忍者ブログ
2008-3-27
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
Posted by - 2025.05.15,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2007.12.08,Sat
 それは、とある女性が両腕を上げている絵を描いていた時のこと。

 違和感無く書き進める僕は少し疲れたので腕を上げて大きく伸びをしました。



(´・ω・`)……あれ。



 ふと、どうしようもない違和感が。



(´・ω・`)……ん~。



 腕を上げたまま、自分の体のバランスを、それとなく意識する。



(´・ω・`)……あ。なるほど。



 それまで何も違和感無く描いていた絵が、凄く違和感まみれな絵だという事に気付きました。というのも、肩から肘にかけてを、外側に向けて腕を挙げているのに、顔が腕にちょっと隠れてたんです。僕が描いていたその女性は。ほっぺたが欠ける程度なんですけど、実際自分でやってみるとそんな風にはならんのです。けどまぁ、実際ボディバランスとかが現実ではありえんようなバランスだったりするんで、そんくらい気にすんなよとも思うのですが、なんか今回は気になったので直しました。



 あとよく、後ろからの構図で、キャラの顔が半分見えてる絵ってあったりするんですけど、あれって実際無理なんですよ。首はそんなに回らないのです。肩ごと回ってれば話は別なんですけれど、肩が真っ直ぐなのに顔が半分見えてて。ありえねーって思うんですけど、たまに自分もそういう絵描いたりしてて、ちょっと恥ずかしくなったりします(笑)。自分で描くと、なんかわからなかったりするんですよね、これが。ははは。ドンマイ俺。



 話は少し変わるのだけれど、友達がなんちゃらハルヒのなんちゃらというアニメが面白かったと言っていました。普段そういうアニメを見ないであろう友達が言っていたので少し驚きました。なので、ちょっと興味が沸きました。機会があったら見てみようと思います。キョンという人物が良いらしいです。一応僕もキョンという人物をどこかのサイトで見たことがあって、「まっがーれ!!」と言っているのを聞いていたので、友達に



(´・ω・`) 「まっがーれ!!」



と言ったら



('・c_・` ) 「なんだそれ」



的な事を言われました。全話見た友達が知らない言葉という事は、まさかCDかなんかのアレなんでしょうか。う~む。



 まぁいいや。絵描こ。

 
PR
Posted by No Name Ninja - 2007.12.07,Fri
 やはりグレンラガンは面白い。初めは(ちょっとこの娘どうなの……)と思っていたニアというキャラクターも、今では無くてはならないキャラクターだと思っています。



 クラナドというアニメが26時から放送しています。グレンラガンの放送開始時間が26時15分です。なので、グレンラガンが始まる前の少しの時間、そのクラナドというアニメを見ます。姉はそれなりに気に入っているみたいです。

 最近は以前に比べ、アニメというものに対して世間の目が凄く穏やかになったような気がしています。僕が小学生ぐらいの頃は、「アニメが好き」なんていうと、それだけでもう「キモイ」とか「オタク」と言われ、蔑まされていたように感じます。

 ただ、その分アニメの放送数が以前に増して多くなっているので、なんか、最近はもう僕にとってアニメ自体結構どうでもいい感がしています。これはきっと、僕の性分なんだろうと思います。大勢が好きというものは、なんだかどうでもよくなるという。それでも、自分も「好きだ」といえる作品が、僕は僕が本当に好きな作品なんだと思うようにしています。エヴァンゲリオンや、るろうに剣心や、ガンダムがそうかなと思います。

 知名度の低い作品であれば、それだけで僕にとっては「見てみようかな」と思う要素になっているように感じます。皆が既に知ってて、皆が既に盛り上がっている作品を見るのは、なんだか気が進まないのです。根暗な奴なのです。マイナー嗜好とでもいうのでしょうか。

 それでも、だからこそ話の合う友達を見つけた時は、かなり嬉しくなります。友達が自分と同じものを好きと言ってくれるのはたまらないです。僕はそもそもアニメよりもゲームが好きなので、ゲームの話で気が合うと、そりゃあもうテンション上がります。上がらざるを得なくなります。アイツが格好良いだの、あのストーリーがたまらんだの。

 そういう点では、僕は姉と話すのが一番盛り上がるように感じます。僕も姉も、基本的に好きなものやジャンルが似ているので、それなりに話が合います。



 書いてて思いました。





だからなんだ。



 要するに、僕は引き篭もった方が実は幸せな生活が遅れるのかもしれないというような可能性を示唆してみたりしてみなかったりっていうニュアンスのアレです。



 えっと。今日はもう少し絵を描いてから眠りにつこうかと思います。



 先日、恐縮ながら自分の誕生日でして。その際に友達からモフモフした丸いクッションを頂いたのですが、これを抱いて寝ると凄く寝つきが良いのです。以前から「何かを抱いて寝る」という事の素晴らしさを自覚してはいたものの、丁度いいものがなく、自分で買うのも何だかアレに思い、結局何も抱けずに日々過ごしていたのですけれど。けど、そんな日々とももうおさらばです。なんだかちょっと、ベッドに入るのが楽しみなここ数日間です。



 やばい腰が痛くなってきた。



 けどもうちょっと描きます。無理を通して道理を蹴っ飛ばします。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.07,Fri
 今日はやばいくらいに筆が進んだ。というより、昨晩から今にかけてがすこぶる調子が良かった。





<離れれば離れるほど愛しい人だと気付く



 どれだけ君を愛したらこの想い届くのだろう



 夢の中では確かにいえたはずなのに



 壊れるほど愛しても1/3も伝わらない 



 純情な感情は空回り



 I love youさえ言えないで居る>



 作業中に聴いてる曲のフレーズがたまに心を抉っていきます。歌無しの曲にした方が良いのかもしれない。



 後15分でグレンラガンが始まる。そろそろ行かねば。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.06,Thu
 なんだか、今日友達に言った言葉が頭から離れない。酷い事を言ったのかも知れない。後悔がとめどない。



 最低だぁ……。





 誰かを傷つけてまで生きたくないっていつも思う。僕がいる事で友達が傷付いてしまうなら僕は居なくなりたい。消えてなくなればいい。死ねといわれればきっと、少し怖いけど死ねる。



 どうか、僕の事など忘れて生きていてくれればいいのに。





 人を傷つけて自分を守るなんて最悪だ。弱い人間だ。



 嫌になる。





 あぁもうモヤモヤする。なんであんな事をいったのか。言う必要の無かった言葉だ。くそぅくそぅ。やり直したい。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.06,Thu

(´・ω・`) 白い光のな~かに~、山並みはもえて~♪



('・c_・` ) 音痴め。



(´・ω・`) むっ。音痴ではないよ。上手い方だよ。



('・c_・` ) 自分で言うな。っていうか、それなんて歌?



(´・ω・`) 曲名は忘れたけど、中学の卒業式の時に歌ったんだこれ♪



('・c_・` ) へぇ。思い出深い曲なのな。



(´・ω・`) うん!



('・c_・` ) 曲名忘れてるみたいだけど。



(´・ω・`) ……。



('・c_・` ) 嘘々。冗談だって。



(´・ω・`) この歌歌ってるとね、当時の事を思い出すのですよ。



('・c_・` ) 中学の時?



