この中のどれもが本当の僕だという考えもあると思いますが、僕はちょいと違う考えです。この中のどれもが僕じゃないです。本当の僕は絶対にこっちの世界には出てきません。少なくとも、僕の理性があるうちは。僕は理性を失う訳にはいかない日々を送っているのです。



 最後に何意味わかんないこと言ってんだ俺は。頭おかしいんじゃないか。



 今年一年間ありがとうございました。こんなサイトでも、毎日覗いてくれとる人が一人でも居てくれたら、僕は救われる思いです。

 愛されてー。



 眠ります。おやすみなさい。

Posted by No Name Ninja - 2007.12.30,Sun
 ……終わった。80人キャラクター描いたよ、うん。やっと終わった。ははは。本当は100人なんだけどさ。ははは。



 80人終わって、嬉々としてゲームやろうとしたら母がやってきて



('・c_・` ) あたしの年賀状作れボケ



と言い出して。結局年賀状作りを行っていたらこんな時間です。あーくそう……。寝なきゃ。



 今夕方くらいに再放送しているライヤーゲームって番組、あれ中々面白い。ついつい見入ってしまっていた。松田勇作の息子が主役っぽい感じで出てるんですけど、僕あの役者あまり好きじゃなくて。けど、ライヤーゲーム見て思いました。役に恵まれてんなぁと。これの前は、花より男子のF4っていう金持ちのお坊ちゃま4人衆の内の一人を演じてましたし。今回は詐欺師の主人公っていう中々に格好いい役どころ。もう一人居る主人公の女の子を助けるんですけれど、これがすげぇ格好いい。



 まぁどうでもいいさ。



 寝ます。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.29,Sat
 下痢が一向に治らない。治る気配すらない。どうしたんだこれ。バイト中何度もトイレに行きたくなったけど、和式トイレが嫌いな僕はなんとか耐えるんですが、そろそろ限界な気がします。そろそろ漏らしちゃうんじゃないかって気がします。っていうか漏らします。

 物を食ってもすぐに胃がもたれたような感覚がするのも、一向に良くなりません。あまりによくならないんで、薬の服用を止めました。これがどう転ぶのかは分からないですけど、明日の体調に期待したいところではあります。



 今日のバイトはちょっとハプニングが多くて大変だったけど、その分メンバー間の絆が深まった気がした。よく分からんけど。そんでちょっと嬉しいニュースもありました。あー、いや、嬉しいかどうかはわかんない。むしろ僕にとっては嬉しくないかもしれない。ただ、「バイトをする」という一点に注目すれば嬉しいニュースです。



 そして、今日も今日とて、PSPを接続できず。流石にこれ以上は時間の無駄だと悟った僕は、無線LANアダプタの製造元に問い合わせメールを送ることにしました。返信が早く来るといいな。



 今日は、僕がネガティブな人間でよかったと思える日だった。僕が僕で無かったら、きっと駄目だった日だった。そう感じさせてくれたのは、やっぱりというのもアレだけれど、他人だった。一人で生きていくなんて言ってても、大事なことを実感させてくれるのは、どう足掻いても他人なんだ。悔しいけど、そうなんだ。



 買ったけどプレイしてないゲームが順調に増えてきた。



DS 逆転裁判3

DS レイトン教授と悪魔の箱

PSP スターオーシャン1

PSP 魔界戦記ディスガイア

PS2 SDガンダムGジェネレーションスピリッツ

PS2 ゴッドオブウォー2



 他にもちょこっとプレイしてクリアしてないのとか沢山ある……。多分近々ナルティメットアクセル2も買うんだろうなと思う。んで、来月末に、DSの「放課後少年」っていうのと、2月の頭にPS2の「テイルズオブデスティニー ディレクターズカット」を購入するという。ちょっと買えばいい的な節があるのかもしれない……。



 一ヶ月間くらい丸々、部屋にこもりっきりでずーっとゲームしてたい。



 さて。もうそろそろ80人描ききれそうです。ラストスパートといったところです。明日はバイトが休みなので、上手くいけば、明日中には両手離しに喜んでいる事だろうと思います。



 よーし。もうちょっと頑張ったら寝よう。今のうちから早く起きられるような体にしないと。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.28,Fri
 PSPをネットに接続させるために買った、無線LAN的なもんの設定が全然できなくて、今日だけで5時間以上無駄に過ごしています。なんなのさ。なんでIPアドレス取得できないんさ。っていうか、シグナルがないって何?あーくそ。全然分からない。すげぇ苛々する。アクセスポイントになるんじゃねぇのかよ。全然ならねぇじゃねぇかよ。あらゆる面に関して説明書やサイトが説明不足だから腹が立つ。痒い所に全然手が届かない。ゲームリンクXⅡっていうやつなんだけどね……。これ……買おうと思ってる人居たら気をつけた方がいいよ。ははは……いないか、そんなやつ。



 それからもう1つ。100キャラクターを描き始めてからというもの、遊ぶのを極力抑えて、我慢して、やっとの事で31日に遊べるぞ!!ってなったのに、2日。バイト先で開店と同時に働かなきゃいけなくなった。無理だって言ってんのに。俺の生活リズム知ってるはずなのに。おかげで、31日オールの予定が、きっとオールなんてできない。体力的に。風邪だって治ってないし。あーあだよこれ。無線LANの事と相まって苛々が募ってたまらない。



 あーもう。いい。寝る。なんかあらゆる事がどうでもいいぜ。明日になったら落ち着くさ。



 おやすみなさい。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.27,Thu
 年賀状。そういえばそんなものもあった。いや、忘れていた訳ではないのです。ただ、年賀状に割く時間が無いなと思っていたので、出さないと決めてました。来年はネズミ年ですか。っていうか、もう少しで年男だ。寅年なんで。おぉ~。12歳の時以来か~。別段何とも思わねぇ~(笑)。

 最近は、年賀メールというのが主流なんでしょうか。僕は絶対嫌です。確かに、文章構成などに各々の個性は出るかもしれませんけれど、年賀状にでる個性とはまるで別物です。だから僕は、なんかこう……宛名とかまで全部プリントしたような年賀状も、なんだか寂しくて嫌です。もらえたらもらえたで嬉しいんですけど、やっぱり「手書き」というのに価値があるような。そんな気がしてならないのです。

 ……年明けてからでも書こうかな。年賀状来たら、返事返す……っていうのは何かなぁ。受身過ぎて嫌だなぁ。もしこなかった場合相当虚しい事になるからなぁ……(遠い目)。よし。年明けたらちょっと書いてみよう。うん。あ、でも年賀状買ってない!!やばい!!



 まだ風邪が治らない。なんだこれ。あれか。精神面か。精神面のアレが風邪を治させてくれんのか。だとしたら厄介な問題だ。



 今日のバイトは、新人と2人でのあがりでした。僕の話を聞いてくれなくて困ります。とりあえず返事しとこう、みたいな。僕の伝えたい事の、半分も伝わっとる気がしません。現在、新人2人居るんですけれど、2人とも手ごわいです。なんでだろう。それまでは、皆あまり苦労せずに成長してくれたのに。どうして今回に限り2人とも手強いんだろう。コミュニケーションが取れとらんせいかな。う~ん。

 まいっか。どうせ深く付き合う気はないし。



 明日は荷物が沢山届く。2万円を注ぎ込んだ書物類と、念願のポータブルオーディオ的なものと、あとゲームソフトが数点。勿論ネットショッピングです。引き篭もり万歳ー!!詳細はきっと明日書くと思います。いやはや。あまりお金を使っていなかったので、いざ使うとなるともうやばいですね。湯水のように金が湧き出てくるんじゃないかと言う勢いで買い狂っちゃいますね。金銭感覚狂って来ます。

 まぁ、専門学校行かない分のお金ですから。そのための書物ですから。勉強しまっせー!!資料増やしまくりまっせー!!