(´・ω・`) うん。卒業式の時にね、この歌を全員で合唱したんだけどね。



('・c_・` ) ん。



(´・ω・`) 僕の隣に居た男子がさ、曲の二番に入った瞬間に泣き出してさ。



('・c_・` ) ほぉ。



(´・ω・`) あれから何年も経ってんのに、この歌歌うと、その時の事すげぇ思い出す。



('・c_・` ) なんだか感慨深いなぁ。



(´・ω・`) あの時はさ、世界も凄く狭くてさ。



('・c_・` ) ん。



(´・ω・`) 友達も数えるほどしか居なくてさ。



('・c_・` ) ん。



(´・ω・`) けど、すげぇ楽しくてさ。



('・c_・` ) 今の生活が嫌ってこと?



(´・ω・`) それは違うのだよ明智君。



('・c_・` ) 明智じゃねぇよ。



(´・ω・`) 今は今で僕は好きだけれど。けど、あの頃はあの頃で楽しかったなぁって。



('・c_・` ) 比べられるもんでもないしな。



(´・ω・`) うん。それにあん時は本当、今ほど色んな事考えてなかったっていうのもあった。



('・c_・` ) というと?



(´・ω・`) 言っちゃえばもう、友達の事しか考えてなかった訳です。



('・c_・` ) あらまぁ。



(´・ω・`) その日の話した事を思い返してみたり、明日話す事を考えてみたり。



('・c_・` ) 真面目ちゃんだな。



(´・ω・`) 凄い、「繋がってる」って感覚が強くて嬉しかった。



('・c_・` ) 良いことだ、うん。



(´・ω・`) けど今は、当時の友達だったり、今居る友達だったり。皆友達が増えて。



('・c_・` ) ん。



(´・ω・`) 僕も当事よりは友達増えたよ。



('・c_・` ) ほぉ。



(´・ω・`) だからかも知んないけど、あの時ほどの「繋がってる」って気持ちが、今は殆ど無いんだ。



('・c_・` ) やべぇな。



(´・ω・`) 俺だけなのかな。



('・c_・` ) さぁ~。そればっかは俺にも分からんなぁ。



(´・ω・`) それが大人になるって事なんだとしたら、それは僕にとって凄く寂しい事なんだと思って泣きたくなった。



('・c_・` ) まぁ~……あれだ。



(´・ω・`) ?



('・c_・` ) 俺が居るじゃないか。



(´・ω・`) …………。



('・c_・` )  …………。



(´・ω・`) 何か、前にもこんな――



('・c_・` ) あったな。あの時は「居るジャマイカ」って言ってたな。



(´・ω・`) むずがゆい。



('・c_・` ) うるさい。人が折角良い事言ったのになんだそれは。



(´・ω・`) かゆいかゆい!死ぬ!!



('・c_・` ) もういい、死ね馬鹿。



(´・ω・`) ……ありがとね。



('・c_・` ) ……ん。







 書いてて程好く(俺気持ち悪いなぁ)と思い始めた今日この頃。え?ずっと前から気持ち悪かった?知りません。



 色んなキャラクターのポーズを描くことに成功。これから棒人間状態の彼らにお肉をつけていって服着せて、色塗って。明日はバイトが休みなんで糞頑張りたいと思います。今日、バイト終わりに戦友Oとラメーンを食べに行ってしまったので、その分も明日で挽回できたらなと思います。誘われたらやっぱり行っちゃいます。メールとか電話で誘われた場合はなんとか断れるのですけれど、直に誘われると行っちゃいます。行きたい気持ちが強いのでしょうがないんですけれど、駄目だなぁと思います。

 あと30人くらいなんですけれど……正直スゲェ無理っぽい気がします。ライブにも行きますし、忘年会というイベントもあるみたいですし。忘年会には凄く行きたいんですけれど、事としだいによっては行けないという事態に陥ってしまうかもしれないです。あ~でも、今日ラメーン食いに行けたんだから行けるか。いや、今日行ったせいでいけなくなるという考えも……。うおぉ。

 まぁいいや。兎に角そんな感じです。



 そうそう。バイト先の友達が腸炎でダウンしました。その友達は体中がボロボロで、生きる死体(ドラクエにそんな敵キャラいなかったっけか……。あ!腐った死体か!!あれ?腐っただっけ?あ~もうどうでもいいや)状態です。

 ……バイト出れんのか、アイツ。



 ……なんか嫌な予感がしなくもないですが、気にしない事にして絵描きます。描き狂います。ラーメン食った力をここで発揮します!!うぉぉぉおおお!!



 っていうか、たまにはラーメンでも食って息抜きすると逆に「やるぞ!」って気になるんですね。少なくとも、今はそんな気分です。ラーメン美味かったし。久しぶりに味噌ラーメンなるものを食った。最近僕はラーメン一杯くらいなら完食できるくらいの胃袋になってきたみたいで、今日もラーメンを残さず平らげた。ラーメンは冬に食べるに限るなと思った。



 よし!!描くぞっ!!

Posted by No Name Ninja - 2007.12.04,Tue
('・c_・` )  ……大丈夫か?



(´・ω・`) ……無理。







 という事でもうなんかテンション的に無理な男、俺。



 ポーズが……全然思うようにいかんくて凄く駄目だ。気ばかりが焦る。今日も一人も描けなかった……。





 いっぱい応援してもらったのに……。





 なんでだろう。何が駄目なんだろう。くそぉ~……。



 そうそう、免許を更新してきました。その際に講習を受けるのですけれど、教室の机の間隔が糞狭くて、僕の前に座ったキャバ嬢チックな女性の金色の髪がいちいち邪魔でした。引き千切ってやろうかと思いましたけれど、僕はキングオブチキンハートの持ち主なので(邪魔だなぁ~)と思っていただけでしたとさ。



 う~。なんとかラフ画的なもんだけでも幾つか完成させてから眠りにつきたいと思います。……きっと描けんと思うけど。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.03,Mon
 超絶にヤバイ。絵が書けない。なんだこれ。凄いペースで日数減ってるのに、出来上がる絵が全然追いついてない。それなのに明日免許書き換えに行かなければならないという。ふざけないで欲しい。

 せっかく80人にしたのになんだろこれ。ここに来てまさかのスランプ。全身とかもう描きたくない。っていうか……





 ネタが無い。





 なので、何でもいいのでなんかこう……適当にキャラクター名とか書き残していってもらえたら糞助かります。とりあえずグレンラガンのキャラは描こうと思ってるのですけれど、やっぱり最後の方で描きたいというアレがありまして……。とりあえず今描こうと思っとるのはドラクエシリーズのキャラクターなんですけれど、これ全員鳥山氏のキャラクター、っていう。ドラゴンボールのキャラ描いてみて分かったのですけれど、あの人の作品のキャラは、完成されすぎていて、崩し辛いです……。あー、でもドラクエシリーズはあんましイラスト的な要素が無いからなぁ。イメージで描けるかも知んない。とりあえずローレシアの王子から描こうと思います。



 やばいなぁ……ヤバ過ぎるなぁ……。



(´・ω・`) (やばいなぁ……ヤバ過ぎるなぁ……)





 ……なんで二回も同じこと書いてんだよ。



 っていうか、パソコンの調子がおかしい。スゲェ頭の回転が遅い。キーボードで打った言葉が表示されるまでに些か時間差が……。まさか俺のタイピング速度が以前にも増して格段にアップしているとでも言うのか!?否!!断じてそれは無い!!

 ……なんかテンションがおかしいんですけど、リアルにPCの様子がおかしい。ふざけるなよ。現状でPCまでぶっ壊れたらこれ……。



 あ、それはそれで良い言い訳が……(ぼそり)。



 …………。





 くそぅ。今日は結局誰一人描けずに終わるのか……。最高にマズイぜ……。



 あーもう。二度と時間制限なんて設けねぇ。こんなの違う。確かに絵を描かなければならぬ情況に自分を追い込むことで腕は動くけれど。何かが違う。何かってなんだ。知るか。



 っていうか、某サイトを徘徊していて、絵上手い人多すぎて笑いそうになった。世界は広いぜ。日本だけでもだいぶ広いぜ。もう嫌だぜ。どこに隠れてるの。あそこまで上手い人が何故職業ガテン系なの。意味分からないぜ。もう嫉妬とかのレベルじゃないぜ。ちょっと自信喪失だぜ。



 何か簡単に描けるキャラクターいないかなぁ……。装飾品とか一切無い感じの。



 あ、全裸。



 ……。





 もう良いす。寝るす。明日は沢山描けるといいなぁ……。



 あ~ホント免許かったるいわ。なんでこのタイミングかなぁ……。
Posted by No Name Ninja - 2007.12.01,Sat
 あまりに疲労が困憊していて小1時間眠りについたらすっかり目が覚めてしまって眠れなくなった愚かな男、俺。



 今日という日まですっかり忘れていたのだけれど、免許の書き換えをあと一ヶ月以内におこなわなければならないという。すげぇウザいよこれ。普段使いもしない免許のために時間を割かなければならないのが凄く腹立たしい。半日は潰れるからね……。あーくそ。やたらめったら運転するってんだったら話は別だけれど。全く運転しないのに――っていうのが如何せん納得がいかない。ぬおー。

 なので、躍起になって洋子(母)に



(´・ω・`)「どうでもいいし、免許とか」



的な事を言ったら



('・c_・` ) 「喉仏咬み切るぞ」



的な事を言われた。



 喉仏を咬み切られたくないので、今月中に行こうと思う。あーやだ。行きたくない。写真撮るのが何より嫌だ。俺という人間は写真を撮られるのがたまらなく嫌なのだ。いや、撮られるの……っていうか、写真に写った自分を見るのが嫌なのだ。なんか殺したくなる(爆)。「なんじゃこいつわー!!」って言って。なんかこう……憎悪が込み上げてくるんですよね。なんでだろ。親父の遺伝子を継いでいるからだろうか。そんでそれが顔から滲み出ているからだろうか。なんか書いてるだけでそうとう腹立たしい事実だなこれ。くそぅ。親を選べないのがこの世に産まれる不幸の1つだぜ。選べてたら俺絶対木村拓哉の子供になるし。



 いつ免許更新するかがもんだいだよなぁ……。バイト休みの日がいいよなぁ……。



 ……。



 なんか、免許の事を考えるのがあまりにも面倒臭くなってきたので、月曜ぐらいに行っちゃおうかと思ってきた。やっぱり、こういう、考えるだけでモヤモヤする事は早く処理するに限る。大抵上手くはいかないもんだけど、それでも心の引っ掛かりが取れるだけで、随分と気が楽になるもんだと俺は思う。



 決定だ。月曜日に行く。



 あーくそぅ。折角の休みが潰れると思うと悔しくてたまらない。もうこうなったらちびまるこちゃん等の所謂超絶デフォルメキャラクターを描き狂って、80人までの道のりを少しでも楽なものにしたいと思う。そうすれば、あれだ。別に休みの日が潰れたところで痛くも痒くも無い。

 けど問題は、その超絶なデフォルメされたキャラクターを、どう処理するかっていうところであって。例えばちびまるこちゃんであったなら、そのまま2.5頭身ぐらいの感じで描くのか、はたまた自分なりに頭身を増やして、若干リアルな体型にするのかっていう。前者の方がきっと楽なんだろうと思うけれど。う~ん。悩むぜ。



 80人描くという事の本質を若干見失っている気がしないでもない今日この頃。けれど、以前に比べ日々が忙しなく過ぎている気がする。ろくに考え事もできないでいる。そのおかげで不安は募る一方だ。なんだか最近むしゃくしゃするのだ。いかんなと思う。けどそう思えば思うほどむしゃくしゃは加速してくのだ。



 なんで学校って金かかるんだろ。タダで教えてくれればいいのになぁ(爆)。ケチ過ぎるぜ。



 本当生き辛い世の中だ。原始時代に生きたかったよ、俺は。死と隣り合わせの生活だろうけど、きっと今よりは単純な生活だったろうと思う。分からんけど。もしかしたらスゲェ考える事とかたくさんあったのかもしれんけど。それでもやっぱりウホウホ言ってたほうが気が楽なのかなぁって思う。



 うほうほ。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.29,Thu
(´・ω・`) ……げっぷ。



('・c_・` )  こら。



(´・ω・`) ん?



('・c_・` )  お前最近食い過ぎじゃね?



(´・ω・`) んな事無いよ。1日2食しか食ってないもん。



('・c_・` )  あ、そなの。



(´・ω・`) しかも朝食兼昼食なんて、良くて一品だから。



('・c_・` )  そう考えると少ないな。



(´・ω・`) っていうかさ……。



('・c_・` )  どした。



(´・ω・`) 今日、常連であろう、肥えた婆さんの客に……。



('・c_・` )  客に?



(´・ω・`) ……「痩せた?」って言われた。



('・c_・` )  ……。



(´・ω・`) 「お前誰だよ」って話だし。



('・c_・` )  え、そこ?



(´・ω・`) いや、本題は「痩せた」って事についてだけど。



('・c_・` )  っていうかこの間もなんかお前言われてなかった?



(´・ω・`) うん。言われたよ。社員さんに。



('・c_・` )  そんなに言われるって事は痩せてんだよ。



(´・ω・`) ……あ~、折れる。心が。心が折れる。



('・c_・` )  体を大きくしたいお前にとっては一番聞きたくないアレだもんな。



(´・ω・`) ……うぅ。



('・c_・` )  俺の肉を別けてやりた……



(´・ω・`)⊃ よこせ!!(むにっ)



('・c_・` )  …………。



(´・ω・`)⊃ …………。



('・c_・` )  …………。



(´;ω;`) ……ごめん。





 ということで今日は若干ブルーです。そのうえ、3つもゲームが届いたのにプレイできないという理由から更にブルーです。ブルーonブルーです。因みに僕の英語の成績は中学時代1~2です。



 さて。どうでもいい話します。僕のバイト先に月一くらいでメチャクソ格好良い男の人が来ます。ゲームのキャラで居そうな雰囲気です。髪の毛が糞格好良いです。やばいです。あんな髪の毛持ってたら俺ジャニーズに行きます。ってくらい格好良いです。いや、なにも髪の毛だけが格好良い訳ではなく顔もしっかり格好良いです。そのうえ礼儀正しいのです。

 その人が今日も来店したのですが、今日も今日とて格好良かったです。たまにはスゲェ格好悪い日とかあっても良いんじゃない?ってぐらい毎回格好良いです。何が格好良いってやっぱり髪の毛が(以下略)。

 いつかその人のイメージでなんか描きたいくらい格好良いのでいつか描きます。けど、描いても「この絵のモデルは例の格好良い人です」的なコメントはしません。なんの前触れも後腐れもなく描きます。