 あーお腹痛い。もう下痢が下痢のレベルを超えた。水。ウォーターだね。「あれ、出る場所間違ってない?」っていうレベル。もうちょっと前じゃない?っていう。そんな話を姉とした。姉も腹を下しているらしく、「ズビビビビッって出る」とか言っていた。もうなんか、下劣姉弟です。すいません。でも、そんな話を平気でできる関係、結構気に入ってます。



 うぅ。もう眠くなってきた。今日は自転車を沢山こいだ。バイトもしたし。何だかんだで疲労が溜まっている。丸一日ポケーっと過ごすという事を、ここ数ヶ月していないのだと思うと、凄いなと思う。あの駄目人間の俺が。なんという快挙。このまま頑張りたい。



 おやすみなさい。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.26,Wed

 小田和正のクリスマスライブ的なのがテレビで放送されていた。やっぱいい声しとる。あの声で60歳は罪。犯罪ですよ、もう。聞き続けたら絶対飽きるけど、たまに聞くと凄く良い。そんなアーティスト小田和正。



 っていうか何か物食うとすぐ気持ち悪くなる。どうしてだろ。今も凄く気持ちが悪い。俺、クリスマスにうどん食ったよ。クリスマスらしいもの何一つ食ってないよ。あ、それこそ昨日言っていたエアーケーキを食えば良いんじゃね(笑)



 そういえばバンプオブチキンのアルバムがいつの間にか出ていました。あれちょっと聞きたい。



 友達の事、色々知っとると思っとっても、実は全然知らなかったり、っていうのが、最近凄く多い。この年齢になると仕方ないんだろうけど。学校通ってた頃は、もっと違ってた。本当、仕方のない事なんだろうけどね。



 でも、そんなセンチメンタルな僕を支えてくれそうな言葉が、バガボンド27巻に載っていましたよこれ。



「人は弱い。

 群れればいつか初志を忘れる。

 己の本当を見失う。



 武蔵殿。



 我々皆が一度は目指したものに

 きっとあんたはなれたんだ」



 っていうね。最後のほうの部分はちょっとピントずれてるけど。最初の三行。確かにそうだなと。友達と居るとすげぇ楽しいし、嬉しいし、幸せだし。けど、それじゃあきっと僕は駄目になる。自分の道を歩けなくなるなと。距離が必要だ。そう思わせてくれる言葉。

 いやぁ~、しかし僕はこのバガボンドという作品の、小次郎っていうキャラクターが大好きだったんですけれど、Hしちゃった瞬間興が冷めました。「あ~あ、やっちゃったよ」っていう。同じ理由で僕は軍鶏っていう漫画の成嶋亮ってキャラクターも好きになりきれませんでした。人間やっちゃうと駄目ですよ。途端に魅力半減です。僕にとっては。そういった点では、緋村剣心というキャラクターは相当レアな人物です。やっちゃってても好きです。



 今日の格言



「人間

 やっちゃうと

 駄目」



 寝よう。吐き気を堪えて寝よう。早く安眠できる日が戻ってくる事を祈ります。アーメン。



 アーメンとか書いたら書きたくなった。昔ドラクエ5を僕がスーファミでやっていた頃。あのゲーム、セーブを教会でするんですよ。神父さんに話しかけて。んで、セーブする時に、神父さんが「アーメン」って毎回言ってたのを、なんか頭おかしかった僕は「ラーメン」って言ってるんだと思ってて、ずっとラーメンラーメン言ってた、っていう過去。そこを下ネタにして「〇ーメン」としなかったのは、流石僕だな、と。我ながら感心してしまうところではあります。ちんちんとかの下ネタならまだ許せますけど(むしろ好きですけど)、〇ーメンぐらいになると、ちょっと際どくなってきます。まぁ許容範囲内ですけど。因みに女性の下ねたは一切受け付けません。オエってなります。胸糞悪くなります。ただ、最近おっぱいは大丈夫になりました。これはきっと、パルコ=フォルゴレという、偉大なるスターのおかげだと僕は信じてやみません。もげもげ。



 最低だ、俺。



 まぁ寝ます。

Posted by No Name Ninja - 2007.12.25,Tue
 毎年冬が来て、クリスマスの季節になると、少女は思います。



「サンタさんは皆にプレゼントを配ってるんだよね?」



母親は答えます。



「ええ、そうよ。」



少女は問います。



「じゃあ、サンタさんには誰がプレゼントをあげるの?」





 ここで



「サンタさんは大人だからプレゼントはいらないのよ」



と答える親は馬鹿です。馬鹿畜生です。ここでの正解はこうです。



「皆が笑顔でありがとうを言えば、それが一番のプレゼントよ」



あっまぁあああああい!!





 いや、甘くは無いやね、うん。





 話は変わって。友達って大事だと思うのね、僕は。それは、僕にとっても、友達にとっても。確かに僕は、友達の友達って好きじゃない。マジもう、消えろって思うけど。けど、友達が友達と居たいと言うのなら、僕はその気持ちを大事にしてあげたいなと思う訳で(……本当は嫌だけど)。なので、友達の明日のバイトを引き受ける事にしましたよ、っていう話。絵も順調なので。そして何より、友達と過ごせる時間なんて、ホント限られてる訳で。しかもクリスマスに友達と何かするっていうのにさ。それをさせてあげられないのは、なんだか可哀想でしょ。だからね、うん。クリスマスプレゼントって事で。休ませました。



 俺超格好良くね。ヤバくね。これ、そろそろ誰か俺にホの字でも良くね。



 ……っていうか、こんな事するからいかんのか。こんな事するから、ちょっとした事で傷付くんか。あ~、失敗した。ほっときゃよかった……。そうだよなぁ。関係ないもんなぁ……。俺せっかくの休みだったんだよなぁ……。あ、よくよくシフトみたら俺明日行ったら29日まで休み無いじゃん。6連勤じゃん。風邪ひいてんのに。今日4連勤で嘆いてるやついたな、そういや。ちょっと分からないけど、4連勤って普通だよね?ホントよく分からないけど。しかも今って学校休みだよね。あれ。学校無かったら結構楽なんじゃね?学校とかもよく分からないけど。



 って、せっかっく格好良い事したのに愚痴りまくって全てぱぁだぜこれ(笑)。俺はどう頑張っても格好良くは生きられないという事なのか。でもまぁ、性に合っている気はする今日この頃。





 今日バイト先でちょっと心無い言葉を掛けられました。しかも仲間に。我が耳を疑いましたね。けどまぁ、僕も大人なので聞き流しましたよ。むしろ上から目線で(まだまだ甘いな)と思ってやることにしました。と書いているけど、内心悔しくて仕方が無いです(笑)。くそぉぉぉ!!鮮魚ができないからって何!!仕方ないじゃない!!生臭いの本当駄目なんだから!!っていうかアンタ休憩もらってるだけマシだろが!!俺ぁ8時間働いたって休憩なんて貰えないっつーの!!青果で4時間、レジで4時間やったって、「部署違うんだから、休憩でる訳無いでしょ」って言われるっつーの!!うごごおぉぉぉぉお!!何で貰えんだよ休憩!!ずるっ!!

 って言いたいの我慢してずっとやってきたのに、今日言われた言葉でもう我慢できなくなりました。なので書きました。ははは。書いてやったぜ。ははは。いい気味(何が)。



 あれ。想像以上にすっきりしたぞ。



 まぁいいや。とてもおめでたいクリスマスイブにも愚痴りまくる駄目管理人でしたとさ。



 っていうか、管理人っつってもあれ、サイト全然更新してないけどね(笑)。





 あ~、俺も遊びたい。パーティとかやりたい。やろうかな明日。エアーパーティ。エアーフレンド呼んで。エアーケーキ食って。あ、いいなそれ。やろ、明日。けてーい♪わくわくするぜ!!