 はい。どうでも良い話でした。



 さ、絵描こ……。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.29,Thu
 演説台に上がったブラッドは、自分に注がれる何千もの目をきっちり受け止めると、大きく息を吸い込んだ。



「俺は……数え切れない程の季節を、この世界で過ごしてきた。「不老不死のブラッド」。この肩書きが邪魔になったことが何度もある。……生きて、そして死んでいけるあんたたちを、何度羨ましく思ったか。

 そんな俺がここまでこれたのは、破滅の預言書があったせいだ。……皮肉な事にな。世界を救うという大儀にすがって、俺は騎士団を作り、仲間を増やしてきた。仲間の温かさを知るという事は、俺の場合、同時に別れの辛さも味わうってことだ。

 季節の分だけ…たくさんの犠牲者を出した……。生き残った者も、やがて寿命が尽きた。…割り切るには長い……長すぎる季節だったよ。

 けど、今俺は生き抜いてきて良かったと思ってる。あんた達と出会えたからだ。人間は、未来のために変わっていける!その事をあんたたちが教えてくれた!!世界を救うのは、たった一人の英雄なんかじゃない!!俺達一人一人の想いが積み重なって、世界を守るんだ!!皆で一緒に守っていくんだ!!だから……生き抜こう!!生きてさえいれば、いつかきっと!!俺達は自分で答えを見つけられる!!失くすな!世界を!!諦めるな!自分を!!勝利は俺たちの手に――!!」



 ……これは暗記すべき名言だぜ。



 っていうか、登場キャラクターがいちいち生きてて困る。すげぇ好き。公式ホームページで公開されてるサイドストーリーがまた良いんだこれが。ウォルラスの話とか、フィニーの話とか、門の話とか。この世界観大好きだ本当。この世界観で小説書きたくなっちゃうくらい好きだこれ。



 ここ数日間、ヴィーナス&ブレイブス尽くしな気がする。けどゲームをプレイできないというこのもどかしさ……。あ~、もうやっちゃおうかなこれ。騎士団作っちゃおっかなこれ。



 ここまで禁欲生活になるとは思わなんだ。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.28,Wed
fimg_11196180947.png 日記のお絵描き機能が息抜きに丁度いい事に気付いた。機能が激しく制限されているおかげで、別段描き込もうという気も起きず、あまりにも適当に描けるのが逆に良い。



 今日は、笑っていいとも増刊号を拝聴しつつ、今後描きたいキャラクターのシルエットっていうかポーズっていうか。なんかそんなのをその辺にあったメモ帳に描き殴った。ヴィーナス&ブレイブスのキャラを何人か描く事にしたのだけれど、レオ・ガッタカムのポーズが公式のものと殆ど同じポージングという奇跡が起きた。笑っていいともを見つつ描いたのにも関わらず、だよ。



(レオだったらこんなポーズだろうなぁ)



と思って描いたら、実際そのポーズをレオは既にしてたっていうね。なんかこう、記憶の片隅に残ってるんでしょうかね。本当は、オリジナルなポーズをさせたいのだけれど、意図せず資料と同じポーズになった今回のケースは特例という事で、このまま推し進める事にします。時間的な余裕もない事ですし。うん。

 っていうか、ヴィーナス&ブレイブスの絵を描くにあたって、ヴィーナス&ブレイブスの音楽を流しているわけだけれど、普通にプレイしたくなる。クロニクルモードで俺の騎士団を結成したくなる。うおぉ~。

 どうでもいいけど、フリーの体重がウォルラスより重いという事実が、なんだか納得いきません。いくらフリーの身長が190センチオーバーだからって……。ウォルラスよりは軽いだろう。

 あと、フリーを描くならやはり弓も描かねばならぬだろうと思い立った僕は、弓の資料を漁った訳ですが、なんだかこう……知ってるようで意外と知らないものでした。弓について。

 フリーっていうキャラクターは「アーチャー」っていう、弓で戦う職種のキャラクターなんですけれど、フリー使ってるの、弓っていうか……アーチェリー的なものでした。使ってるのがアーチェリーか弓かっていうところで、結構構えにさが出てきて焦りました。

 僕は中学時代、「高校は弓道部があるところに入りたい」と、阿呆な考えを働かせていたわけですが(その理由が、某ゲームのキャラクター(弓を使う)が糞格好良かったからだなんて、口が裂けてもいえない……)、結局一番近い高校へ。弓道部に入りたいなんて言ってたのに、僕は弓の持ち方すら知りませんでした。矢の番い方も知りませんでした。矢は、羽の部分を人差し指と中指で挟むもんだと思ってたんですが、違うんですね。それと、弓って上部分と下部分で長さが違うんですね。なんか、少し賢くなった気分です(爆)。



 っていうか、我が愚姉が「カイジが始まった」とうるさいので、ちょっと見てきます。おやすみなさい。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.27,Tue

 ヴィーナス&ブレイブスというゲームを猛プッシュしてきた僕ですが、どうにもこうにもプッシュし切れてないなぁと。っていうか、薦めても誰も興味を持ってくれないという奇跡が起こっているので、ここで更にプッシュしようかなと。



http://www.nicovideo.jp/watch/sm807945



 2525でupされてる動画です。僕自身が、テイルズオブデスティニー2というゲームに入っていたヴィーナス&ブレイブスのムービーを見て、ゲーム内容すら知らずに翌日予約した(しかも限定版を)という過去を持っているので、恐らくこの動画を見れば、なんらかの感情が沸き立つのではないかなと。

 因みに、この動画から、ヴィーナス&ブレイブスのイベントのみの動画を見に行けたりもするので、興味を持ったらそっちもみてもらえたらなぁと思うのです。



 そうだよなぁ。ヴィーナス&ブレイブスにまだ手を出していなかったなぁ……。ブラッド団長を描こう、うん。以前に二回ほどチャレンジしたけれど、尽く失敗したので、今回こそは!!

Posted by No Name Ninja - 2007.11.27,Tue
 どうしよう。筆が進まなくなった……。描いても描いても、なんだか気に入らぬのだ。もう、気に入ってるとか入ってないとか、そんな事はどうでもいいのに。ひたすらに描かねばならぬのに。



 ……やはり感情は余計だ。僕の人生に必要ない。……くそぅ。



 あまりに筆が進まぬので、お絵描き機能を使うことにした。



fimg_11196090774.png







 けどやっぱり機能がしょぼすぎてホント落書き程度のことしかできぬのねぇ~ん(壊)!!っていうか、消しゴムすらないってどうなのよ(笑)!!アナログ感!?アナログ感を出したいのか!?アナログだったら、ペンで書いたら消せねぇんだぞ、的な事なのか!?















 けど、ずっと全身を描き続けてたせいか、顔だけを描くっていうのが凄く楽しい♪



 そういえば、レイトン教授を予約していたのを忘れていた。今日テレビを見ていたらCMが流れて。(あ、そういえばこれ予約したな。発売いつだっけ?)って思いながら見てたら、発売3日後だった。29日だった。っていうか、29日って他に2つゲーム届くんだけど。あれ?ゲームとかできる状況じゃないのに。あれ?これあれかな。生殺しって奴かな。



(´・ω・`)……ゲームしたい



('・c_・` ) 代わりに俺がプレイしといてやんよ。



(´・ω・`)ちょっと!



('・c_・` ) じゃあ一緒にやるか?



(´・ω・`)う……ぐっ……。



('・c_・` ) できぬだろう。できぬだろう。



(´;ω;`)う……うおぉおぉぉん!!



 的な。何が「的な」なのかはよく分からないけど、ただ俺がやりたかっただけっていうのもあったりなかったり。独りでブツブツいうの、結構好きなんです。キモスに支配されし者なのです。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.26,Mon

 今日は月が綺麗だった。「今日は」というよりも、ここ最近の月はいつも綺麗だ。まん丸だし、凄く眩いし。地上から見上げる月ってのは、どうしてか「黄色」というイメージが強いけれど。実際はそこまで黄色くは無い。むしろ白に近い光を放っているように感じる。以後、月を描く際には気をつけようと思った。



 僕という存在は、きっと凄く面倒臭い存在なんだろうと思う。自分自身でそう思うのだから相当なんだろう。「月」や「太陽」のように、怖いほどにはっきりとした存在だったらいいのに。善でも、悪でもなく。象徴のような、そんな確かなものだったらいいのにと思う。



 芸術家には異常者が多いと聞く。けど、それならきっと、僕は有利だ。僕は紛れも無く、異常者としての生を謳歌している。だからこそ頑張れる、っていう部分。異常者だから、頑張れる。それは一見マイナスな様で、けどすごく精一杯なプラスなのだ。生きようと、必死に足掻いている部分なのだ。生きる価値。生きた証。そういったものを、残したいという思い。気持ち。こんなにも愚かしい生を受けた。けど、それでも――っていう。本当ならすぐにでも絶ってしまいたいようなちっぽけでくだらない命。惨めで、無価値な命。だけど、ほんの僅かに残る生への執着。異常者でなければ到底理解できないであろう絶望の末に見た、たった一つの道。絶望の道に変わりは無いけれど、けど、道がある。それだけで前には進める。先人達の思いを、少しだけ理解できたような気がした。それは同時に、僕に勇気をくれた。





 あと35人。何を犠牲にしてもやり遂げる。

Posted by No Name Ninja - 2007.11.25,Sun
 仮面ライダー電王が面白そう。初めから全部みたい。なんか、設定とかがとても魅力的なのだ。とりあえずあらすじを書くと



不運な体質を持つ野上良太郎が、偶然にも奇妙なパスを拾うことで、彼の運命は大きく変わることになる。良太郎の前に突如現れた謎の列車。その列車から現れ、パスを返すよう迫る謎の少女。そして不良に絡まれ、袋叩きにされかけた良太郎は謎の「声」と共に豹変、彼等を返り討ちにしてしまう。突如起こった数々のできごとに戸惑う良太郎に、追い討ちをかけるかのごとく襲い掛かるイマジン。少女は良太郎に、「電王」となって戦うよう告げる。良太郎の持つパスを謎のベルトに接触させた時、その姿はライダースーツを思わせる容姿へと変貌を遂げ、さらに「声」の主が良太郎に憑依することにより、その姿は赤い装甲を纏ったものへと変化した。


こうして良太郎の奇妙な「旅」は始まった。時空を越える列車デンライナーと共に良太郎をエスコートするのは、パスの持ち主である少女ハナ。そして良太郎に憑依する「声」の主であり、イマジンの1人でありながら好き勝手に暴れることを好む変わり者モモタロス。その先には過去を、そして未来をも変えようとするイマジン達が立ちはだかる。



 という(wikiより引用)。イマジンの設定が凄く良い。↑のモモタロスの他にも、ウラタロスとかキンタロスとかリュウタロスといった様々なイマジンが居て、全員良太郎に憑依するらしい。で、そのイマジンの声を、ちゃんと声優があてているために、凄い入り込める。やはり声優の方々は凄い。



 しかし何故に今更電王なのかといいますと、姉が今電王にはまっていて(電王の設定は腐女子の方々に大人気なのです)、その姉に「リュウタロスを描け」と言われ、別段描きたいキャラクターもいなかったので描く事にしたのですが、その際に色々と資料を閲覧したところ少し興味が沸いたといいますか。なんかそんな感じです。ちなみに僕はモモタロスが一番気に入ってます。全然電王とか見てないんですけれど、性格とかを見た感じ、モモタロスが一番良いなと思ったのです。馬鹿で単純で、けど情に熱くて――的な。もし違ったらどうしようこれ。

Posted by No Name Ninja - 2007.11.24,Sat
 僕が使わせてもらっている日記に、絵を描く機能が付いたみたいです。ちょっと描いてみたのですが……。



fimg_11195844057.png





 ……機能がどうしようもねぇ。まぁ……落書きするくらいならできそう……。気が向いたらたまに使ってみます。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.24,Sat
 ここ数日で、紙に鉛筆で絵を描く機会があったのですが。つくづく僕はアナログでは何もできない人間なのだと思いました。デジタルに慣れるという事がこんなにも臆病になるという事だとは。

 まず、ペンで線を引くという事が凄く恐ろしいことのように感じられます。それが、大切な絵であればあるほど。実際凄く大切な絵だったので、もうなんか……まさに手に汗握るといいますか。久々です。ここまで緊張したのは。どれ程刺激の足りない生活をしているのかという事ですよね。

 そして僕は、アナログで色を塗る道具を持っていません……。今日、近くの24時間営業スーパーでクレヨンを買ってきたのですが……それだけです。クレヨンのみです。なので、その大切な絵には色を塗る事ができませんでした……。クレヨンはクレヨンで別のところで使用したのですが……。

 僕は本当、アナログでは無力な男です。けど、だからこそ、デジタルで頑張ろうと思ったので、アナログができないという事実はそこまで悔しくは無いんですけれど、それによって友達の力になれなかったというのが凄く悔しいです。

 デジタル慣れというのは怖いもので。HPを始めてからというもの、紙に鉛筆で絵を描くという機会がめっきり無くなりまして。絵の全てをPCで描いています。その際に、タブレットという道具を使用している訳ですが。これがそれなりに便利な代物で、ショートカットキーというものを設定できまして。幾つかのボタンを組み合わせることで、様々な動作を、ショートカットキーに設定したボタンで行ったりできるのです。つまり、本来なら直前に描いた線を消すという動作を行うのに、ワザワザ左上にあるタグをクリックして、直前のアクションを消す的なコマンドを選択しないといけないのですが、ショートカットキーを設定しておけば、そのキーを押すだけで済んでしまうのです。そして、絵を描いている時僕の左手は、そのショートカットキーをいつでも押せるように、常にショートカットキーの上に置かれている訳です。んで、線が気に入らなかったらそれで消して描き直す、みたいな。その癖がすっかり染み付いてしまっていまして、鉛筆で紙に絵を描いている時にちょっと間違えると、左手が反応してしまいます。



(あ、そうだ。デジタルじゃないんだ)



って思って消しゴムで消しすんですが、次に間違えた時も左手が反応してしまいます。そしてまた



(あ、デジタルじゃないんだ)



って思います。猿です。学習能力ゼロです。

 そうなんです。デジタルだといくら線を描いてもすぐに描きなおせるんです。それのせいで、線に対して緊張感が無いといいますか。



 アナログ怖いです。アナログで絵を描かれている方は実際凄いと思います。アナログで凄い絵を描ける人がデジタルで絵を描くと、きっと物凄い速さで絵をかけるんだと思います。迷いの無い筆運びで作業を進められるんだと思います。羨ましい。尊敬です。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.17,Sat
 ……やめると言ったけれど頑張る事にする。けど、やっぱり100人はどう考えたって無理だから、80人でやろうぜという事になった。