 っていうか吐きそう。まずいなこれ……。



 寝ます。



 さようなら。



 今日も愚痴ってごめんなさい。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.24,Mon
 パンチラ ベル。それの存在を尋ねてみたところ、バイト先の友人は



(´・ω・`)「知らない」



と言っていた。そんなに知名度低いのかな。パンチラ ベル。



とりあえず、数年前に僕はパンチラ ベルの撮影に成功しているので、とりあえずその画像を載せたいと思います。



bae57960.jpg





 あ、ちょっと文字の間に俺要らんスペースつけとったなぁ。皆知らんのか。パンチラベル。





 …………。



 あ、はい。そんだけです。ちょ……痛い。石投げないで。痛い。





 えっと、一週間前にノロウィルスに侵され、そして今現在普通の風邪菌に侵されています。侵されすぎです。っていうか、この時期になると僕は毎年何らかの病気をしている気がしないでもない。誕生月なんですけどね……。う~ん。



 っていうか、クリスマスイブ!!なってますねこれ。いつの間にか。はしゃがなきゃ!!うほっ!!おめでとー!!クリスマスイブおめでとー!!



 ……さて。寝ます。早めに寝て、体調を良くしよう作戦です。IQ127の僕が必死こいて考え出した作戦なので、きっと成功すると思います。……寝れるかどうかは別として。



 おやすみなさい。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.23,Sun
 オーラの泉を見た。意味は無い。ご飯を食べる時にやってたから、ただ見た。したら、なんか目見えなくなったお婆さんが、心臓発作をきっかけに視力回復して、心臓発作も治ったらしいVTRが流れていた。詳細違うかも知れんけど、なんかそんなんだった。んで、そのお婆さんは



「目に映る全てが美しい」



といって、目が見えることの幸せさを語っていた。



 で、そのVTRを見ていた数名の芸能人が話していた。「幸せな事が当たり前になってて、忘れてた」とか「すべての事に感謝して生きたい」とか。僕は「何を言っとるんだこの人らは」と思った。だって、僕らが「目を見えること」に対して「幸せ」と感じる事なんてできる訳が無いじゃんかさ。常時目が見えている僕らにとって、目が見えることは幸せでもなんでもない。そこは間違っちゃいけない。「目が見えて幸せ」という言葉は、VTRのお婆さんだけに許される言葉だ。相応の不幸を味わった者だけが口にしていいし、感じていい幸せだ。だから、何の問題も無く目が見えている人達は目が見えている事に感謝する必要もない。そんな事したら失礼でしょ。目が見えてない人の不幸を知って、だから自分は目が見えて幸せ?どうもありがとう?どんだけだよ。失くしてから知るのが幸せじゃないか。不幸を味わってから気付くのが幸せじゃないか。失くす前から、不幸を味わう前から、初めから知ってる幸せなんてそんなんは違うと思う。他人が言ってた幸せを鵜呑みにして、それが幸せなんだと思ってるだけだ。家族を失くした人が「家族が居るのは幸せだ」と言ってたから、家族が居る自分は幸せだ。そう思えても、それは違う。幸せ、って思えても、幸せじゃない。家族を失くしたと言っていた人からしてみたら幸せだけど、失くしていない人が感じるそれは、幸せじゃない。それは歴然たる優越感に他ならない。それを幸せと勘違いしとるんです。

 ……あれ、けど優越感=幸せなのだとしたら、それは幸せなのかも(爆)。まてよ、そうなると劣等感=不幸なのか。いやいやいや。……え。あれ?う~ん。



 まぁあれです。恐ろしく偏った意見をブログに書くという強行手段に出たわけですが。きっと……っていうか、絶対に例外もあります(爆)。それは僕が知らないだけです。けど、あるはずです。だから、その例外があって、「は?コイツ(僕)何言ってんの?死ねや」とか思っても、優しく教えてください。「それは違うよ」と。沢山の事が知りたいです。



 そういえば専門学校。行かない事にしました。決定です。やっと心から決められました。行きません。その分、それ相応の事はします。ちょっと、今までとは覚悟が違います。今までは今までで、それなりの覚悟はありましたけれど、それ以上の覚悟です。と、僕は思っとります。

 あー、わしは幸せもんじゃ。



 とりあえず今年は今年で、やるべき事はしっかりやります。あと7人です。全員グレンラガンのキャラクターっていうのが熱いです。熱すぎます。そんで持って、80人目のキャラクターには、ちょっとした細工というか。僕なりの思いをポーズに込めました。……でもきっと、誰も気付かんと思います(笑)



 あ~!!頑張ろう!!ゆず湯にも入ったし!!カボチャも食ったし!!冬至バンザイ!!万歳と書いてマンセーと読む!!どっかの国では!!中国だか韓国だか朝鮮だか知らんけど。っていうか、あの辺の国の何が違うのか知らねぇ。面倒臭いから全部ひっくるめて「中国」じゃだめなの?っていう。



 繰り返し生きてんだね、僕は。「僕らは」、って言いたいけど、僕はそんなに他人の事なんか知らんから、「僕は」と言わせてもらいます。自分以外を否定して生きててさ。うん。自分と違ったら嫌でさ。一緒が良いなって思ってて。違うってことに絶望して、下向いて生きたりして。うん。けどやっぱさ、「頑張ろう」って思わせてくれる人がさ、居るんですね。またきっと、下向いてしまう日が来ると思うけど、そん時は今日の事思い出せたらと思う。思い出せるかな。分からんけど。思い出せたらその時はきっと、ちょっと頑張れる気がする。

 信じる事と、裏切られる事のさ。繰り返しなんだ。きっと。それはもう、出会いと別れみたいなもんで。何度も何度も繰り返して。それでも、信じるたびに、出会うたびに、少しだけど前に進めるんだな、きっと。でも、できるなら裏切られたって感じたくないし、別れだって味わいたくないな。けど、それがなきゃ前には進めんのだ。つまり僕は、僕が知っとる誰よりも前に進めるって事だ。やったぜ俺。複雑な心境だけどやったぜ俺!!



 ランクヘッドのブログが更新されてて、小高さんの阿呆な画像がupされてて、「ホント阿呆だな~」って思って阿呆みたいに嬉しくなった。あんな風に生きたい。



 くっせぇくっせぇ。ここ最近の日記くっせぇ本当。絶対今年はもう書かんぞ。こんな日記。糞くらえだぜ。けど、励ましてくれた人は凄いありがとう。嘘じゃないと思うけど、例え嘘でも嬉しいです。



 そういや今日は鋼の錬金術師最新刊の発売日ジャマイカ!!ヤバイ!!限定版が無くなる!!無くな……るのか?まぁいいや。とりあえず近々買おう。



 今日も今日とて19を聞いてます。若干飽きてきました(爆)。けど、聞いてりゃ飽きますよ。むしろ、飽きるほど聞いてんだよ、っていう。勝気な意見。



 少し生活習慣を変えようと思ってるので、ちょっとずつ、普通の人と同じぐらいの時間に寝れるように。ちょっとずつ寝る時間と起きる時間をずらしていきたいと思ってます。だから今日は4時くらいには寝れたらなと思います。それまで阿呆みたいに色塗ります。ロシウ!!現状では単色のロシウ!!すぐに立体的にしてやるぜ!!



 さようなら。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.22,Sat
 19がやばい。僕の中で今19が熱い。熱すぎる。カップリング曲がカップリングというレベルではない。一回遠のいてから気付く良さが沢山ある。当時は気にならなかった曲も、今聞くと鳥肌が立つような曲だったりもする。そして、当時好きだった曲は、今も変わらず好きなのだ。

 そして、健治が3B LAB.☆Sの活動を休止し、ソロで活動し始めるらしい。ちょ、これは僕的に朗報だったりする。3B LAB.☆っていうのは、健治が19を解散してから結成したバンドです。後にメンバーの編入があって3B LAB.☆Sに改名します。んで、健治がそのバンドの活動を一時的に休止して、ソロでやる、と。3B LAB.☆の初期の曲は好きなんですけれど、最近の曲はどうも僕の好みとは違ってきていて。だからこう……はい。何が変わるのかはよく分からないのですけれど、ソロでやるってことは、あのバンド独特のガヤガヤ感っていうのが無くなるっていうことで。僕は、健治の声が凄い好きなんです。19好きになったきっかけっていうのが、健治と敬吾の声が僕好みだったっていうアレがあるんで。はい。だから、ソロでやれば、ちょっと落ち着いた感じの健治の曲が聞けるんじゃないかと。期待に胸が膨らんでいる訳です。来月に1stシングル「告白」の発売が予定されています。楽しみです。