 なんだろう。今まで、友達に自分の事を話す事をしないようにしてきたけれど、今回あまりにもしんどかったから話したら凄くたくさん心が励まされた。凄く親身になってくれた。それが凄く嬉しかった。僕が話をできたのは多分きっと、その友達も多くを話してくれたからだと思う。それが嬉しかったから、話せたんだろうと思う。大事な事だなと思った。



 今回、バイト先で「レジ部を辞めて他の部に行きたい」と言ったら、断固として反対された。僕はそれが凄く悔しかった。理不尽でならなかった。悲しかった。必要とされた事は嬉しかった。けど、僕が望むものではなかった。僕が今までレジ部にどれだけ寄り添ったか。そこを少し、感じて欲しかったんだ。それに、来週の稼動を見たら僕は週5だった。他には凄く沢山休みを貰っている人が居るにもかかわらずに、だ。言葉にはしないけど、僕はそこでも深く裏切られた感じがした。何度も言うけれど、僕は学校に行ってない。だから自分で頑張るしかない。弱点になんてしたくなかった。けど、それでも、どうしようもないくらいに周りは僕を蔑ろにした。僕の意思を、本当に理解なんてしてくれてなかった。だから、もう絵の事は諦めようと思った。馬鹿らしくなった。自分で決めた事で、自分で勝手に傷付いて。無駄に足掻いて。凄く滑稽な自分が恥ずかしくなった。だから絵の事は諦めて、今までどおりに働けばいいのだろうと、酷く投げやりな気持ちになった。

 今までずっと、「皆のため」って思って頑張ってきた。それは僕が、どうしようもないくらいに皆が好きだからだって分かってる。だから頑張れた。けど、先日の事件があった日。僕は思った。皆は「僕のため」に何かをしてくれているのかと。そう思ったら酷く虚しくなった。全然、皆の気持ちが見えなかったから。皆が口先だけの汚い奴等に見えた。上っ面だけの、薄っぺらいものに見えて、凄く不安で怖かった。皆は別にバイト先のことをそこまで重要視していないのではないかと思ったらどうでもよくなった。今まで何度もあった疑心暗鬼。疑う心の暗闇に潜む鬼。僕の中には最強の鬼が居るのだ。きっと、誰の鬼も僕の鬼には敵わないだろうと思う。



 けど、それでも頑張ろうと思った。枷は軽くしたけれど、投げ出す事をさせまいとしてくれた友達のためにも、そして何より自分の為にも頑張りたいと思う。

 80人。一日に約1人描けば、なんとかなる。毎日バイトが入ったとしても、きっとやり遂げられる。この選択肢をくれた友達に、沢山ありがとうを言いたい。もし、彼と話をしていなかったら、僕はスッパリ諦めていた。どうでもいいと、本気で思ってた。普通にゲームもプレイした。ゲーマーの僕が、ここ一ヶ月以上、ゲームをしていなかった事に気付いた。そんだけ必死になってたのにだ。自暴自棄というやつだろう。

 バイト先に対する、感情の比重が重すぎる事を指摘された。確かにそうだと思う。大好きだから、その分、適当な対応や理不尽な対応に過敏に反応してしまうんだと思う。けど、そんなもんどうにもできない。僕がどこか専門学校を見つけて、通って、新しいコミュニティを作るしかない。

 専門学校。この時期にはいつも頭に浮かぶ。今回、今まで以上に真剣に考えたい。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.16,Fri
 100キャラクターやめることにしました。理由は単純に無理だからです。無理なもんをどう頑張ったところで無理なのでやめます。けど、絵は描き続けます。



 ……フェアじゃねぇよ。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.14,Wed
 僕はこれまで沢山の我慢をしてきた。人並み以上の我慢をしている自信がある。けど、それでも僕が重い病気にかかったり、胃腸を壊したりしないのは、きっと僕のしている我慢が恐らく一般的に言う「罪」の部類にはいる事に対してのものだからだと思う。

 人は何故我慢をするのかと考える。自分のためか、それとも誰かのためか。もしかすると両方のためなのかもしれない。自分が嫌われたくなくて、けど、相手の気持ちも分かってて。そう言う事が幾重にも重なって、結局何も出来ない状況を、我慢というのかもしれない。

 もう限界なんだと悟った。笑うことすらできなくなった。怒りも次第に無くなった。そこにあったのは漠然とした虚しさと孤独と不安だった。我慢が出来なくなった。

 不愉快な思いをさせたと思う。悪いなと思った。けど、どうしようもなかった。僕が僕を守るためにはそうするしかなかった。

 これ以上、今のままでバイトを続ける事ができそうもない。ただただ苦しくて、呼吸すら苦しくて、何も見たくなくて、何も聴きたくは無くて。今日、バイトの途中で、全てを投げ出して家に帰ろうかと思った。あまりにも苦しくて、そこにいる事すら困難だった。けどそれが出来なかったのはきっと、最後の我慢だったんだと思う。人としての、最後の我慢。



 負け犬でもなんでもいい。目を開けられなくても耳を塞ぐ手をどけられなくてもいい。立ち上がれなくても、声が出せなくても構わない。ただ、逃げ出したい。



 いつかきっとかさぶたができて、この痛みが消える日。その日のために僕は頑張って生きようと思う。今までもそうやって何とか生きてきた。

 ふたつのかさぶた。色味を少しだけ残して消えてった。消えてしまえば、まるで無かったかのように、けど、たまに少し濃くなった部分を見て、思い出して。そんで最後にちょっとだけ、笑えたらと思う。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.11,Sun
 僕が新海誠という人の存在を知ったのは今から5年くらい前です。「ほしのこえ」という作品が公開された時でした。姉の「このアニメ、一人でつくったらしいよ」という発言で、僕の中の何かが勢いよく高揚したのを覚えています。

 それからしばらくして、レンタルが始まったので借りてみました。純粋に「ほしのこえ」という作品に対しての評価……といいますか、感想としてはそれ程でもないのだけれど、やはり決め手は「一人でつくった」というところでしょうか。「一人でつくった」と思うと、それだけで「凄い」と思わされる。事実、新海誠という人の描く背景は独特の世界観があって良いです。空が特に綺麗ですけれど、他の背景も全て綺麗です。少なくとも僕は良いと思います。光の使い方が凄く上手いなと。

 数年前に「ほしのこえ」を見てから、僕が新海誠の作品を見る事はありませんでした。単純に作品の存在を知らなかっただけなんですけれど(笑)。

 けれど数日前。とあるサイトでupされている音楽を聴いていた僕はひどく心を揺さぶられまして。それは知らない曲だったのですけれど、何かこう……「……お!」と思ったといいますか。兎に角気になって調べてみたら、新海誠の最新作「秒速5センチメートル」で使用されている曲らしく。そうなったらもう、見るしかないじゃないですか。早速視聴したわけです、「秒速5センチメートル」。

 「ほしのこえ」から比べるとかなり見やすくなったなぁ~……と思っていると、どうやら流石に一人でつくった訳ではなかった様で。ですよね~って思いました。

 しかし、彼の作品の背景は本当に素晴らしいです。秒速5センチメートルに関しては、音楽も凄く良かった。ストーリーは、僕的に残念でしたが、それでもそれを担うものを、視覚と聴覚で堪能させてもらいました。良かった。

 すこぶる「背景が描きたい衝動」にかられていますけれど、今は我慢です。その前に後70人描き上げなければ。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.10,Sat

「休みの日って何してんの?」



っていう質問は、結構困る。「絵描いてる」としか言えない。っていうか、休みの日とかそういう概念ではない訳なのだけれど、そういうのを説明するのも面倒臭いので単純に



「え?いや、絵描いてますけど」



っていうと、大抵の人が渇いた反応をする。僕はその度に苦しくなってたまらんのだ。(あ~、暇人か)的な。そんな反応をする。そのつど、僕は自分のしてる事を見失いそうになるのだ。胸が苦しくなって、どうしようもなく不安になる。僕は間違った事をしてるのではないか。何の意味もない事をしているのではないだろうか。

 僕の夢を笑っても構わない。馬鹿にしても、蔑んでも、見下しても構わないよ。安全な場所から石を投げたっていい。けどそういう事は僕の分からんとこでやってくれよ。そんでやったからには絶対に悟られんでくれよ。……頼むよ。



「どこでも良いから、就職しな」



っていう言葉。それが僕を凄く不安にさせる。



「ここまでやったんだ。絶対諦めんな」



っていう言葉。それが僕に勇気をくれる。



 光の無い道。道ですらない道。どうしたらいいのか全然分からない。何をすべきなのか、何をすべきじゃないのか。どこを見つめればいいのか、どこを目指せばいいのか。生きるって事。幸せって事。

 考えなくてもいい事ばかりが浮かんでは消えてく。いつかこの手で、誰かを幸せに出来るだろうか。僕は笑って死ねるだろうか。周りの人は泣いてくれるだろうか。僕が生きた証がそこにはあるだろうか。

 百人キャラクターを描いたから何になる。絵が上達する?経験値になる?それからどうする。

「ほんとどうすんの?」

って、友達は言う。心配をしてくれている事、凄く嬉しく思う。



 正直わかんないのだ。……僕がこんな事じゃ、きっといけないんだろうと思う。



 専門学校に行く。それはきっと、凄く僕自身のためになる。道が開けるにしても、道が閉ざされるにしても。なんらかのレールをひくことになる。それは凄く重要な事だ。今、僕の前に道は無い。レールなんて物も無い。何にも無い。誰も居ない。遠くの方で、楽し気な笑い声が聞こえる。その声から遠ざかろうと歩き出す。道の無い道。怖くてたまらない。



 今やれること。目指す方向。





 ……方角ぐらいは決めないとなぁと思う。もう、高校を卒業してから3年が経つのだ。



 苦しい。苦しすぎる。こんなちっぽけな命なのに、どうしてこんなに苦しいんだろ。



 生きるために生きる。……僕はそれがどうしても分からない。生きることを目的にしたら、何かが違う気がする。人は生きてる。ただそれだけで生きてるんだろうに。生きるために生きて、自分のしたい事ができないで、自分すら見えないで。そうやって生きてそれははたして……。そこまで考えてふと気付く。じゃあ僕は今幸せなのかと。心から笑えているのかと。

 僕が心から笑える日なんて、きっと来ない。それは分かってる。けど、だからこそ、僕なりの幸せを見つけたいと思ってる。思ってる……はず。



 2人で生きる。ただそれだけで僕はきっと全然違った生き方をしたろうと思う。生きることに必死になったろうと思う。



 悲しいくらいに違いすぎるから、悲しいくらいに違う生き方をするしかなかった。



 言い訳か……。よくわかんないや。



 20歳の一年がもうすぐ終わる。タイムリミット……それを決めるべきなのだろうか。それを決めて、タイムリミットが来て、僕が夢を諦めたら。その先には何があるんだろうか。誰が居るんだろうか。僕は生きているのだろうか。声は出るのだろうか。僕は笑えてるだろうか。



 誰か俺の人生をプランニングしてくれればいいのに。俺というRPGの攻略本を出してくれればいいのに。したら俺はそれにしたがって生きるのに。基本他力本願なんだなぁ、うん。なのにこんな道をいってるからなぁ……。ホント馬鹿だよなぁ。救いようが無い。



 いっその事戦地に赴いて、死にそうになってる子供一人救って、代わりに俺が死ねば、俺は救われんのかな。その子供の心に俺は生き続けられるのかな。



 っつーかどうでもいいな。



 絵を描くペースがやばいくらいに遅くなってきてる。なんか、凝った絵を描こうとしてるのがいけないんだと思う。そんなもんまだ出来る訳ないのに……。

 やばいなぁ。兎に角、今は余裕が無いわけだから、複雑なデザインのキャラクターとかは避けるべきだよなぁ。複雑ではないキャラクター。つまり、現世のキャラクター。制服とか。私服とか。Tシャツにズボンとか。そんな凄く普通なキャラクターを描いてけばいいのではなかろうか。そうそう、ちょっと僕はずるをしようとして、サザエさんの公式サイトに行ってみたわけですよ。したらね、絵がねぇ。キャラクターの絵がねぇんだよ。載ってないの。っていうか、何処にも無い。っていうか、あそこまで長寿番組で、ビデオ化もDVD化もしてないアニメってサザエさんだけなんだって。普通に「あ、そうなんだ」って思った。確かにサザエさんのビデオとか無いよなぁ。だから、過去の作品を見るには、放送しているのを録画したやつを見るしかない、と。テレビ局に残ってるかも不明らしいから、最初から現在までを欠かさずに録画して保存している人が居たら、その人きっと凄い貴重な人間になれると思う。偉業を成し遂げているんだと思う。

 わぁお。どーでもいーはなししてんなー俺。描けよ、絵。

 学園ものかぁ……。う~ん。基本的に、週刊誌のキャラクターって言うのは、デザインが「週刊で描き続けられる程度」のデザインだから、比較的に簡単に描ける。けど、ゲームのキャラクターとかになってくると、もうあれ。段違い。倍ぐらい手間掛かる。細かいっすね。デザインが。野村哲也氏のキャラクターは、自分で描くとなると結構しんどいです。細かっ!ってなります。まぁ、実際そこまで細かくは無いんですけど、今の僕の切羽詰った状態だったり、あんまり複雑なデザインのキャラを描いた事がないというどうしようもない真実だったりが作用して、凄く厄介なのです。

 う~ん。週刊誌かぁ……。そうなるとやはりジャンプだよなぁ。ワンピースとかか。……ぱっとゾロが浮かんだんだけれど……相当描き易そうだなぁ。難しいとしたら、雰囲気を出せるかどうかというところ。ぱっと見て、「あ、ゾロだ」「ゾロっぽい」って思ってもらいたい。今はそれで良いや。



 とりあえず、描きかけの「ミント」「リク」「KOS-MOS」をどうにかしよう……。KOS-MOSが地味にめんどい……。雰囲気出すために武器を描き始めたのが失敗だった。普段銃なんて描かん俺が、資料もなしにそんなもん描きだしたらどうなるか……。容易に想像できただろうに……。



 ……寝ます。

Posted by No Name Ninja - 2007.11.08,Thu
 今日は凄く貴重な一日だった。詳しい事は書けんけど、なんだかこう……胸が温かくなった。血なんて繋がってなくても、家族みたいな温かみを感じることはできるんだと思った。嬉しい。



 ほろ酔い気分で自転車をこぐのはやはり気持ちが良い。ぶっちゃけて法律違反な訳だけれども(笑)。それでもやはり良いもんだ。ただ、今日は若干寒すぎた(笑)。もうちょっと厚着してれば最高だったなぁ、うん。