 健治の話ばかりしてますけど、僕は敬吾も大好きです。19解散してソロ活動を初めて。今ではもう結婚をしてしまい殆ど音楽活動というものは無いんですけど、少し前にアルバムを出しまして。それを聞いてみたいんですけれど、19解散してからの敬吾の人気というのはどうにも低く、某CDレンタルショップに並ばないんです。初期の作品はあったのですが、時が経つにつれて、無くなっていきました。なので、すげぇ聞きたいんです。けど、買うほどの勇気がないという。う~ん。

 兎にも角にも19大好きです。



 絵の方は、相変わらず順調です。とりあえず、80人目までの線画と下塗りが完成。後は陰を付けるだけです。

 残り9日です。ここに来てバイトが週五に戻りましたけど、ここまで作業が進んでいれば、何とかなりそうです。



 昨晩はやたらテンション低い事書きまくってしまいました。僕がああいった日記をつけるのはもはや珍しい事でもなんでもないんですけれど。だからきっと「あ~、またかよ」みたいに思われてるところは絶対にあるなと。毎回不安になる訳です。

 けど、それでもコメントをつけてくれている方がいて、励ましてくれて、もうなんか、情け無いというかなんというか。皆優しいなぁ……。ただ記事を読んで、「こいつまたくだらねぇこと言ってるぜ」って放っておくこともできるのに。でも、それをしないで、コメントボタンを押してくれたって言うのが、なんかもう、これたまらないなぁ。幸せもんだなぁ……。ほんと、ありがとうございます。

 ああいうのはなるべく書かんようにしようと思ってはいるものの、しんどいゲージがたまりまくると、無意識の内に書いてしまってます。病気ですこれ。

 

 今日は後数時間頑張ります。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.21,Fri
 今日はバイト先の忘年会だった。バイトが終わってから、2時間ほど参加して、解散した。

 忘年会をした場所が暖かかったために、店から外に出たら、外の寒さが心地よく感じた。酒は飲まなかった。飲みたくなかった。

 なんでだろう。凄く楽しみにしていた忘年会だった。去年来れなかった友達も参加した。新しいレジ仲間の参加も増えた。けど、ホントどうしてか分からないくらいに、頭の中が冷え切っていた。

 いつからか、僕の生きる世界が変わっていたように思う。自分でも気付かないくらいに、凄く自然に。今日僕は、一歩より大分離れた位置から、皆と接していた。自分でもそれは自覚できた。そんな自分にムカついた。

 聞きたくない言葉ばかりが耳に入っては、深く根付いた。ズキズキと痛みを伴いながら、それは今も変わらずにいる。限界だ。僕自身、正直キツイなと思う。

 笑った分だけ馬鹿を見る。信じた数だけ傷が増える。今の環境は、凄く嫌だって、そう思う。

 楽しくなかった訳ではない。普段はありえない程の人数が同じ場所に集って。飲んで、食べて。普段あまり話さないような人とも話して。笑った。楽しくなかった訳ではない。けど何でか、凄く寂しかった。寂しさが浮き彫りになった。皆はそれを隠してるのかな。だとしたら凄いな。僕には無理だ。僕を抱きしめてくれる人は、誰も居ない。居ないんだ……。そう思ったら、何だか苦しかった。

 バイト先のイベント。もう無くて良い。あっても、参加したくない。企画も、多分しない。したくない。ただ純粋にそう思った。何度も言うけれど、楽しくなかった訳じゃない。皆笑って、皆幸せだったはず。

 学校に通っていた頃の事を思い出した。凄く窮屈だった頃の事。僕なんか居なくて良いと、常に思っていたときの事。居なくても、何一つ変わらないと信じていた時の事。友達からは、自ら距離をとった。なるべく、行動を共にしないようにした。仲良くなればなるほど、それは次第に如実になっていった。皆の輪に居るのが、怖くてたまらなかった。そんなときの事を、思い出した。

 忘年会の最中に、店長から手紙をもらった。皆に配られたものだったけど、一人一人メッセージが違っていたようだった。家に帰って、読んだ。泣きそうになった。ただただ、嬉しかった。

 レジリーダーだから。だから頑張ってた。前のリーダーは、凄いリーダーだった。そう思う。皆を引っ張っていける人だった。僕もそうありたいと頑張った。頑張ったつもりだった。どうしようもない劣等感に、何度も凹んだ。何度も諦めようとした。けど、リーダーだから、無理やり言い聞かせて、皆の誕生日を祝った。お別れ会を企画した。沢山の人に励まされて、手伝ってもらって、なんとか成功させてきた。皆笑って、喜んで、泣いて、楽しんでくれた。レジリーダーだったし、何より皆大好きだった。大好きだったんだ。

 だけどもう、良い。僕が頑張らなくても、皆は幸せなんだと知った。楽しめてるんだと知った。誰も僕に期待などしていない事を知った。少し悲しかったけど、だけどちょっと、ほっとした。もう、どうでもいいやと思えた。リーダーとして、皆より少し仕事ができれば、充分だろう。僕はそもそも、社交的な人間じゃない。先輩のおかげで、何とかできていたんだ。僕独りじゃあ、何もできない。

 ごめんなさい。僕は不甲斐無いリーダーです。



 19の曲を、凄く久しぶりに聴いている。高校1年の時以来かな。凄く懐かしくもあり、新しい発見もあり。当時分からなかった歌詞の意味を理解したり。改めて19が好きになった。本格的に聴きなおしてみようと思う。



 あぁ、駄目だ。気分が最低調だ。今日はとても絵なんて描けない。素直に寝ようと思う。朝起きれば、きっと大分楽になっているはずだ。うん。寝よう。そんで、沢山絵を描こう。僕にはもう、絵しかない……。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.20,Thu

 つい先日。授業中お腹なりそうになったらどうする?みたいな話をしていて、ある女の子が



「オナラします」



とか言い出したので、



(コイツ正気か!?)



と思いました。だってこれ、本末転倒でしょ。恥ずかしさのレベルあがってんじゃん。お腹の音をオナラで誤魔化そうっていう魂胆でしょ?っていうか無理だから。相当なレベルのオナラしなきゃこれ、腹の音は掻き消せねぇぜ。しかも時間的に「ぷぅぅぅ~」っていう奴じゃないと無理かと。百歩譲って男ならまだしも、女がこれやったらどうなのよっていう。けど、僕は好きですけどね、そういう勇者的行動。一般的にアレかもしれないですけど、僕は好きですよ。

 と、長々オナラについて書きましたけど、聞き返してみたら普通に聞き間違いで



「オナカ鳴らします」



でした。



(なんだ、つまんねぇの)



と思いました。





 さて。絵の話なんですけれど、すこぶる順調です。未だに、ポーズやら構図やらに悩みますけど、正直俺なんかが気にしてどうこうなるようなあれでもないし、気楽にやろうという結論に、今は達してますので、それほど意識せずにザックバランにやれてます。それと、数十人も描いていると、それなりに各パーツの構造などがほんのり分かってきまして、100人計画を始めた当初に比べてだいぶすんなり人体を描ける様になった気がします。あくまで気がするだけですが。

 そろそろ背景とか描きたくてうずうずしてきてます。背景とまではいかなくても、キャラクターのバックになんか、それっぽいの描こうかななんて思ってます。マーク的な。そんなん考えちゃうほど余裕ができてきました。といっても、ここで気を抜けばあっというまにピンチになってしまうであろう事は目に見えているので、絶対に気は抜きません。あと二週間の辛抱です。

 とりあえず、80人目までの線画を全部仕上げちゃおうと思っています。んで、ラストスパートで色塗り、っていう。なんかもう、「絵を描く」っていうよりは「作業」みたいな感じになっちゃってます。でもまぁ、嫌いじゃないです。むしろ、なんかこう……バイト感覚でやった方が案外いけるのかもしれません。向上心が出るといいますか。普段「効率良く」とか考えない僕なんですが、作業となると、効率とか少しは考えるようになるので。その分、絵的な面白さは半減しちゃうかもしれないですけれど、そもそも僕の絵に面白さなんて微塵もないと思ってますのでオーライです。



 さて。今日バイト終わってご飯食べてから、ちょっと寝ました。というのも頭が痛かったからなのですが。んで、起きてみたら25時で。すげぇなんかもう、中途半端に寝てしまったので、これ俺今晩寝れるのかと心配です。早起きしたのが祟ったのでしょうか。っていうか、早起きすると絶対に体調崩す体になってしまいました。ヤバイこれ。どうすりゃいいんだ。



 まぁいいか。



 とりあえずキタンの線画を仕上げマッスル。うおぉぉ~!!

Posted by No Name Ninja - 2007.12.18,Tue
 レミオロメンの新曲「Wonderful&Beautiful」を聞きました。凄く良い曲でした。今年予定した様々な活動を白紙にしてまで作った曲らしいです。

 他の2曲は、普通でした(爆)。



 今僕は、「何か習い事ってしてましたか?」って尋ねる事に夢中です。他人の事を知るという事は嬉しい事です。今日バイト先で色んな人に聞きました。そしたら、



(あ、やってそう!!)



っていう事から



(え!?この人そんな事してたの!?)



っていう感じの事まで。色々聞けました。皆、小さい頃に習い事ってしてるもんですね。現在進行形でしている人も居りました。

 どんな習い事をやっとったんかっていうのを書いてくと



習字

そろばん

空手

少林寺

ピアノ

手芸



 覚えてるだけでこんくらいです。空手の人気が以外にも高いことにびっくりです。3人居ました。っていうか少林寺。凄いなぁ。



 俺もなんか習い事したかったぜ。まぁ、当時は別段何もしたくなかった訳だからしょうがないのだけれど。

 あ、そういえば水泳やってた。近所の友達に誘われたからという単純な理由で。一年くらいでやめたけど。



 もっともっと色んな人に聞いてみたいです。人の歴史を知るのって面白いです。



 さ。絵を描こうぜ俺。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.18,Tue

 もし、大事な友達が自殺をしたら。同じ痛みを共有する、たった一人の理解者が、自殺をしたら。



 そう思ったら、自然と涙が流れた。





 良かった。俺は正常だ。





 今日、性同一性障害の人のドキュメントをテレビで少しだけ放送していた。心は男で、体は女の人。彼は、ヤンキーと呼ばれる類の人間だった。その仲間内の、ある後輩も、彼と同じ性同一性障害という痛みを抱えた人間だった。

 2人とも、お互いの事情は知っていたそうだ。だから、誰よりも親しい仲になった。

 ある日、後輩が自ら命を絶った。 

 頼ってくれなかった事。何も話してくれなかった事。「馬鹿だよ」と言いながら、彼は泣いた。



 俺も泣いた。



 彼は、今はもう手術をして、乳房を排除して、生きている。男として。というより、そもそも男なのだから、「男として」という言葉は相応しくないのだと思う。

 

 あぁくそう。何で死んじゃったんだ。仲間が居たのに。そんなに辛かったのかな。けど、昔に比べて性同一性障害への、世間の理解というのは良くなってきているはずなのに。

 この世界は腐っとるな。本当生き辛い世の中だ。沢山の悲しみが溢れてる。苦しみが溢れてる。差別をなくすなんて、できるわけないけど、けど、差別の度合いが異常だ。心がどうであろうと、身体がどうであろうと、同じ人間だろうに。



 くそぅくそぅ。全然知らん人だけど、凄く悔しい。





 話は変わって絵の話。次郎坊の色塗りが何故か上手くいかなくて、ストレスがたまっとります。光源の位置によって、なんかこう……どう塗ったらええのか全然わからなくなるんですよ、僕は。んで、次郎坊の絵の光源の位置を、僕はそのどう塗ったらええのか全然分からなくなる位置にセッティングしてしまったみたいです。くそぉ!!常に光源左上じゃあ芸がないからと頑張ろうとした途端これだ!!即行壁!!ドア開けたら壁!!的な。



 もういいや。適当に塗ろう。



 そうそう。多分誰も気付かんと思うけど、色塗りに対するスタンスを、4人衆辺りから変えてみました。っていうか、変えているつもりです。なるたけシンプルにというノリです。



 次郎坊の完成で、今日のノルマは達成なので、何とか頑張りたいです。はい。



 そうそう。先日の僕の体調不良。原因はノロウィルスでした♪イェイ!!流行にのっちゃいました♪

Posted by No Name Ninja - 2007.12.17,Mon
 絵を描いていて。炎を描こうとして。ふと、手が動かなくなる。

 ただの炎を描くなら、黄色と、橙色と、赤色とを用意して、それをこう、良い感じにすれば良い。それ、その炎に近いパーツにも、炎の色をたしてあげれば、少しそれっぽくなったりする。ハイライトのところの色をオレンジにするとか。

 けど今回僕が描いていたのは普通の炎ではなく。ファンタジーっぽくいう所の闇の炎的な。黒いやつです。あれをこう……描いた場合、周りのパーツ(例えば顔の横に手を持ってきて、そこで手から闇の炎を出したとして、その時の顔)のハイライト部分は何色になるのかと。黒?だとしたらそれもう、ハイライトじゃないよね。完璧に影だよね。闇=影と考えた場合、闇が及ぼす影響は影なのかな。つまりハイライトとかを消したりするのかな。すると、ある種の遮蔽物と考えるのだろうか。いや、その炎自体が闇なのだから、そこから闇……っていうか影が出るのか?う~ん!!分からない!!っていうか、そもそも闇の炎って物自体が空想の産物なんだから、空想の結論でいいんだろうけどね。こんなもん。悩むぜ。

 っていうか、光が無きゃ闇なんてそもそもあり得ないんだから……違うな。あるんだけど、目視できないというか。絵として表せないというか。うん、そんなんなんだから、俄然無理な話じゃね。むしろ、闇の色無視して、白でハイライトを入れればいいのかな。うおぉ~。



 マジもう意味わかんね。他の絵描く。



 目標人数まで、結構厳しい状況です。先日の風邪が想像以上の悪影響を及ぼしてくれました。たった一日なんですけど、ホントもう想定外の出来事だったので結構アレです。焦ってます。ただ、まだ許容範囲。明日も奇跡的に休みなので、糞頑張れば何とか取り戻せそうな勢いではあります。



 っていうか産まれて初めて、無性にカラオケに行きたいという衝動にかられました、今日。高校の友達とカラオケに行くまで、ずっと「人前で歌を歌うなんて信じられん」と思っとった僕がまさかこんな衝動に駆られるとは、当時の僕は思っても無いでしょう。何が歌いたい……とかは特に無いんですけど。ランクヘッドのアルバムの曲全然追加されんし……。追加されたらされたでランクヘッドの知名度の低さからか、雰囲気的に歌い辛いし。知っとる人が一人でも居ってくれたら、なんかもう、勢いで歌えるんですけど。



 っていうか、カラオケに限らず遊びたいなと思う。今月の22日に、僕が仲良くさせてもらっている高校時代の友人等が、僕を除いた高校コミュニティの全員で遊びに行くという暴挙に出るみたいで、若干切ないです。くそぉ!!聞いてないよ!!いや、聞いてたけど!!聞いてて断ったけど!!全員参加なんて聞いてないよ!!最近は色々皆忙しくて、全員揃うっていうのが中々無くて。うほぉ……。他の友達は他の友達で色々あるみたいだし!ずるい!!何これ!!イジメ!?俺を弧独死させるつもりなのか!?

 と、自分の今の目標を思い出す俺。



 ……いいんだもん。俺だって絵描くんだもん……。だから……だから……



(´⊃ω⊂`)うぅ……。





 こんなに寂しい思いをするからには、絶対に80人描ききってやるぜ。くそぉ!!待ってろ馬鹿!!何を待つのか知らんけど待ってろ馬鹿!!