 気分が良かった僕は、現在完成してる絵を全部upしちゃおうぜベイベーという楽観的なアレでサイトをいじり始めたわけだけれども、驚くべき事に作業は一時間とちょっとで終わった。僕にしては早いペースでの作業だった。これもお酒の効果なのだろうか。よう分からんけど良かった。作業が終わる頃にはすっかり酔いから醒めていた。

 酔う……っていっても、実際自分が酔ってるのかどうかっていうのが未だによく分からない。どの程度から「酔ってる」って状態なんだろう。顔は熱くなるけど、意識とか理性とかは全然平気。そりゃあ大して強いお酒を飲んでいないからなんだろうけど。まぁ、そのために強いお酒を飲まんようにしとるわけだけども。そもそも不味いよね、うん。苦いっていうか。うん。けど、雰囲気を楽しむもんなんだと最近思えるようになってきた。



 今年中に100人キャラクターを描く、というアレの下では、今日という一日は全く持って害でしかない一日だった。けど、僕自身にとってはなくてはならない日だったと思う。ほんの少しの時間だったけれど、僕は確かに幸せだった。



 なんだか瞼が重いぜ……。



 ギャラリーに13人ばかし追加したので、暇がある人は見てください!!今回も携帯のサイトは一切いじってませんので、どう足掻いても携帯からは見れません……。あ、でもPCサイトビュアー的なアレが携帯に備わってるのなら見れるかもしれません。わかりませんが。そんな事をするくらいだったら、PCから見たほうが早いかなと思う訳ですけれど、そこはあれ……絵を見てもらう立場としてはなんとも言えません。ただ、できれば見てもらいたいなと!!折角描いた訳ですし!!お願い!見て(爆)!!



 ちょいちょい、テレビゲームをしたくなってきた今日この頃ですが、あと二ヶ月ばかりの辛抱なのでなんとか耐えようと思います。今日が終わったという事で、今年予定してある強制イベントは一日だけ。まぁライブなわけですけれどもね。えぇ。その日を何の気兼ねなく過ごすために頑張りたいです。



 そうそう。え~っと、ギャラリーの100キャラクターを見てもらった方には分かるかと思うのですが、一枚の絵に2人(一人と一匹のケースも有)描かれてる場合があるのですが、これは……2キャラと考えても良いのかどうかという。細かいところをいうと、我愛羅とナルトが肩組んでる絵。あれ、既にナルトは描いてるんですけれど、「幼少時のナルト」として数えると、1キャラクター削れるんですよ(爆)。他には四不象ですね。



 ……あ~。相当切羽詰ってるんだなぁ。見苦しいぜ……。



 いざという時は、あいつらもしっかり1キャラと数えるとして、今はカウントせずにいこうと思います。う~ん……屁タレ野郎だな、俺って奴は本当。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.07,Wed
 自慢じゃないけれど、僕は受験勉強というもんを一回もした事が無い。高校に入る時も、一切勉強などしなかった。勉強するほどの高校でもなかった訳だけれど、それでもやっぱり僕は勉強ってのが本当に嫌いなのだ。そもそも、そんなもんしたところで、僕に明るい未来など無い。だったら面白おかしく生きてやろうぜと。もうそんなテンションだった。

 だから、僕は受験勉強がどんなに大変かを知らない。それが負い目になって、相当な劣等感を抱える羽目になったのも事実で。学歴なんて関係ないといっていても、やはり努力をした、しなかったていうアレもあるわけで。

 毎日机に向かって、10時間とか勉強したりするのだろう。遊びたいのをこらえて、塾とかにも行って。それが何ヶ月も続いて。

 受験と比べるのはあまりにもだけど、僕が今挑んでるもんっていうのも、それに近いもんがあるんじゃないかと、ふと思った。

 毎日パソコンに向かって、10時間とか絵描いたりして。遊びたいのを堪えて、バイトに行って。それが二ヶ月とちょい続く。



 こんなに大変だったんだね。やっぱり皆は凄い。頑張ったんだなぁ。僕が家で何も考えずにゲームばっかりやり狂ってる間にさ。



 なんだか凄く恥ずかしい気持ちだ。たまらない。





 現在25人くらい完成してて、3人くらい未完成。気付くと、4分の1描きあげてる。けどやっぱり全然ペースが遅い。悔しい。何でもっと早く描けないんだろう。既に描かれているキャラクターを自分なりに描き起こすだけなのに。色の塗り方が凄く不安定だ。陰のつけ方がイマイチパッとしない。前までは「ゆっくり学んでけばいいや」と呑気に構えていられたのに。今はそれができない。

 僕は昔からよく「マイペースな奴だ」と言われていた。それは自分でも自覚していた。他人に自分のペースを決められるのが嫌いだった。

 今回のは自分で決めたペースなのに。適当に100とか決めたのが間違いだったと凄く後悔してる。どこまでも駄目な人間なのだと自覚した。



 upする時間すら惜しいので、upできるのはきっと来年になると思います。



 あ~……でもリクエストしていただいたエドだけは近々upしたいなと考えております。そんくらいなら10分もあれば出来ると思うので。



 バイト行きたくない。いや、行きたくない……って訳じゃないんだけれど、今は行きたくない。なんて言やいいんだろう。絵を描かねばならないから、行きたくない、みたいな。いや、だから行きたくなくはないんです。バイトに行けば友達も居ますし。そりゃあ客は糞ムカつきますけれど。それでもやっぱり友達が居るのは僕にとって何よりの息抜きになるわけです。けど、今はそれどころではない……みたいな。



 っていうか息が臭い。なんでだろこれ。すげぇ不快。ニオイが視覚で認知できたら、きっと俺の息今真っ黒だと思う。黄色とか通り越してると思う。そんぐらい臭い。牛とか殺せそう。頑張れば象も殺せるなこれ。あ、待てよ。像の方が鼻いいのか?だとしたら牛よりも象を殺す方が簡単だなぁ。けど、アイツ鼻が長いからって本当に鼻良いのか?むしろあんだけ鼻が長かったらニオイなんて感じなかったりするのではなかろうか。っていうかどうでも良いわそんなことは。



 お風呂入っていつも以上に念入りに歯磨きして寝ます。
Posted by No Name Ninja - 2007.11.06,Tue
 今日はバイトが休みでした。更に調子が良かった僕は2人ほど描きあげる事に成功。更に数人の線画のストックもできたという奇跡。更に更に、PainterとPhotoshopを使い分ける部分を発見。24人目辺りまで線画以外の作業を全てPhotoshopでしていた訳ですが、ついさっき、肌と目と髪の毛は、Painterで塗った方が上手く描ける事が判明。服や装飾品はPhotoshopの方がやり易いみたいです。あくまでも、僕は。Photoshopの指先ツールがですね、服のシワを塗るのに結構効果的に動いてくれるので凄く楽なのです。



 話は変わってジャンプスクウェア。昨日、「売り切れだった」と書いたアレです。しかし、心優しい友人が僕の分も購入してくれました。家が若干遠いので、受け取るのがおよそ一ヵ月後になってしまうのですが、手に入らないよりは断然マシです。むしろありがたい限りです。



 今日は全体的に物事が+の方向に働いたと思う。良い日だった。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/27 クボちゃMK-Ⅱ]
[03/27 ボク]
[03/25 りりー]
[03/25 ボク]
[03/25 ボク]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]