 俺が何で子供が好きなのか、なんとなく分かった気がする。





 さ。お風呂入って絵描こ……。シコシコと絵でも描こ……。



 そうそう。僕の敬愛する小高さんが良い事を日記に書いとった。何がどういいことだったのかは言わないけど(爆)。やっぱり僕はこの人が大好きだと思った。ライブからもう一週間が経つのだ。早い。早すぎる。忙しない。

 でもつまり、早いという事はそれだけ早く終わりも来るという事だ。うん。頑張ろう俺。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.15,Sat
 昨晩の事。グレンラガンを見終わった頃だろうか。些か体調が不良だったために飲んだ胃薬が全く効かず、むしろ悪化している事に気付いた時にはもう遅かった。腹痛と胃痛と猛烈な吐き気。上がり続ける体温。そう。僕は風邪をひいた。

 あまりの吐き気からトイレにこもる。寒かったから、ジャンパーを着た。けれど、震えが止まらなかった。全身が震え、上下の歯がお互いにぶつかり合った。

 結論から言うと、「え、風邪ってこんなに辛いアレだったっけ?」っていうこと。ここ数年、軽度の風邪はひいていたものの、38℃を越える熱を出した事はなかった。何より、吐き気が酷かったために、バイトを休む事にした。たぶん、相当迷惑を掛けたことだろうと思う。申し訳ない。

 吐き気が酷い……とかいたけれど、実際胃液を放出する事はなかった。これはきっと、僕の胃液への異常なまでの恐怖感が引き起こした結果なんではないかと勝手に思っているのだけれど、実際はどうなんだろ。よくわからないけど、とにかくゲボは吐かなかった。吐かない様努めた。結果、吐かなかった。

 風邪を引くと、いつも思う事がある。一人で生きていくのってそうとう厳しい事なんだなぁということ。幸い僕には家族が居ますので、それなりに色々世話をやいてもらえたけれど。これ、一人暮らしだったらと思うと、ちょっと恐ろしいものがある。いつかはそうなるんだろうと思うとやりきれない。

 たかが風邪なのに、相当しんどく感じた。くそぅ。俺弱ぇ。

 絵も全然描けなかった。睡眠もろくにとれんくて、なんかただ呆然と生きていたように思う。風邪をひくまでの数日間、あまり寝ていなかったので、それなりに眠かったのだけれど、眠ろうとすると、猛烈に吐きそうになるのだ。吐くのが凄く嫌いな僕は、そりゃあもう眠るという選択肢を除外せざるを得ないと。はい。けっか、眠れず……という。ただ、今日一日安静に過ごしたおかげで、昨晩に比べたらだいぶよくなった。薬が切れるとしんどいけど、薬が効いてる間はこうして日記を打つこともできます。薬って凄いなぁ。



 さ……寝れるかどうか試してみます。寝れるといいな。うん。おやすみなさい。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.14,Fri
 胃腸の調子が悪くなったので、安静にしつつテレビを見ていると、いいはなシーサーという番組が始まった。今までも何度かみた事がある番組だった。視聴者から寄せられた良い話(体験談)を紹介する的な番組。ビギンの人が出ている番組。しかし、この番組で紹介される話のどれもが、別段良い話とは思えないのだ。今日もいくつかやってたけど、その中でも酷かったのが、「大きな古時計」って話。説明しようにも、僕には「直せる時計を直さずにほったらかしにしておいた爺さんの話」にしか聞こえなかったので、なんかこう……説明できない。



 っていうか気持ち悪い。胃液を吐き出しそう。うぷっ。



 しかし、めげずに絵を描き続ける俺。偉過ぎる。偉いとか通り越してもう、むしろ偉くない、ってくらい偉い。って、誰かに言って欲しい。

 今日は4人衆の線画と、一人のキャラクターを完成させた。ノルマはクリアしたので、今日はもうグレンラガン見たら寝ようかと思う。



 っていうか、次郎坊(NARUTOに登場する4人衆のうちの一人)を描くのが楽しかった。んで、気付いた。





 俺デブ描くの好きだ。



 描くのが好き……っていうか、あまり描かないジャンルだから、こう、新鮮で楽しいというか。めちゃくちゃ格好良いキャラクターを描くのも楽しいけど、不っ細工な奴を描くのも負けじと楽しい。あの肉感をもっともっと上手く表現できるようになりたい。



 しかし次郎坊。完全に似せる気が無い感じの絵になった。まぁいいやと思う。



 さ。クラナド見よう。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.13,Thu
 僕のバイト先では毎年、この季節になるとサンタの帽子の着用が義務付けられます。レジ部だけ。そりゃあそうですよね、あの帽子は絶対、作業向きな帽子じゃないですもんね。……ちょっと待て。そうなるとなんだ。レジは作業をしないとでも思われているのか。そう思うとやってられねぇぜ。まぁ、今はそんな事どうでもいいんです。僕は、上記の帽子が激しく嫌でした。毎年嫌がってる気がします。今年も今年で例外なく嫌でした。なんで頭部だけなんだ、と。どうせなら全身サンタの格好をさせやがれ、と。中途半端に帽子だけだから妙な恥ずかしさに襲われるんですあれ。

 そんなある日。ある日っつっても今日なんですけれどね、ええ。僕が今日も今日とてどうしようもない恥ずかしさに襲われつつも真面目にサンタの帽子をかぶってレジを打っていると、以前から



('・c_・` )  (この子可愛ぇなぁ……)



と思っていた幼児(3、4歳ぐらいかと思われる男の子)が、お母さんと一緒に僕のレジに並びまして。それだけでも僕は「うほっ、いい子供」ってな感じでテンション上がってしまうのに、今日は



(´・ω・`) 「あ~!サンタさんだ~!!」



ってな感じで、僕が被っている帽子に釘付けです。



('・c_・` ) 「そうだよ。サンタさんだよ」



調子に乗る俺、21歳。



(´・ω・`) 「あのねー!僕ね!サンタさんに手紙書いたんだよー!だからねー!プレゼントがねー!くるのー!!」



はしゃぐ子供。



 もうあれですよね。その瞬間思いましたよ。





 サンタの帽子……なかなか良いじゃん。





 と。



 いやー、可愛いのなんのって。あれはまずいです。すんげー癒されました。



 ……あれ、俺って別に……ショタコンじゃあ……ないよなぁ。むしろ、「子供?はん。ウザいだけじゃん」的な人間だったよね、俺って。あれ。おかしいなこれ。あれ……。



 まぁ、それはそれとして。今日はもう一組気になるお客様が。



 夫婦なんでしょうね。二十代後半~三十代前半くらいの。お父さんが買い物カートを押してるんですけど、そのカートに子供が座るスペースが備わってまして。そこに女の子が一人座ってて。お父さんと、お母さんと、園子の3人できたんでしょうね。んで、普通に楽し気に買い物して帰っていったんですけど、帰って行ってから数十分してから、お母さんが一人だけ来店したんですね。その時ふと、絶妙な違和感がありまして。



(´・ω・`)……あれ、あのお母さん、あんな格好だったっけなぁ?



と。で、僕は気付きました。



(´・ω・`)……あ。お母さんが着てるジャンパー、さっきお父さんが着てたジャンパーじゃん!!



 そうなんですよ。すげぇジャージみたいな感じの水色のジャンパーだったんですごい印象強く残ってたんですね、お父さんが着てたジャンパー。多分家に帰ってお母さんが買い忘れに気付いて、玄関付近にあったであろうお父さんのジャンパーを「ちょっと忘れ物したから行ってくる」的なノリで来て来る、っていう。



 ……ええわぁ~。



 ずりぃよ。なんだよそれ。俺もやりてぇよ(爆)。すげぇ幸せそう。なんだそれ。ずるっ。糞ずりぃ。すげぇ、なんかもう……家族じゃん。他人なのに。家族やんけ。あ~くそう。



 って、思いましたとさ。



 とりあえず、66人目のキャラクターまで一応きました。っていっても、未完成のが幾つかある状況ですが、まぁ、66人目までキャラの枠が埋まったよ、的な。そうなると、残すところ後14人な訳です。80人まで。さて誰を描こうか、という。で、考えたところ、グレンラガンのキャラだけで10人は描きたいキャラがいました(爆)。まぁそれは描くとして、あと4人。そう考えるとなかなか難しいもんで。4人。なんか、四天王的な感じのを描けば丁度良い感じなんですけど……。中々浮かばんもんです。あ、ナルトに確か四天王的なのが居たような。なんだっけかあいつら。う~んと……う~んと……あ、4人衆か。そうそう。4人衆。でもあいつら描くとなると、君麻呂も描きたいという、なんか訳の分からんこだわりが。うおぉ~。どうしたらいいんだ。

 まぁ、80人達成できればあとはどうでも良いんで、別に何人描いたっていいんですよね。そうだそうだ。なんできっちり終わらせようとしてたんだろ。馬鹿か。



 よし。これで誰を描くかは決まったぞ。あとは、それぞれのポーズだぜ。



 とりあえず今日は未完成の絵をチマチマ仕上げていこうかと思います。はい。



 そうそう。今日発売のレミオロメンのニューシングルを、ネットで注文してたつもりがしてなくて届かなかったという事件が起こりました。馬鹿です。俺馬鹿そのものです。



 っていうか、今月末に発売するナルティメットアクセル2(PS2用ソフト)を買おうかどうか凄く迷う。



 さ。絵描こ。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.12,Wed
 鉄コン筋クリートの絵を描こうと思い立ち、資料を探していたつもりが、いつのまにか映画全部見てた(爆)。いや~、やっぱり良いですね。二度目だけど、全然楽しめた。イタチ格好良いわぁ~。

 んでもって、この作品で僕が一番好きなのは、やっぱり何と言ってもクロとシロとの関係。足りない心のネジの件が凄く好きなのだ。っていうか、クロのシロを想う気持ちがたまらん。



 話は変わって気になるゲーム。来月の後半に発売する(アバウトですいません)、任天堂DS用ソフト「放課後少年」ってソフトが僕的に気になっております。劣化版「僕の夏休み」的な。って言っても、そもそも僕は僕の夏休みをプレイした事が無いので比べようも無いのですが、雰囲気はそんな感じです。これはきっと、このままの勢いだと買っちゃいます。



 毎日毎日絵描いてると、なんだか色々な事に飽きてくるといいますか。いや、飽きるのとは違うなぁ。何かこう……マンネリ化する、的なニュアンスだなぁ、どちらかというと。色の塗り方とか。もっと色々な塗り方をしてみたいって思う。けど、今現在そんな余裕はないので、やりなれた塗り方をひたすらしている訳ですけれど、もっと大胆な塗り方をしてみたく思うのだ。今のところ僕の色には面白みが無いといいますか。魅力があまり無いなと。色に関してはホント、素人レベルな知識しかないですからね……悲しい事に。他の部分が素人以上かというと……う~ん。素人以上であってほしいなと思うけれど、自信を持って言えないのが僕という人間です…。



 映画全部見てから描いたおかげが、クロが結構上手く描けた。なのに、あまり時間を掛けていないという。これは凄い。めっちゃ嬉しい。ただ、あくまでも、僕がクロを描いたらこうなる――っていうクロなので、松本大洋先生のクロとはもう、殆ど別人と言ってもいいです、はい。服装とかが一緒ってだけで。



 もっと絵上手くなりてー!!



 寝ます。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.11,Tue
 今日は別段何も無い一日だったのだ。と描くと、なんだか何もしとらんように聞こえるかも知れんけど、ただひたすらに絵を描いていた訳であって、決してただボーっと時間を過ごしていた訳ではないのだ。そこらへんを勘違いされてしまうと僕は凄く悲しいのだ。のだのだ。

 



fimg_11197302917.png





  絵日記機能を使って見た。パンチラしている女の子に、親切にも「パンツが見えている」と教えてあげている親切な男の子の絵を描いた。僕もこれぐらい親切に生きられたらと思う。絶対言わないもん。いや、別にパンツを見ていたくて言わないんじゃないよ?僕はパンツになんか興味ありません。布やん。正確には布ではないのかもしれないけど。だけど僕にとってはそれぐらいでどうでもいいもんなんですよ、パンツなんてのは。って、何でこんな時間にパンツについて語らなければならないのか。そうそう。僕が何故言わないかというと、その親切は高確率で「有り難迷惑」的なニュアンスでとらえられてしまうのだ。向こうの恥ずかしさが、「ありがとう」という気持ちよりも遥かに上回ってしまうのだ。そうなると当然「エッチ!!」等の、理不尽としかいえんような文句とともに、良くて少女逃走、悪ければ俺平手打ちという結果に終わる。僕はそんなん絶対嫌だと思うので、例えパンツがチラッと見えていても見て見ぬふりします。それが僕なりの、いわば親切です。あれ、これ俺別に親切に生きたいって思ってなくね?どうやら↑の発言は虚言だったみたいです。

 しかしやっぱり機能面で相当不便さを感じるぜ、絵日記機能。せめて、消しゴム欲しい。まぁ、以前も書いたけれど、だからこそ、あまり気兼ねせずに書けるというのもある訳で。う~ん……しかし消しゴムくらいは……う~ん。



 次回はパンチラ少女描きます。お楽しみに。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.10,Mon
 今日はランクヘッドのライブに友達と行って来た訳だけれども、やっぱりライブで聴く曲はどれもたまらなく良い。

 最後の最後で演奏した、「僕と樹」という曲。大学時代に作った曲だというのは、僕が知ってる数少ない曲の知識の1つ。何度も何度も聴いた曲なんだけれど、今日のは特別に良かった。



全ては朽ち果てて

やがて 僕たちは骨になり

いつか忘れられていく

だけど 僕のこの歌が

君のもとへ届いたら

時は流れて

いつか君は この場所で

思い出してくれるのかい

この 僕が確かに生きた証を



時が流れたら

僕はもう いないけど

息をしてはいないけど

確かに僕は 今ここで生きている

確かに息をしている





 このね、なんていうんだろう。詩の雰囲気。それと今日のMC。僕の近況。すべてが相まって、今日の僕と樹は過去最高の僕と樹だった。あくまでも、僕にとってはの話。もう少しで泣くところだった。



 今回、ライブハウス的なところでのライブは二回目の参加だったのだけれど。気付いた事が幾つか。

 僕は後ろの方で見ていても楽しめるな、という事。あと、長袖は着ちゃいけないな、という事。それと、タオルは必需品だなぁ、という事。

 今日、ライブ中にぶっ倒れた女の人が居た。周りに居た客が外に運んでいった。小高さん(敬称をどうしようかいつも困る)も、とりあえず演奏中の曲をやりきってから、「大丈夫だった?」と凄く心配していた。「曲止めたら良かったんだけど、続けちゃった」と、少し申し訳なさ気に言っていた。

 ライブの度に、小高さんは「誰かぶっ倒れたら、周りの人助けてあげてね」と言っている。優しいなぁといつも思う。僕はきっと、見てみぬフリをする人間だけれど、小高さんが「助けてあげてね」というのなら助けるんだと思う。嫌な奴だぜ、俺って奴は。けど、人間なんてそんなもんだって、実際。

 ライブというモノの特性上仕方ないのかもしれないけれど、皆さん体臭が順調に酷かった。いやぁ、人間の汗ってくせぇ、ほんと。多分……っていうか、確実に俺も臭かったんだろうけど、最近変えたシャンプーの匂いが結構キツくて、一日中香るくらいキツくて、けどそれが今日は凄く助かった。俺の頭はあの猛烈な熱気の中で、フローラルな匂いを少なからず放出できたという事だ。人助けだ。うん。いい事をした。ただ、他の部位は皆と同様かなり臭かったんだろうと思うと、なんだかおかしい。

 ライブというと、皆テンション上がっちゃって、ノリノリで、ジャンプとかしちゃってるイメージがあるのだけれど、今日僕の隣に居た小柄な女性は、そんなイメージとは180度違うライブの参加の仕方をしていた。



ヽ(`Д´)/うぉぉおお!!



ヽ(`Д´)/うおぉぉぉお!!



ヽ(`Д´)/うおお……



(´・ω・`) お?



あまりの違和感に、視線だけで右隣の人物を見やる。



( ゚Д゚) な……ななな……



女性だった。小柄な。



(;゜Д゜) なんですとぉおぉぉおぉぉ!?



その女性は、腕を組んだ姿勢のまま微動だにせず、ただステージを見つめていた。



(´・ω・`) う……うおぉぉお。



 僕は何だかテンション上がっちゃってるのが恥ずかしくなって、少しだけ大人しくライブに参加する事にしたのだった。



 っていうか、実際そこまでテンションあがってはいなかったのですけれど(腕を挙げる程度)、その女性の存在を認知してから、なんかこう、腕すら挙げられなくなったといいますか。いやぁ、空気にさゆうされる人間なんですね、僕は。ははは。情けない。



 さて。これでもう、今年のイベントは全て消化しきったので、後は絵を描くだけです!!けど、クリスマスとか色々あるのに、それらの一切を無視してただ黙々と絵を描き続けるのって、なんか悲しい気が……。けど、そんなことを言ったって描かなきゃいかんのだよなぁ。うん。……けど、皆楽しむんだろうなぁと思うと……。



(´;ω;`) ……うぅ。



 クリスマスなんてイベントが大々的に行われるのがいかんのですよこれは。もっとひっそりとやれ。何がサンタだ。いねぇんだよんなおっさんは。あんだけ歳いってて、あんだけ太ってるおっさんに、あんな時間に荷物を運び狂えるはずねぇだろ。寝てるわボケ。爺はあんな時間まで起きてられねぇんだよ。どうせなら、もっと若くてムキムキの男性が運ぶ設定にしろ馬鹿。大体、クリスマスの何がめでてぇんだよ。別段めでてぇことなんてねぇよ。皆して浮かれやがってコンチクショウ。幸せな家族は皆家ごと爆発すればいいんだ。



 なんて、中学生の頃は思っていたけれど、最近は別段そんなことを思う事も無く。(皆楽しそうだなぁ~)程度にしか思えません。歳をとったという事なのだろうか。



 さて。今日は早めに寝て、明日たくさん絵を描きたいと思います。明日の内に完成人数60人に達する事が目標です。頑張れ、俺。



 あー遊びたい。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.09,Sun
 専門学校について調べてみた。



 調べるといつもそうなのだけれど……





行く気が無くなる。



 というのも、なんかこう……ぱっとしないというか。専門学校の評価が良くないのはもう当然の事なのだけれど、しかし、行っても大した事を教えてもらえないとか。確か、高校卒業の際も、そういう意見があまりにも多かったために独学の道を選んだわけだけれども。

 なんだか、漫画を描けるようになるのが、そういう世界へ行く近道な気がしないでもない今日この頃。漫画家からイラストレーターへと進んだ人って結構多いのだ。しかし、それはあくまでもその人の人生であって僕の人生じゃあないんだよなぁ。う~む。



 ……来年一年をどう過ごすかって、結構重要な気がする……。



 っていうか、実際ここ数年って重要だったんだよなぁ、きっと。今思えば、色々緊張感足りない日々だった。ゆっくりのんびりやりゃあええやと思ってた。絵に年齢制限はないからさ。けど、それじゃあ駄目なんだなと思った。がむしゃらにでも頑張らないと、きっと本気で頑張ってる人達にドンドン先を越されてしまうんだ。それは悔しい事だ。

 僕より年齢が下でデビューする人も沢山いる。そんなん気にしたってどうしようもないけど、それでもやっぱり、意識する事は大事なことだ。

 自分の存在を、色々な人に知って貰う事から始めるのがいいかもしれない。幸い、今の世の中は便利なもんで、ネットで頑張ればなんとかなりそうな気はする。分からないけど(爆)。

 沢山の人が、色々考えてくれた。心配してくれた。その度僕は、なんだか申し訳なくなった。自分が凄く駄目なやつに感じた。イマイチ行動に移れなかった。自分に自信が無かったからだと思う。今も、自信なんて全然無いけれど、2年、3年前よりは確実に進歩しているはずなんだ。だから、少しずつでも動かないといかんのだろうと思う。

 生きるって難しい。したい仕事をするというだけでも、こんなに悩んで、考えて、それでもなれないかもしれなくて。好きな人ができて。その人の事を考えたら、したい仕事なんてどうでもよくなって。けど、それは僕にとっては意味の無い事で。僕は僕の事だけを考えなきゃいけなくて。悔しくて、悲しくて、絵にすがるしかなくて。どうしようもない不安の中で、「いつかきっと」って、あまりにも不確かなもん目指して。超怖い。死にたい。って思うけど結局死ななくて。

 守るものがあれば、そりゃサラリーマンだってなんだってやるさ。大好きな人のためだったら、どんな仕事だってこなすよ。大好きな人と結婚して、子供をつくって、家族になって。そんな生活を思い描けたなら、僕だってもっと懸命な道を選んだと思う。言い訳かも知んないけど、そう思う。

 だから僕は子供の頃、自分がしたいようにしようと決めた。子供の頃に決めた事を、今でも引きずってる僕はきっと凄く馬鹿なんだろうなぁ。世の中はきっと、そんなに甘くないんだろうに。

 皆、何を思って生きてんだろう。何がしたくて生きてんだろう。エッチな事かな。だとしたらちょっと、人間て大した事無いなぁ。けど、何だっていいんだろうなぁ。自分が一番頑張りたいと思えることがあるなら、それはきっと何だって良くて。エッチなことのために頑張るんだって全然構わないんだ。少なくとも、僕よりは全然いい。



 ところで、沢山の人に知ってもらうように頑張るならば、僕はHNを変えたいなと思うわけで。なんか、「ボク」ってあまりにもな気がしてならない。っていうか、そうなるとサイト名もあれだなぁ。成立し辛くなるなぁ。



 僕はデッサン力が無いです。昔から、消しゴムすらまともに描写できない有り様です。「リアルに描く」ってのが苦手なんでしょうか。鉛筆画の場合、明暗が大事、っていうのも、ここ数年で知りました(爆)。白と黒で表現するわけですから。濃度を使い分ける事で、明暗や凹凸を表現する、という。僕はそれがもう、本当に超がつくほど苦手です。上手くグラデーションがつけられんし、そこにあるものをそのまま描き写すっていうのが、何故かできません。何故だろう。これできると結構助かる気がするんだけれども。どっかの学校行くと、生徒の作品みたいな感じで、彫刻のデッサンが飾ってあったりするけど、あれマジヤバイなと思います。皆上手ぇ。俺あんなん描けないよ。

 あれ。俺なんでこんな話してんだろ。



 あー。お先真っ暗すぎて泣ける。



 けど頑張る。頑張ることすらやめたらそれこそだ。叶わなくても、いいさ。そしたら死のう。うん。惨めに生きるくらいだったら死んだ方がマシだ。けどまだ頑張る。



 っていうか、死ぬ死ぬ言ってる人って結局死なないよなぁ……。どうでもいいけどさ。



 明日はライブです。ランクヘッドのワンマンツアーのファイナルです。ランクヘッドのメンバーは高学歴なのに、就職せずに音楽で生きると決めたわけですから。凄いなと思う。けど、高学歴だからこそ、なんかこう、失敗しても――っていうアレが少なからずあったのかもしれん。

 いずれにせよ、大学生を羨ましく思ってしまうのは、これはもう仕方ないことなんだろうなぁ。自業自得……というか、まぁ、俺が選んだ道だけどね。っていうか、大学に進むのは偉くなりたい人だけだと思ってたんです。ぼくは。だから、別に偉くなんてなりたくなかった僕は大学には進まないと。そんな阿呆な決断を、小学生の頃しました。何故改めなかったのかというと、それは単純に勉強が嫌いだったからなんだろうなぁ。嫌いなことをやる、という事に関してはきっと僕はどうしようもなく駄目な人間です。



 腰痛ぇ。もう、6時間以上座り続けることは当たり前になってしまいました。体がどんどん弱っていきます。



 さて寝ます。こんな不安な夜は寝るに限ります。うおぉぉ!寝るぞぉぉ!!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/27 クボちゃMK-Ⅱ]
[03/27 ボク]
[03/25 りりー]
[03/25 ボク]
[03/25 ボク]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]